※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子が2歳でとてもヤンチャで、外でも家の中でも落ち着かず、買い物や外食が難しい状況。多動や発達障害か心配。他の子と比べて普通なのか不安。先輩ママのアドバイスを求めています。

共感してくださる方いませんか?
1人目。もうすぐ2歳になる男の子がいます。男の子だからなのか分かりませんが、めちゃくちゃヤンチャで大変じゃないですか?笑笑

年々ヤンチャ度というか大変さが増しています🥲
歳を重ねると落ち着くと思っていたのですが…
とにかくずっーーーと動いて、登って、飛んで…


家の中ではもちろんのこと、外に出かけたらスーパー、病院など走り回り止まることが一切ないです。私が見えなくなっても走って行ってしまいます。笑
また、いろんなものに興味があるのかスーパーに行くと全てのものを触って落としていきます💦
そのため買い物どころじゃありません。
駐車場でも車降りたら走って行きますし、手も繋がないし最近はリードをつけようかと検討しています😭

私自身は姉妹育ちで親に聞いたら女の子と全く違う。こんな走り回ることもないし2歳では外食もなんの問題なくしてたと…
外食なんて怖すぎて出来ません。笑

周りの子を見るとお母さんの横をピタッと歩いたり座ったりしてるのをみて、うちの子は多動なのか?発達障害じゃないだろうか?と思ってしまうくらいです😅

母は男の子はこれが普通だよ、きっと!と言いますが、普通でしょうか?
いつから落ち着き私の横を歩いたり、外食できたりできますか?😂


先輩ママさん、教えて下さい💦
ゴールが欲しいです。笑

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子3歳男の子ですが、お気持ちよーくわかります!
大変な子は大変ですよね、、
性別というより、性質・性格かなぁと思っています!
男の子でもちょこんとママの隣歩いている子もいますしね😵

息子も本当にやんちゃで、3歳になって少し落ち着いたかな?という感じです。
でもまだレストラン行っても大人しくできなくて、食べ終わると待てなくて騒ぎ出します😥
ショッピングモールでも走り回るのですが、かなりきつく叱ると泣いて謝ってその後はお利口さんになります😂

なので、もう少しの辛抱かな?と思います🥲

ママリ

下の子男の子ですが本当に最近ですね、ちゃんと手繋いで横歩くの🤣
買い物も最近になってやっと子供用のカート渡しておけば買い物出来るレベルにはなりましたがそれまで悲惨すぎて...😇
外食も2歳すぎたら本当に楽になりました!今作ってくれてるから待ってね〜と言えば待てるようになったので🤣

今思えばあの苦労も普通だったんだな〜と思えますが当時は発達障害かと思っていました笑

はじめてのママリ🔰

大変な方はそんな感じのイメージです。
うちも割とそっちよりで1歳はずっと子供追いかけて過ごしてた記憶しかないしスーパーはベビーカーで数分以内に終わらせる為に手早く駆け抜けた記憶しかないです笑
うちは2歳が一気に平和になりましたが(3歳前半反抗期来てかなり大変になる)特に4歳からは平和に過ごせる様になりました。

deleted user

女の子ですがめちゃくちゃヤンチャです。笑

手を繋いで歩いてくれないし、自分の行きたい道を突き進んで歩くので名前を呼んでも止まらないしスーパーでは買い物どころじゃないです😂
念の為のベビーカーはもはや荷物置き。

昨日は寝る準備をしてておとなしいな?と思ったらトイレのウォシュレットで遊んでました。。ウォシュレットを止めるのに親子共々びしょ濡れに。
そのあと再びお風呂に🙃

あの悪い笑顔が可愛くもあるけど大変さには勝てないです😇

私もいつか手を繋いで歩いてみたい。
願望です。笑

何も参考にならなくてすみません。。
私だけじゃないんだと読んで少し安心しました。
そういう月齢なのかな?と思います🥺

ママリ

下の子男の子ですが2歳位の時本当にやんちゃでじっとしてなくて気がつけばどこに消えたんだよーー?!!って走り回って探す日々でした😂
怖すぎてリュック背負わせてリュックの取っ手?のとこ握ってましたよ😂もしくはベビーカーにすぐ乗せました!

でもそれが3歳になる頃にはイヤイヤ期含めてすごい落ち着いちゃいました🥺
お母さんとおてて繋ぐんだよね!危ないもんね!僕できるよー!なんていうんです。
外食は子供用の椅子を駆使してしてましたが、今では子供シートが万が一なくてもいい子に座って食べてます。
ちなみに、手を繋ぐ云々は言われた私が1番ビックリしました笑

はじめてのママリ🔰

まとめての返信ですいません💦
皆さんたくさんのお言葉ありがとうございます。同じような体験をしている方ばかりで心強いですし、もう少し頑張ろうと思いました笑
ほんとに多動すぎて追いかけるのに大変ですがまずは3歳を目標に頑張ります😂