※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃんママ
子育て・グッズ

昼間寝ない4ヶ月の娘に悩んでいます。夕方に泣き止まず、抱っこで寝かしつけても効果なし。同じ経験の先輩ママさんからアドバイスをお願いします。

生後4ヶ月の娘が最近昼間ほとんど寝てくれません…
夜は朝まで寝てくれて11時間近く寝ます。
朝寝が40分~1時間ほど1回
昼寝が30分~20分が1・2回程度
で夕方になるとすごくギャン泣きします。
眠たくて泣いてる感じなので抱っこして寝かしつけしますが中々寝てくれずむしろ少し機嫌が良くなります。
抱っこからおろすとずっとギャン泣きします。
ここ最近続いていて、メンタルやられています。
我が子は可愛いのに夕方になると可愛いって思えません…。

同じような経験している先輩ママさんどうかアドバイスください。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ

夜たっぷり寝てくれる分、日中のねんねは短めなんですかね💦ワンオペだとしんどいですよね😣
うちの下の子も17時頃〜19:30に寝るまで床に置いとくとギャン泣きしてます😇なので、最近首が座ってからはその時間ずーっとおんぶして家事やったりご飯食べたりしてますよ!
泣き声が聞こえない&両手が空く&自分のやりたいことが出来るとストレスも半分以下で過ごせます✨笑
4ヶ月なら首も座ってると思うので、ぜひお試しください…!!

♡ᐢ. ̫.ᐢ♡

我が家のことかと思いました、、!
うちの4ヶ月娘も16時過ぎからなぜか夕寝(?)せず、2〜3時間起きっぱで眠くて泣き叫んでいます🥲
コアラ抱きだと寝てくれますが、胸を離したら起きちゃうので 下ろすどころか動けないです💦
その時間帯はご飯も作らなきゃいけないし、ママも1日の疲れがドッと出るしで情緒めまぐるしいですよね、、そんな時にギャンギャン泣かれると全部投げ出したくなります 泣
眠いなら寝てくれ〜が通じない赤子、プチ悪魔です

うちは晩ご飯の用意を午前にしておくか 諦めて後回しにするかして、16時からは子どものご機嫌取りに集中します😭
ソファで縦抱きコアラ抱っこして体ゆらゆら(寝たらラッキー)→17〜18時台にチャッとお風呂入れる→お腹いっぱいミルク飲ませて眠気限界の19時前には気合で寝かせちゃいます

夕方なんとかして寝てもらおうと頑張ってた時期もあったんですが、頑張れば頑張るほどしんどくて😭
寝ないならもうお風呂入れちゃうから逆に起きててー!ほれほれ抱っこしとったるからなー!くらいのユルい感じに落ち着きました

みーちゃんママさん、毎日お疲れ様です🥲
特にアドバイスでもなく申し訳ないですが、同じような境遇の方がいらっしゃると知って 私も励まされました
可愛くないって思うことよくあります、泣き声につられて一緒に泣くこともあります、みーちゃんママさんは1人じゃないです
気負いすぎず 一緒にやっていきましょう😭😭😭😭😭

クマちゃん

うちも2ヶ月くらいから夜まとめて寝てくれる分、昼寝がめっちゃ下手になりました。
昼間は抱っこでしか寝ないので、基本抱っこ紐入れてお散歩に行くことが多く、徒歩で行ける範囲の買い物とかもこの時間に当てて抱っこ紐でねんねさせてます。朝寝ができないとその後の1日の機嫌に影響するのでここはしっかり寝かせてます。
夕方はわんこがいるので夫とわんことまた抱っこ紐でお散歩に行き寝かせてます。
うちは最近やっとおしゃぶりを使えるようになって眠くてギャン泣きの時おしゃぶりしてユラユラすれば割とスムーズに寝れるようになりましたが、それまでは目を閉じまるまでギャン泣きで私の心も何度も折れてました。
活動時間過ぎすぎると疲れてギャン泣きになるので、ゆるーく意識しつつ、夕寝は30分ほどとかって色んなところで見るんですが息子は30分では足りなくて泣くので基本お散歩がてら1時間前後は寝かせてます。
18時か18時半頃まで夕寝して19時半前後にお風呂に入り、授乳して20時半前後に寝かせることが多いです。この流れにしてからギャン泣きは減ってきてメンタルもマシになりました。