※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
産婦人科・小児科

3歳の息子が川崎病で入院中。退院後、登園のタイミングについて相談。退院後すぐ登園するか、様子見が良いか。週1回の時短保育中。退院後は経過良好で特に問題なし。園の状況も確認予定。

退院後の登園について
現在川崎病で3歳の息子が入院中です。
川崎病になってから何度か質問させて頂いてるのですが、ようやく退院の兆しが見えてきました😭
今はこども園にの保育の部に通っていますが、川崎病で入院して退院された方、退院後どれくらいで登園しましたか?
おそらく12月2日に退院して、5日に外来で経過の受診をするので大丈夫そうなら8日が金曜日なので1日だけ登園してまた休みって感じにしようかなと思ってます。
今は育休中ですが週1回半日だけ仕事復帰してます。
時短保育でもあるので、こんな感じで経過良好で自宅療養もしてたら大丈夫ですかね?
園にも何か流行りの風邪や欠席者が多くないか事前に確認はしようと思ってます。
時期的な事もありますし、育休中ならまだしばらく様子見た方がいいのでしょうか?
入院中はグロブリンが一度で効いて、冠動脈に異常もなく後遺症もないです。5日ほどで退院します。
アスピリンも長く服用する事はなさそうです。

コメント

ママ

うちの子の場合は土曜日に退院して次の月曜日から登園しました!先生も問題ないと仰ったので💡
あと保育園で風邪などをもらってきちゃわないか心配と確認したところ、『治療の影響で今免疫が最強の状況なので多分大丈夫かと思います。予防接種も少し期間を空けないと効果がないかも知れません』と言われ、その年のインフルエンザの予防接種を見送りました😂

  • m

    m

    そうなんですね!
    その時出てた症状は全部消えてましたか?
    うちはリンパの腫れが若干残ってるのですが💦

    • 12月1日
  • ママ

    ママ

    症状はすべて消えていました!でもやはり1番最後に残った症状はリンパの腫れ?しこりみたいなやつだったような気がします💡
    うちの場合はグロブリンが1回では効かず2回投与したり、完全に回復するまで入院させてもらったので入院期間も長かったです😅

    • 12月1日
  • m

    m

    そうだったんですね💦
    完全回復を病院で見届けられたら安心ですね😮‍💨
    書いてるようにグロブリン1回で今日からアスピリンも1日1回で量も減るようです!
    一度先生とも相談してみます😭

    • 12月1日