
コメント

はじめてのママリん
息子、年少なりたてのころは前から2番目なくらい小柄(夏生まれ)でした!😂3歳半から走り回るテニスを始めて魚もりもり食べるようになってから身長のびました。年中で平均くらい、小学校入学してからは後ろのほうです🌈
体操習っていた時は身長の伸び感じたことはないので、思いきり動けるスポーツしていたらのびやすいのかもしれません!

ママリ
長女が3歳までは平均よりかなり小さく(一時期曲線外れてました)4歳すぎて伸び始め今7歳ですが平均くらいです😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨♡
励みになります🥹✨
産まれも小さかった感じですか??
うちは38週で正期産でしたが2450g/48cmで体重小さめで、そこから体重はあっという間に平均真ん中になったのですが身長はずーっと少し小さくて😢💦
私も夫も小さくないのですが…😢
色々お聞きしてすみません🙇♀💦- 12月1日
-
ママリ
39wで2764g49cmでした😊
うちの場合少食でよく食べるようになったのが4歳でそこから身長体重増えるようになりました😅
4月生まれですが1月生まれの子とあまり変わらなくて😣- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
産まれは平均的だったんですね✨♡
教えてくださりありがとうございます!
うちも4月生まれなので余計気になって😭冬生まれの子のほうが大きい子もいます😭
やっぱり食が大事なんですね…!今はまだ食べムラが凄いので、食べだしたら大きくなることを祈ります🙏✨
全然食べなくても大きい子もいますが…😂- 12月1日

はじめてのママリ🔰
今までずーっと、身長小さめでしたが最近the平均の身長まできました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳♡✨
やっぱりご飯沢山食べだしたりとか、何かきっかけあった感じでしょうか??
ご夫婦とも身長大きめですか??
色々お聞きしてすみません💦- 12月1日
はじめてのママリ🔰
わぁぁぁ🥹✨めちゃくちゃ希望になるお話ありがとうございます…!
周りが大きいだけでなく、月齢で見てもグラフの平均より小さめだった感じですか🙇♀??💦
3歳から習い事始められたんですね!
やっぱりスポーツの効果は侮れませんね…!✨
はじめてのママリん
成長曲線範囲内ぎりっぎりでしたね…
下の子も走り回る運動初めてから平均→高身長なのでスポーツしてたくさん食べることは成長につながると思います😉
はじめてのママリ🔰
ギリギリからの平均はすごいです😭👏✨
うちも習い事探します!
ちなみにご両親身長高いですか?
何度もお聞きしてすみません🙇♀💦
今日身体測定の結果を見て不安でいっぱいになってしまいました😭
はじめてのママリん
だんなは172cm、私は156cmなので平均です😊
ちなみに姑と舅は私より背がかなり低いです💦旦那側甥っ子(低学年の時はとてもひょろひょろ小柄でした)は高1の時には180cm超えていました😉
私の両親は平均的な身長でした!
甥っ子は小6の時に卓球初めてからぐんと伸びましたね。小学生の時に小柄でも二次成長期でめちゃめちゃ伸びることもありますよ。
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😣🙏✨
うちは、私159cm夫179cmあるのですが、私の両親がめちゃくちゃ小さくて、母152cm父163cmなんです😂息子の顔が私に似てるので、私の家系に似たら隔世遺伝とかしたらめちゃくちゃ小さいんじゃないかと心配していました…!
はなぽーさんも家系には小柄な方もいらっしゃるけどお子さん達大きく成長中とのことで励みになります🥲✨
ちなみにかなり小粒夫婦の元に産まれた私ですが、私含めた兄弟全員平均+αくらいの身長あり、みんなスポーツしてたのでやっぱり運動大事そうですね✨
下の子が今のところかなり大きいこともあり、このままだと妹に抜かされてしまうのではと心配しているのですが、
(兄としての自尊心を守りたいです😂)もう少し長い目で見守りたいと思います…!!