※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bond
妊娠・出産

妊娠糖尿病検査で再検査があり、炭酸ジュース検査の数値が高かった。生活改善のアドバイスを求めています。


妊娠糖尿病検査で再検査になってしまいました🥹
あまり堂々ということではないですが、低体重でたくさん食べるということもあまりなかったので、予想外の展開で来週が怖いです……
そして、ジュースを飲んだ後すごく気分が悪くてつわりかと思うレベルでした💦なのでもう一度やると考えるだけで……。


炭酸ジュースを飲む検査をしましたが、
77 → 178 という数値が出ていました。
これはやはり高い数値なのでしょうか?💦

また、何か生活改善をするとしたらどのようなことがあるか、アドバイスをお願いできますと幸いです🙇
今まで正直、妊婦にも関わらず食べたい時に食べたいものを食べてしまっていました。
外食業で勤めていることもあり、いわゆる野菜類が足りずバランスが悪い食事だったのでしょうか……
旦那が23時帰宅でお土産をもってきたりして、断るといじけたりするので食べたりもしていました(少しではありますが、ピザとかいうときも💦)。

コメント

deleted user

3人目の時に妊娠糖尿病になりました

空腹時に77ならまだ、食事療養でどうにかなるかな?とおもいます!


どうしても血縁者に
糖尿病の方がいるとなる確率は高くなるみたいです😂

血糖値の爆上がりがいけないので
炭水化物を摂る前に
野菜や飲み物で緩やかにあげていくことがいちばん大切です!

あとはできるだけたくさん水分を摂り、寝る2時間前には食べ終わるようにしてないと寝てる間に高血糖になりやすいです😭

  • bond

    bond

    コメントありがとうございます!
    これはどうして数字がオーバーしてしまうのでしょうか😿仕組みすらよくわかっていなくて💦

    血縁者は聞いたことがないので、食生活の見直しなのかな?と思っていました。
    水分も大切なのですね!
    今よだれつわりが永遠に続いていて、口がまずくてうがいはするのですが水分は1日に500mlくらいな気がします……
    お茶よりも水の方がやはりいいでしょうか?

    • 12月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    すっごく簡単にいうと
    普通の人は緩やかに上がって、緩やかに下がっていくのですが…糖尿病の人は爆上がりしたら上がったままでなかなか下がって来ないんですよね、、
    ご飯食べ後にだるくなったりする症状を血糖スパイクと呼ぶらしいです


    私も妊娠中食後は冷やせが出たり、動悸がすごくて横にならないと辛かったりでした。妊娠糖尿病だったので、出産したその夜からは元に戻りました!笑


    私自身その時はお茶よりも水を飲んでたのでそこに疑問を持ちませんでした🥲常温の水を1.5-2リットルと資料にはかかれてました!

    • 12月1日
  • bond

    bond

    なるほど!ありがとうございます😊
    それでは、食事をゆっくり食べたり回数を分散したりするという、よく書かれている方法は理にかなっているのですね。食事量というより、本当にバランス……

    私も食後に動悸がすることありました!!!笑
    最近はしませんが、そういうことだったのでしょうか……
    早速、わかりやすいように2lペットボトルを常温常備してみます!頑張ります!

    妊娠初期の頃1ヶ月ほど管理入院があり、なるべく病院生活はしたくなくて🥺次は絶対に回避したかったので助かります

    • 12月2日
あーちゃん

たくさん食べる食べないは関係はないかと思います🤔

50gの検査だとしたら合格ラインが140以下だったはずなのでオーバーですね!

バランスのいい食事は本当に大事だと思います
よく再検査のために糖質制限をしようとする人がいますがこれは逆効果なんですよね💦
野菜、糖質、タンパク質などバランスよく食べると改善されていくと思いますよ☺️
なるべく野菜から食べるといいかもです!

  • bond

    bond

    コメントありがとうございます!

    なるほど、糖質を減らすというよりはバランスの良い食事ですね✨
    朝は基本、ヨーグルトとパンみたいな形になっているのですが、やはり野菜は朝から摂取したほうがよろしいでしょうか?
    お昼も基本、パンやパスタで簡単に済ませて、おかずというおかずはない気がします💦

    • 12月1日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    食べれるなら朝も食べた方がいいとは思います!
    朝もお昼もミニトマトならヘタを取るだけで食べやすいしいいと思いますけどね☺️

    • 12月1日
  • bond

    bond

    ミニトマトも良いんですね!トマト大好きなので、早速取り入れてみようと思います🥺
    来週だけでなく、今後を見据えてがんばります!✨
    ぜひおすすめがありましたら、また教えてください🥺

    • 12月1日
えーちゃん

オーバーですね😅
よく食べるとかあんまり関係ないですよ!
普通に生活してても、痩せてても太っててもなる人はなります😵
私もなりました🙄
野菜先に食べたりって感じですかね〜💦
でも検査の前の日だけ気をつけたら正常な結果分からないので、
いつも通りの食事してから言った方がいいです!

  • bond

    bond

    コメントありがとうございます!
    なぜ摂取後の数値だけこんなに高いのでしょうか?摂取前は基準値のなかでも低い方なのに…と思っていました💦

    その時ばかりというよりは、習慣から変えていく形ですね😿✨

    • 12月1日