※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

イヤイヤ期で娘との時間がつらい。食事や弟との問題でストレス。このまま食べないのはいつか改善する?感情のコントロールも難しい。

イヤイヤ期がしんどくて娘と一緒にいるのが辛いです。でも自宅保育なので、離れることも出来ず…朝が来るのが嫌です。

なんでも食べてたのに、ご飯を全然食べなくなりました。最初は自分で少し食べるのですが途中から「ママが食べさせて」「ママに抱っこしたい」
息子にも食べさせなきゃいけないので「自分で食べてね」「ちょっとまってね」と声をかけても絶対食べません。
片付けようとすると「食べるー!」とギャン泣き。そのくせ結局食べない。
残すことを当たり前に思って欲しくなくて今までなんとしてでも完食させてきましたが、なんかもうそこに使う時間と体力が無駄に思えて…
イヤイヤ期のせいで食べないなら、そのうちまた食べるようになるのでしょうか??
また、何回何十回何百回言っても弟のことを押し倒します。優しく言ってもきつく言っても分かってくれない。
最近は1日に何回も怒鳴ってしまいます。自分でも感情がコントロール出来ず、止まらなくなってしまいます。
冷静になれば2歳相手に何ムキになってるんだ…と思えるのですが、その瞬間は手を出さないよう理性を保つのに必死です。
本当に毎日が楽しくない。全然可愛くない。可愛いと思った数分後には怒ってる。娘もきっとストレス溜まってるんだろうな。

コメント

mm

わかります🤮笑笑
うちは4歳息子ですら食べさせてだの自分で食べれへん〜だの言います😞

2歳の娘も全然食べない時あるので、その時はもう諦めてます😇あとはお弁当箱に詰めて、庭で食べたりリビングじゃなく子供部屋にレジャーシート敷いてピクニック風にして食べたりしたら食べてくれる率は高いですが
心にゆとりのある時しかできません😇😇


同じく家にいるとしんどすぎるしもうブチギレて理性保てなくなるので…連れてくのしんどいけど基本外に出るようにしています😞支援センターとか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お弁当だなんて、素晴らしいですね🥹私はそんなことやる気力ありません😂
    どうせやっても食べてくれないと思うと作り気になれません(笑)
    ずっと家しんどいですよね💦
    うちは家族全員風邪で2週間こもってたので、地獄でした…
    やっと治ったのでいろいろ連れていこうと思います!

    • 12月2日