
旦那が育休中で疲れている。産後うつの心配あり。育休中のパパは奮闘している。感謝の気持ちを伝える。
旦那が育休なのですが、既にもうお疲れ感が…
本当によくしてくれて私の体を労ってくれてます。
仕事してる方が楽?と聞いたら、当たり前や。
イヤイヤ期2歳にまだ産まれたばかりの未確認生物みたいな赤ちゃん、動けない人。三人衆の攻撃はデカいと言っていました😅
疲れからなのかいつも飲まない炭酸ジュース飲んでるし、ケーキ買いに行きたい…と呟いてました。
なんだか産後うつ?みたいにならないか心配になってきました😓
でも育休とってるパパってみんなそれくらい奮闘してますよね?
私は今は感謝の気持ち伝えることしかできないです…。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
当たり前やってわかってくれるご主人素敵ですね。
義母呼びつけて自分は出掛けたり、ろくに動きもしないで子育てなんか大したことないとか言う人も結構聞きますよ。

ママリ
うちの夫も育休3週間経った頃にはげっそりしていました。笑
一カ月に一日だけ労いとして「友だちと夜呑みに行ってきたら〜?」とか快活倶楽部に一人で行かせました。
けどはじめてのママリ🔰さんがされているように一つ一つの感謝の言葉が何よりかと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
げっそり…😨
なるべく1人の時間も取らせるようにさせたいと思います💦- 12月1日
はじめてのママリ🔰
それって何のための育休なんですかね。
会社にチクってやりたいです!!