※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くめ
家族・旦那

7ヶ月の娘の初節句でした。ウチの家系は男の子が多く、初の女の子でした…

7ヶ月の娘の初節句でした。
ウチの家系は男の子が多く、初の女の子でした。
私の両親は喜んでもちろん、雛人形も買ってくれてお祝い金も雛人形を買ってくれたのにくれました。
お祝いと言ってご飯の準備などもしてきれてくれて助かったのですが、旦那の母からはお祝いも何もありませんでした。

住んでるところが離れてるので呼べなかったのですが、それでも何か送ってくれたりとかあるのかな?と期待していたのですが…
私の心が狭いのでしょうか⁇

旦那の兄夫婦は義理の母の近くに住んでいて2人とも女の子の孫がいるのでそれなりに色々してくれてるそうですが、ウチは離れてるからこそ何か送っておめでとうとお祝いして欲しかったなーというのが正直なところです…。

2人目の出産の時はお祝い金もくれずでしたし…
1人目より2人目はこんなもんなんでしょうか⁇💦

コメント

しぃさん

お雛様は嫁の実家がやるものだと聞いた気がします、、、

でも2人目のお祝いとかがないのは寂しいですね><

  • くめ

    くめ

    初節句の兜やお雛様は私の実家が買ってくれたんですが… 期待し過ぎたようです笑笑😭

    • 3月4日
ストロベリー

うちも実家が兜買ってくれましたが義実家からはお祝いは何もなかったですよー(^_^;)
そんなもんです!きっと(笑)
うちは息子が0歳、1歳の時はクリスマスプレゼントもお年玉もありませんでしたよ(^_^;)
何も期待はしてません(笑)

  • くめ

    くめ

    そんなもんなんですねー😭笑 私も期待しないようにしますー‼️

    • 3月4日
あこ

比べるのはよくないと思います(((^_^;)
それぞれの経済力や孫に対する考え方も違うだろうし、お祝いがあって当たり前ではないかなぁ、と思います。

遠方ならそれだけ孫との接触も少ないだろうし、嫁としても気が楽な部分もあると思うので、割りきってしまった方がいいかな~と思います。

  • くめ

    くめ

    そうですね〜孫に対する考え方も違うのかもしれないですね。。。それはそれで何だか悲しいですけど。

    ありがとうございました!

    • 3月4日
ゆうちゃん

うちは男の子しかいませんが、初節句には兜を私の実家からもらいましたよ(^ー^)
義家族と同居してますが、今思えば初節句のお祝いなんてしてもらってません(^-^;)
義弟のところが今年初節句で義母はお祝いしてました💦

  • くめ

    くめ

    やはりそれぞれ違うんですね💦
    初節句だから、とか関係ないのかもですね😭

    • 3月4日
momo.☆.。.:*・°

両家ともに何もありませんでしたよ!
そんなものかなぁ……と思っていました!

  • くめ

    くめ

    そうなんですね💦
    むしろ初節句だからっていう方が珍しいのかもですね…

    • 3月4日