※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もたた
ココロ・悩み

心理カウンセラーから、息子の特性について様子を見るようアドバイスを受けた女性。息子は突然の予定変更に不安を感じるが、親とのお出かけには不安がない。将来の不安もあり、自閉症の特性についても相談したい。

園の心理カウンセラーの方から、特性の強い子、診断も付けようと思えば付けられると思うけど、まだ無理に急いで付けようとしなくても大丈夫なので、様子を見ていきましょうと言われました。
長男の気になる所としては、環境の変化や突然の予定変更?が苦手で園で月に誕生日会があって教室移動があるのですが毎日の自分のルーティーンにはないことなので不安になってしまいたまに泣いたりしているそうです。給食の先生が教室にきて食育をしてくれるのも不安になっていつも先生に近くにいてもらっているそうです。
かといって、休みの日に例えば旅行やお出かけ等も突然の予定変更になると思うのですが、親と一緒だからかそういうことに対して不安はなさそうです。
小さい頃から、長男の性格をよくマイペース、ビビりさんだと思っていましたが、人よりも不安が強いからだったんだなーと今になってしっくりきています。
まだ年少ですが、息子が小学校に行く未来が想像できず。入学式とかこんな大きな環境の変化に対応できるのか親として早いかもしれないですが不安です。
見通しのたたないことに不安になりやすいため、先に説明してあげたり安心できるような関わりをしていきましょう、と言われています。
話が飛び飛びですが、息子は自閉症の特性でしょうか?似たような特性をお持ちのお子さんがいる方、入学とかはどういう感じでしたか?

コメント

みーにゃ😺

息子が自閉症スペクトラムと診断ついてます。
やはり環境変化(月1のお誕生日会や避難訓練など)苦手でした🤔
そこは、言葉の理解や見通しを立てたり視覚支援で解決しました💡
確かにお家での急な予定変更は大丈夫でした!

まだ年中さんですが、小児精神の先生の助言や療育の支援を受けてかなり伸びましたよ😊
今から就学に向けて情報集めや来年度の動きを確認しています☺️
もしお子さんの特性など気にしているなら早めに動かれた方が良いかと思います💡

  • もたた

    もたた

    視覚支援って具体的にはどのように行ないましたか?🥺
    まだ自分の中で戸惑いが強くて。他の子と問題なく園生活は送れていますか?

    • 12月2日
  • みーにゃ😺

    みーにゃ😺

    インスタやminneで視覚支援とか検索すると出てきますが絵カードを使って見通しが立ちやすい用に説明してくれるよう、園の先生にお願いしました💡

    またお家では、カレンダーに園の予定や病院の予定などを一緒に確認しながら書き込みもしています😊

    最初は戸惑いますよね💦
    園では問題なく生活しています!むしろ、ルーティンに忠実で真面目な正確なので先生は何も困っていないそうです🤣
    先生が困っていない=本人の困り事がないか?は別問題だとは思っていますが😅

    • 12月2日
あづ

予定変更が苦手なのは、特性のひとつかなと思います🤔

うちはグレーなんですが、事前に予告してないと頑なにやらなかったり癇癪みたいに怒ったりします😅
診断付いてる子はいないんですが、グレーで同じように事前予告が必要な子何人かいますよ💦
うちは知的や身体的な遅れはないし、テストもクリアしちゃってるので診断はつかなくて…

でももしかしたら不安障害とかパニック障害のようなものも入ってるのかもしれないし、間違いなくグレーではあると思います。
K式発達検査とかは受けたことありますか?

うちは小学校は支援級考えてます。
希望しても必ず通るとは限りませんが、園にいるグレーの子達はみんな一応申請はするって言ってて説明会も参加してました💦
もし加配とか付けてないんだったら、付けていると審査の時に判断材料のひつとになるみたいです。

うちの市は支援級の説明会は年中の10月、申請は年長の5月か6月頃らしいので、もし考えてるなら早めに動いた方がいいです😵
うちは公立だからか市のやり方なのか園経由で色々情報くれますが、私立園で働いてた時は園に一切情報入ってこなかったし、自分で情報収集して説明会の申し込みや申請などもしないといけなかったです💦

  • もたた

    もたた

    グレーではありますよね💦発達検査はまだ受けていなくて。心理士さんからお話を聞いたのみの状況です。
    早めに行動が大事なんですね!参考にさせて頂きます🥺💦

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

現在中2の息子は、自閉症スペクトラム障害とADHDの診断がついています。見通しを立てることで、大分暖和されますよ。
小学校から通級教室に通っていて特性を理解してもらっていたので、中学校に上る前に校内案内や年間行事の流れを教えてもらい、本人の不安はなかったそうです。
小学校は事前に学校で物品購入や就学前検診などがあるのでここで入学式するんだよ〜と教えたらいいかもしれません。一番はお母さんの不安を取り除く事だと感じました。今の不安を大にして、もう一度相談されても良いと思います。

はじめてのママリ🔰

長女と次女はそんな感じで次女はADHDで診断降りてますけど長女はADHDあるけど普通級でできてるなら診断下さなくていいよーと言われました。今でもADHDはありますけどもし、支援級に変わる、デイサービスに行くとかなら診断下すから言ってねと言われました!