※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳11ヶ月の娘が癇癪を起こし、保育園でも問題があるようです。自分の怒りが影響している可能性も考えられます。他の子供と比べて不安を感じています。

2歳11ヶ月の娘の癇癪について相談させてください😢
後半月で3歳になる娘が1人いるのですが、癇癪がなかなか激しいです。
意味もなく癇癪を起こしているのではなく、ちゃんと理由はあります。(注意された、自分の思っていることと違う等)
家での癇癪は週1回あるかないかですが、保育園では毎日1回は癇癪を起こして大泣きしているそうです。
自傷行為などはなく、ひっくり返って、癇癪中は抱っこ等は拒否します。
保育園では全く違うことに誘って切り替えたり、自分で納得するまで泣いて切り替えてるそうです。でもまあまあ長めです、、と言われました💦
昔から結構泣き虫?で、もうすぐ通って2年になる保育園も朝週3ペースで泣いてます。
運動会のときも1人だけママーと泣いていました。
外出中も思い通りにならないと平気でひっくり返ります。

3歳手前の子ってこんなもんなんでしょうか、、
私自身保育士として障害の子の施設で働いてますが我が子となるとよく分からず、、
今まで家でも私がイライラしてしまい強く怒ることもあったのでそれが影響してるのかな?と思い、最近は怒るのをやめてます。(ダメなことはきちんと叱りますが。)
シングルマザーだから我慢が多くてこうなってるのか?等本当にモヤモヤするし周りの子と比べてしまい不安です。

発達的に何かあるのか、ただ年齢的なものプラス性格なのか、、
こういうお子さんを持ってる方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳手前の子ってこんなもんなんでしょうか、という点だと、こんなもんではないと思います💦
たしかにイヤイヤはありますが、ひっくり返って泣くってことはうちは今まで一度もないです。(まぁこれは人それぞれかもです)
2歳児クラスの登園の時も、泣いてる子ほとんど見かけません。
運動会は、いつもと状況が違いすぎるので泣いてしまうのは仕方ないかなぁと。

そもそも癇癪持ちって言葉があるように、全員がこうではないので、例えば娘さんがまだ言葉でうまく気持ちを伝えられなくて泣き喚くと言う手段に出てしまうだけかもしれません。
あとは泣き喚けば良いことがある、嫌なことがなくなった、と学んでしまっているか。
でも違うことに誘って切り替えられたり、自分で納得するまで泣いて切り替えられるなら、発達の問題よりかは、性格な気がします。
シングルマザーだからってのは全く関係ないと思いますよー!
シングルじゃなくても、イライラして子どもに強く怒ってしまったり、きょうだいがいると我慢させてしまったりはあるので!
お母さんのせいではないです!

初めてのママリ🔰

うちの子も癇癪持ちでした😓
うちの保育園は2歳児クラスの時朝泣いてる子結構いましたよ〜🥺なんなら年少さんでも見かけたますよ!
うちの子も理由あっての癇癪や切り替えの難しさがあって、心配になり市の発達相談行きました!

結果、年中から療育通っていてます🥺癇癪ですが5歳くらいからグンと減り今はほぼ無いです!
泣き虫なのは変わりなさそうですが、、笑

一度市の相談行ってみると苦手な事や対策など教えて貰えるのでいいかもしれません!