
コメント

3kidsma
成長のひとつですね❕
癖になってしまいそうだな、嫌だなと思うなら、おしゃぶりとか歯固めとか渡してみてはどうでしょうか?
3kidsma
成長のひとつですね❕
癖になってしまいそうだな、嫌だなと思うなら、おしゃぶりとか歯固めとか渡してみてはどうでしょうか?
「指しゃぶり」に関する質問
ずっとイライラしててどうしようもありません。 どう乗り越えていいか分かりません。 5歳ADHD疑いの年長娘にイライラが止まりません。 ○落ち着きがないくせに、自分の世界に入り込んでボーッとしていることも多く周りが…
繊細なんでしょうか 3歳7ヶ月の男の子ママです👦🏻 発達は特に問題なく保育園にも通い 毎日お友達と楽しく過ごしています。 ただ、保育参観は親が側にいるからなのか いつも出来ていることをやらないでべったり 大人…
2歳9ヶ月の指しゃぶり💦 外で遊んでいるときや なにかをしてるときはしませんが 就寝前、お昼寝前になると必ずします! 7月で3歳になるのですが 辞めさせる方法として なにかありませんでしょうか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
おしゃぶりはさせてたんですが取れたり取ったりするので歯固めみてみます🥹
西松屋今日行くんですが西松屋にありますか?
はじめてのママリ
もう癖になりつつあるのでおしゃぶりと歯固め使います😭
3kidsma
この月齢の指しゃぶりもとても大切だよーって言われました💦
数は少なそうですがあると思います。
はじめてのママリ
そうなんですか!?
癖にならすとやめさすのが大変と聞きました😭
おしゃぶりとかは捨てたりできるけど指は取れないし隠せないからやめさせるときが大変だと😰
3kidsma
確かに大変そうですよね。でも、うちの次男は勝手に指しゃぶり辞めましたよ。
はじめてのママリ
そうなんですか!
やめさせたりやめない子多いらしく私の子もめちゃくちゃ指しゃぶりします😭
やめてくれれば1番ですが指しゃぶりを止めてもずっとしてるので癖になりはじめてます。
はじめてのママリ
多分やめれたのは癖にはなって無かったからかと😭
3kidsma
常に指しゃぶりしてたので癖になってましたよ!無理矢理離すと泣いてましたし🥲
はじめてのママリ
癖になっててもやめてくれたんですね🥲
賢い🥹
私の子はまだ離しても泣かないので泣かないうちにやめさせようと思って😭
指しゃぶり話して泣きだしたらやめさせられなくなりそうなので🥹
3kidsma
上手くやめれたらいいですね☺️