※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後42日の赤ちゃんがゲップを嫌がり、寝かしつけが難しいです。性格の問題かもしれませんか?

生後42日で、完ミで育ててます🍼

ゲップを嫌がってるのか、哺乳瓶外してゲップの体勢にするとギャン泣き。

上に飛び跳ねる?感じで泣くのでケポっと吐き戻しします🤮
ゲップしてもギャン泣きで、抱っこしてユラユラで即寝。
(早く寝かしつけろーみたいな。。)

もう性格の問題ですかね?そんなもんですか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

ゲップはどんな体勢でされてますか?😶

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お座りでやってます!!
    それが嫌なんですかね💦
    吐き戻し多いので、肩で担ぐと自分の洋服に被害が💦

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もお座り派です 笑
    肩にハンドタオルを置いて一度担いでみても良いかもですね🤔
    うちの子もゲップがなかなか出なくて吐き戻しよくしてました😭

    • 12月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やってみます!!
    ゲップ出さないくせに吐くんかいって感じですよね😩笑

    • 12月2日
ここまる

以前の投稿にコメント失礼します🥺!

2ヶ月の子をミルクで育てています。
同じく哺乳瓶を外してゲップの体勢にすると仰け反って跳ねてギャン泣き😥😥
一旦抱っこしてゆらゆらすると寝ます😥

眠いのか何が嫌なのか、、、授乳時間の度になるので参ってしまって、、
その後どうでしたか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😭
    あんまりいつなくなったという記憶が無いのですが🥲3ヶ月ぐらいには落ち着いてた気がします!
    今思えば即寝だったのでお腹いっぱいで眠かったのかな?と思います💦
    あとは吸ってたのが無くなって寂しくて泣いたりしてたのかな?と思いおしゃぶりで誤魔化したりしてました😭

    • 4月27日
  • ここまる

    ここまる


    お返事ありがとうございます!
    3ヶ月頃には落ち着くことを願います😵‍💫
    そうですよね!
    吸ってたのに取られた〜って感じあります☄️
    わたしもおしゃぶりで誤魔化し作戦で乗り切りたいと思います😭

    • 4月27日