※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ボブ子
家族・旦那

夫が愚痴ばかりで、機嫌が悪く、家事育児は私一人。復帰後は夫の面倒は見ない。夫婦生活に疲れている。

夫が毎日のように仕事の愚痴、通勤が辛い、疲れた、こればっかりで聞いてるこっちが疲れます。
めんどくさいのでスルーしていると、「通勤して働いてるのが当たり前だと思っているのか」「俺のことは何だと思っているのか」と怒鳴られます。
私のLINEの返信が気に入らないなどで機嫌が悪いと物音を立てて帰ってきて、子供が起きてしまい、その子供が笑顔で夫をみているにも関わらずスルーして風呂に入り、謎にプロテインを飲んで寝ます。作った夕飯には一つも手をつけず。

帰ってきた時はできるだけ起きていて「お疲れ様」と声をかけるのですが、連日機嫌が悪かったので理由を聞いたところ、「遠いところ(出張先)から帰ってきて大変だったね、お疲れ様」と言わなければいけなかったらしいです。

もちろん私には特に声がけもないです。毎日家事育児全て私のみです。今は私は育休中なのでこなしていますが、復帰したら夫のことまで面倒見るつもりはありません。
夫と顔を合わせるのが億劫です。話すのがしんどいです。常に気を遣わなければなりません。
帰ってきた時にドアが開く音がするとビクッとします。

夫婦ってこういうものなんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お互いに思いやれないとしんどいですよねー😮‍💨
あっちからばっかり求められてもこっちは?ってなりますし。

愚痴はたくさん聞く派ですが、そんなことがあったのか、と思えるくらいおもしろ話のように話してくれるから聞けてます。
つまんない話の時は話半分になってますがそれでもリアクションはします。
逆に私も仕事の愚痴は夫に話します🤔

私もワンオペが多いですが、褒められたりてないと判断した時は自分がしたことを全て伝えて感謝してくれと言います。笑
でもそれもお互いの普段の関係があるからこそ言えてるのかもしれません🫠

はじめてのママリ

旦那さんモラハラ気質?ですかね😅

愚痴も聞いていると疲れますよね。私は仕事の愚痴は話さないタイプですが、旦那は色々言ってくるので疲れます。旦那は怒らないのでまだマシですが、ちゃんと反応しないと怒るなんて面倒すぎます😭