※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦋
お仕事

研修中の新人が退職を相談したら、担当者と話し合うように言われた。相談内容が普通かどうか不安。

仕事を始めたばかりで今研修中ですが、子供の体調不良が続き職場の皆さんに迷惑をかけてしまうと思い退職したいと電話でですが伝えたところ、『それはあなたの都合だからすぐ辞めるとかはできないから担当の方と話し合ってまた連絡させます』ブチって電話を切られたのですが、これは普通ですか?🥲私が悪かったでしょうか?🥲

コメント

なああああああぽよ

すぐには難しいんじゃないですかね。いつまでに辞めることを申告するって決まってませんか??
自分都合なので、そう言われても仕方ないと思います。

はじめてのママリ

当たり前の事だと思います😅
今日で退職したいですはアルバイトとはいえ、高校生ではないんですからナシです💦

辞めるなら来月いっぱいで、再来月にはなど早めに言いますよ。

はじめてのママリ🔰

悪いですね💦
研修にも人件費がかかっていますし、採用にだって経費がかかっています。
なんなら、求人情報誌などを経由していたら、そこにも🦋さんが採用された時点で、費用が発生します。

いい大人が、それすらわからなくて働いていたの?という印象を持たれていてもおかしくないです…。
退職にも、何日前まで〜の規約がありますし。

我輩は猫である🐶

アルバイトだろうがなんだろうが、そんな重要な話を電話一本で済ませようとしたから相手もイラッとしてブチッと切っちゃったんでしょうね😢

相手の気持ちはわかるけど、ブチッと切られたらちょっと心折れますよね💦