
義母の愚痴です。4月から保育園年少になる息子がいます。療育通ってて加…
義母の愚痴です。
4月から保育園年少になる息子がいます。療育通ってて加配の先生もつけてもらう予定です。
義母が今日、口出しして悪いけど、息子がいつもオムツだけど、トレーニングパンツ使ってみるのはどうかなと言ってきました。それは前にも言われてて、4月から年少で保育園入るのにオムツ取れてないのが嫌みたいです。まだ自分でオシッコって言えないのに、義実家でオシッコもらされたら困るからオムツにしてるんですけど?
息子は今療育の時はパンツなんだけどみんなで行く時はいいけど誘うとトイレをギャン泣きで嫌がったり、漏らしてからトイレ行こうとします。なので家でもなかなかパンツにできません。オシッコってちゃんと言えるようになったらパンツにするではおかしいですか?無理やりパンツにしてひたすらトイレ誘って漏らしても毎回片付けるくらいしないといけないんでしょうか?保育園でオムツの子だっているって先生から聞いたし、保育園でみんなと同じようにすることで、だんだんできるようになっていくのかなと思ってます。息子は理解力や言葉がゆっくりなせいもあるのかなと思ってて、それを踏まえて見守ってほしいなと思うんですが😣ここに書いてると冷静になってああ言えばよかったこう言えばよかったと浮かんでくるんだけど、言われた瞬間はついイラっとしてしまって、言い訳みたいに言ってしまいます💦
トレパンもやっても平気で漏らすし、まだパンツにすると普通に漏らしちゃうんでカーペット汚されても困るし実家でも漏らしたら困るんでオムツにしてるんですよ。漏らしても全然いいよと言われるならパンツにしますけど。と言ったら少し困ってました😅それでももっとうまく言えばよかったなと後悔です。かと言ってまたイラっとしたくないのでその話しはもう義母としたくないし。なのでここに愚痴らせてもらいました。長文失礼しました。
- コアラ−5kg(8歳, 12歳)
コメント

ふみ
保育園でトイトレしてくれるので、それに合わせて自宅でもトイトレするで大丈夫ですよ!
うちのお兄ちゃん二人は0歳児クラスから保育園でトイトレも保育園と自宅でやっていたので^_^
先生も毎日の出来事など交換ノートや口頭で教えてくれるので👍
義母には、保育園に入ってから始める事に先生と決まりましたので大丈夫です!
って伝えれば良いかと思いますよ(^_^;)
義母の変なプライドで子どもの成長に一々口出されるの本当に嫌ですよね…
ご主人は、何も言ってくれないのですか?

退会ユーザー
オシッコって言えなくても、トイトレ自体はできると思います。
うちは自分からはなかなか言いませんでした(>_<)
普通の安い綿のパンツをたくさん買って、もらしてもいいやーくらいの気持ちではかせて、30分おきとかにトイレに連れていってました。
カーペットにしてしまったら洗って干して。。。
相似が大変なので、カーペットも途中からはずしました。
かなり大変でしたので、そんなにオムツはずしを急いでないのであれば、無理にやることないと思いますよー。
-
退会ユーザー
相似→掃除
まちがいでした、すみません。- 3月4日
-
コアラ−5kg
ありがとうございます!
綿パンはたくさん買ってあるので大丈夫ですが、声がけしてトイレ連れてこうとしても嫌だ嫌だの一点張りで。行ったらお菓子あげるとか物でつるのも違うしむずかしいですよね💦今の時期微妙に寒くてカーペットも外せないし😅
もうお子さんオムツ外れましたか?- 3月4日
-
退会ユーザー
トイレ嫌がりますよね、わかります(>_<)
ものでつるというか、うちはトイレ行けたらシール貼ってあげてました。目で見てシールが増えていくのがわかるので、楽しみにしてましたよ🎵
まだ寒いし、4月くらいから始めても全然いいと思いますよ🎵
上の子は、2才10ヶ月でパンツになりましたが、夜はいまでもオムツですo(^o^)o- 3月4日
-
コアラ−5kg
ありがとうございます!
トイレシールよく聞きますよね〜😊やってみようかなー?
言われてムッとするだけじゃなく私も努力してみようと思います😊- 3月4日
-
退会ユーザー
シール好きな子なら、遊び感覚でやってみていいと思いますよ🎵
保育園でも練習するだろうし、焦らなくても、そのうちとれますよo(^o^)o
義母って、オムツはずしにこだわりますよね(>_<)うちの義母も『1才になったらオムツはずさないと』とか言い出して、『はっ??』って言っちゃいました。笑- 3月4日
-
コアラ−5kg
焦ってイライラしても仕方ないですもんね。ゆるーく進めます😊
どこの義母も似たもんなんですね。
前に言われた時もウチらの時代はこんな歳ではオムツしてなかったとか言ってきて。今は違うし!と思ってイラっとしました。
でも、同じような方いてホッとしました。- 3月4日
-
退会ユーザー
イライラしますよね!
子育てのアドバイスはいいけど、意見を押し付けてくるのはやめてほしい(>_<)
コアラさん、努力されようとしていて、とても素敵なお母さんですねo(^o^)o- 3月4日
-
コアラ−5kg
素敵なんてそんな事ないですよ。ありがとうございます😊
今回はイラっとするけど義母の言ってる事も分かるので何も言えないです。少しは努力して、それでもダメだったら、義母には息子はゆっくりなんだから保育園行ってからできるようになるまで見守ってください。と伝えます。- 3月4日
コアラ−5kg
ありがとうございます!
周りの目きにするというか茶飲み友達に何か言われるのか知らないけど正直ウザいです。ちょくちょく私の友達の孫は〜でとか言ってきたりします😣
言われるとイラっとするけど、でもできてないのがなんだか悔しくて早速今日パンツにしてしまいました(笑)
旦那はその話の時目の前にいたのですが何も言ってくれませんでした。どう思った?と聞いたらどっちの意見も分かるから何も言えなかったと…。それでも私の味方して、まぁそのうちできるようになるよくらい言って欲しかったです😣
ふみ
別に義母が孫を連れて歩く訳でもないし、他の家の孫と比べる時点でありえません!
その子によって成長は違いますし、早く出来たから偉い訳でも無いですからね💦
悔しくなるお気持ち分かりますが、焦るとイライラしちゃってお子さんにも伝わってなかなか進まなくなるので、入園してからで大丈夫ですよ😊
ご主人もどっちの気持ちも分かるけれど、やはり多少でも奥さんのフォローしないとですね…
コアラ−5kg
ありがとうございます!
息子が発達が遅れてる事認めなくないみたいで、服も自分でやれるようにしないとねとか、病院で一度見てもらった方がいいとか言ってくるし、今月から敷地内別居始まったばかりだから会う機会が増えてイラっとすることも増えてストレスになってます💦
私が意地になって焦っても仕方ないですもんね。ゆるーく勧めます😊
ふみ
認めないって息子さんを否定されてるみたいで腹ただしいですね!
私なら喧嘩しちゃうな…
敷地内別居で険悪になろうが、そうなったら困るならご主人がきちんと義母に話して理解してもらうしかないですね!
病院で見てもらって治るならどんどん通院させるよ!って思ってしまいますもんね。
ママが意地にならないで、ゆるーく息子さんの成長に合わせて進めると良いですね^_^
無事にこの世に生まれて来てくれた事を義母に忘れないでもらいたいですね!
みんな同じスピードで成長するって考えを見直して欲しいです>_<
コアラ−5kg
そうなんです。
療育受けるためには障害児と書いてある受給者証が必要でそれみて、普通に見えるのに障害と言われるのが嫌だとか。その時点で障害差別してるし。差別してるんじゃないよって言うけど、イヤイヤ差別だよね?市の保健師さんや療育の先生のこと信用してないように聞こえるし。結局四月から言語訓練受けるため受診する事になり、義母の思い通りになりましたが💦オムツのことも心配なんだろうけど、口出して欲しくないですよね。自分はそういう姑にはならないと決めました!!
ふみ
おはようございます☀
見た目とかで障害者って考えがまずおかしですよね…
受け入れられないのかもしれませんが、それなら言葉や態度に出して欲しくないですよね!
親も本人とてもデリケートな部分なので、周りの身内(親)は黙って見守って欲しいですね!
差別してる感覚が無いのが厄介ですね…
専門の方々が一生懸命サポートして下さってるのに信用してないとか…
義母が一番信用出来ないのに>_<
オムツは焦る事でもないし、こんな早くからトイトレしてるのって日本だけですし。
心配でも見守るのが親としての務めだと思いますよ(^_^;)
そうそう!
嫌な部分は私ならしない!って決めるのは良い事ですよね^_^
人のふり見て我がふり直せってことわざありますし>_<
コアラ−5kg
ホントデリケートな部分にズカズカ踏み込んで腹たちます。義母はいつもそうで文句言った後に保健師さんとか信用してないわけじゃないよ?とか、自分の意見何回も言ってきて最後の方に、でも決めるのはあなた達親だからね。絶対じゃないからね。って、私からしたら何回も言われれば、絶対やれと言ってる様にしか聞こえないし。それなら何も言ってくんなと思います。
昨日パンツにして見ましたが、カーペット4回濡らされて撃沈でした💦トイレ誘ってもシールあるよと言っても嫌がるし💦毎回濡れても何も言わず遊んてました😣
ふみ
言ってきた後にそんな事言われても、自分を擁護する発言ですよね(^_^;)
もし間違ってた時の為の発言でしかないですよ…
ここまでくると、決めるのは親達と言うのであれば義母の発言などで納得いかない事はスルーしてコアラさんご夫婦の考えで動いて良いと思いますよ^_^
言う人の口は塞げないのでスルーが一番です!
息子君のトイトレには、どんな方法が良いのかを入園にしてから先生と考えるで大丈夫ですよ^_^
その子に合ったタイミングなどありますし、オムツ取れても夜はオムツしないとが続きますし、おねしょも小学生でもする子は居るし何でも個人差はあるので周りは気にせずで大丈夫ですよ!
コアラ−5kg
ありがとうございます!
スルーします。スルーしてると何回も言ってきて腹立つけどスルーし続けます(笑)
トイレも焦らずで行きます。
いろいろお返事いただいて、ありがとうございました😊とてもスッキリしました😊
ふみ
グットアンサーありがとうございます😊
とにかく、スルーしないとコアラさんが精神的に参ってしまいコアラさんもお子さんも可哀想ですよ…
どうしても限界でご主人も解ってくれないなら離婚するしかないです。
私は、一度離婚し10年間上の二人を育てられました!
それには、家族の力があっての事ですが💦
10年頑張ってたら今の主人に出会い再婚し三男を授かり今はとても幸せです^_^
解ってくれる人は沢山居ますし、まずはコアラさんとお子さんの幸せを優先して欲しいです!
育児は、焦ったりしたらダメです。
とことん親としてお子さんと向き合い乗り越えましょうよ^_^
親しかお子さんを守れませんからね>_<
スッキリしていただけて本当に幸いです♡
こちらこそ、ありがとうございました☺