
コメント

はじめてのママリ🔰
お薬がいるので処方箋書いてもらうために病院おすすめします。
私もお薬だけもらってますよ!

はじめてのママリ🔰
私は不妊治療先で分かったのですが甲状腺内科をうたっている専門の方が良いと言われ通ってます^_^
定期検診も10週間後に1回とかなので頻度は高くなく、距離がどれくらいかにもよりますがおすすめです♪
-
未来
なるほど…!
ありがとうございますm(__)m- 12月1日
-
未来
距離としては片道1時間ぐらいにはなります😂
- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
お車の1時間ですか?電車ですか?💦
だとしても少し遠いかな?とは思います💦
妊娠中も通わないとなので出来れば近くがいいですよね…
大きい病院で甲状腺内科があればいいのですが…
ちなみに、私は電車で30分徒歩5分の所に通ってます。
これくらいならまだ耐えれました😂- 12月1日
-
未来
車で1時間はかかりますね😭
しかも来年春過ぎぐらいには引っ越すので更に遠くなりますね😂
なるほど…
妊娠中も通う必要があるのですね😳- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
それは遠いですね😭
それならまずは近くの内科で診てもらうのもいいかなと思います!
紹介状あればみてもらえるはずなので^_^
妊娠前に数値見て薬でコントロールして妊娠しても初期と中期と数値が変動しやすいみたいで通院が必要みたいです😂
私も次の病院が8ヶ月入ってからで…動けるか心配です😂笑笑
先生曰く出産したら甲状腺内科も卒業で、妊活再開したらまた病院来てくださいって言ってました!- 12月1日
-
未来
詳しくありがとうございます😭
まずは近くの内科で診てもらいます!
そうなんですか!知らない事だらけで…教えて頂いてありがとうございます✨
そうか、2人・3人目となるとそれぞれ病院に行く必要があるのか……😳💦- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ☺️
私の場合は橋本病と診断名がついてしまったので通院一択になってしまいました😂- 12月1日
-
未来
そうだったんですね😭
- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
なので数値だけみたい、コントロールしたいのであれば内科でもいいかなと思います♪
- 12月1日
-
未来
分かりましたm(__)m✨
なんだか色々と考えることあるなと実感しました…!:(;゙゚'ω゚'):- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
あまり思い詰めすぎずにお過ごしくださいね☺️!
- 12月1日

はじめてのママリ🔰
以前、専門病院でなく町なかにある内科で診察、処方してもらっていました。
血液検査の結果は即日で出ませんが。
あと普通の町医者の内科だけど甲状腺に力を入れているところも隠れていたりします。
なので通院が大変ならご近所で探すのもありだとは思います!
ただ、腫瘍などがないかを調べる甲状腺エコーといった詳しい検査は町医者ではしてもらえないかもしれないですね。
-
未来
ありがとうございます😭
一旦は近くの内科で診てもらおうと思います😭- 12月1日
未来
ありがとうございます。
とある内科に聞いたら甲状腺の治療は出来はするけど、専門じゃないので場合によったら甲状腺専門病院を紹介するかもしれませんとの事でした😅
それなら初めから専門病院に行ったが良いのか、ひとまず病院に行くべきかと…変に悩んでいます😂