※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kn.m
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の次男はミルクが大好きで、200ml×4回飲んでいます。体調不良で細くなり、食事にも好き嫌いがあるようです。フォローアップや離乳食の終わりどきについてアドバイスを求めています。

フォローアップの量について

1歳3ヶ月の次男はミルクが大好きなのか、
必ずミルクを欲します💦

朝も昼も、夜も。

なので200ml×4回(食事の時と、おやつくらいの時間帯)あげています。

体型は痩せ型?で、先日は1週間くらい体調不良でご飯もあまり食べられなかったで、細いてす。
元気な時でも好き嫌いなのか半分くらいで食べるのをやめてしまう事もあります。

フォローアップのやめ方や、離乳食の終わりどきがわかりません💦
長男はよく食べる子だったので、離乳食の悩みはあまりなかったので💦

どなたかアドバイスお願い致します。

コメント

にこ

朝は、起きてからですか?
昼は、なしにして、寝る前にあげるように出来ませんか?
4回は回数的に多いですね。
ご飯は味付け薄めにして取り分けでいいと思います。

  • kn.m

    kn.m

    起きてからです。
    ご飯を食べずミルクだけ飲むって事も結構あります。
    で、昼にご飯あげておしまいにしようとすると、朝食べてない分お腹が空くのか、ミルクも欲するって感じです。

    • 12月1日
  • にこ

    にこ

    起きてすぐは、小児科でご飯を食べさせるように言われました。ミルクは、基本的に補助ですね。
    今のままだとミルクやめるまでまだまだかかりそうですね。
    多分ご飯食べてないのでお腹すくんだと思います。果物やパンなどは、食べませんか?工夫してあげるしかないですね。

    • 12月1日
ととろ

うちの長男も1歳5ヶ月くらいまでは欲してて、一日2回くらいはあげてましたねー。しかもフォロミじゃなくて普通のミルク(フォロミだと飲まなかった💦)
朝は起きたら必ず飲んでいたけど、自然とほしいと言わなくなっていって、今は飲む?って聞いても飲まなくなりました。母乳はまだ欲しがります笑

うちは食は細くはないけど食べムラ?があって、でももう1歳半くらいからだんだん離乳食って感じではなくなりましたね。
いまは少し薄めの味にしたり、小さめに具材を切ったりして、だいたい大人と同じの食べています😊

  • kn.m

    kn.m

    子どもによって違うから、悩みますよね💦
    食べムラ、まさにそんな感じです。元々あまり食べない子で、ムラもすごいので、食にすごい悩みます💦

    • 12月1日
バナナ🔰

フォロミは食事量が取れている前提で+‪α栄養補助で飲ませる物なので、量が食べれてなくてカロリーが欲しければ普通のミルクの方がいいですよ。
あとは体重次第ですね。
フォロミも食後なら100、おやつで200くらいでいいのでちょっと飲ませすぎかな?って感じですね。
おやつのとき牛乳飲めるなら牛乳でもいいですね。
1歳3ヶ月なら幼児食や大人の取り分けでもいいと思います。(味薄めで)

  • kn.m

    kn.m

    体重はたぶん9.5〜10キロあるかな…?くらいです。
    多分平均くらい?かちょっと細いかも。

    お腹の調子が悪かったので、ミルクがまだ飲ませられずで。
    普通のミルク、買って来た方がいいかもですねー💦

    • 12月1日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    体重は問題ないと思うので普通のミルクも要らないと思います。
    10kgあれば平均ですからね。
    好き嫌いが多かったりして栄養が気になるならまだフォロミは飲ませてもいいとは思います。
    量だけ気をつけてしばらく飲ませてなくなったら終わりでもいいですし、1.6検診の時栄養相談してみてもいいかもですね。

    • 12月1日
ちはる

逆に最初の1.2週間程は
大変かもしれませんが
フォロミを減らして
食事取らないとお腹空くよ
というのを分からせる
というのも大事かもです🤔
文章読んでると
もしかしたら、
フォロミがあるからご飯いいや
って感じになってるかもです💦
うちの次男も細いんですが
ミルクやフォロミをやめて
最初の1.2週間は大変でしたが
その後からはしっかり食べます!
平均より食べるようになりました🥰
ただ、変わらず体重は軽くて
3歳4ヶ月の現在でさえ、
11kgないくらいなのですが
個性として受け入れてます☺️
一応定期的には見てもらってます!