息子のトイトレについてアドバイスをお願いします。オムツ卒業を目指し、トイレでの成功体験が少しあったものの、進捗が遅い状況です。トイレでの座り方やパンツの着用、ご褒美作戦の効果など、皆様の経験談やアドバイスをお待ちしています。
トイトレ、やり方やみなさんの経験談、購入して良かったものなどアドバイスお願いします☺︎
2歳7ヶ月の息子、この夏(4ヶ月前ほど)からおまるを買い座らせていたのですが、一回もおしっこもうんちもできず、下の子出産のタイミングでトイトレがストップしてしまいました。
オムツ代がかさむので、なんとかオムツ卒業できればと思い、みなさんの経験談などお聞かせください。
現在はオムツを履いており、おしっこは全く前兆なくするのですが、うんちの時は特定の場所(リビングではなく、隣の部屋)に行って1人でこっそりして、「うんちでた!」と教えてくれます。
そのタイミングでトイレに座らせたら、一度だけほんの少し、トイレでうんちをすることができました。
(ごく少しだったのですが、無理強いせずオムツを履かせると、その直後オムツでがっつり💩していました 笑)
①おまるでさせるのではなく、トイレに補助便座設置でさせていましたか??
息子はおまるには座ってくれたのですが、トイレで座るのはやや嫌がり(最終的には座ってくれる)ます。
「おしっこ出た?」と聞くと、「でたー!」と言い(実際は出ていません)、そそくさとトイレから出ます。
②3層や6層のパンツ、あるいは普通のパンツを履かせて、お漏らしの感覚を覚えさせるべきですか?
下の子のお世話に手を取られ、洗濯物が増えるのが嫌だなぁと逃げていたのですが、やはりパンツでお漏らしさせた方がトイトレの進みはよいのでしょうか?
③トイレに行けたら、おしっこ・うんちできたら…など、なご褒美作戦された方、効果はありましたか??
最近はトイレに行くのも渋り始めたため、トイレに行けたらシールを貼る作戦を実行しようと思うのですが、効果はあるのでしょうか?
④その他、皆様の経験談やアドバイスございましたらお願いします。
暖かい時期に始めるとよく聞くのですが、少しでもオムツ代を節約できればという思いと、4月で3歳になるので、できればそれまでに完了させたいと思っています😊
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
最近、早いトイトレは推奨しないという医療機関からの警笛があるというニュースを見ました💦
2歳ごろから無理にトイトレすると、尿意を感じにくくなってしまうようです。
もちろん、自分から進んでする場合は別ですが、そうでないなら無理に進めない方が、後々のためには良いと思いますよ!
まだ検索すれば出てくるので、良かったら調べてみてください。
山奥の初マタ
元保育士です。
まず、おむつが濡れていない間隔はどれくらいですか?
目安として1時間、おむつが濡れていないのであれば、導入としてトイレに座る経験をしてみるくらいの感覚から始めていました。
年齢的におまるより補助便座使用でトイレがいいと思います。その際は台を使って足が置ける状態にすることもトイレへの恐怖心を軽減させる要因となるので用意した方がいいです。
ただ、排尿感覚もない状態であるならまだ時期尚早な気もします。
なにより、一度やると決めたら親側も腹を括ることが大切です。やっぱりおむつ、やっぱりパンツは子どもも混乱してしまうので、洗い物が増える、掃除が増えることは覚悟の上で親側も始める必要はありますね。
でもおトイレ渋っているのであれば、まだ見守る時期かなぁと。
オムツに出ていなかったらそれを喜んで見せる。
一応おトイレ誘ってみて、拒否したらすぐに引き下がる(食い下がらないこと)まずはここからな気がします。
プレッシャーをかけるとトイトレは遠回りになるので、焦らず焦らずです
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
オムツが濡れていない間隔はまちまちで、1時間ほど空くか空かないか程度です。
最近少し空いてきたかなとは思うのですが、一回にドバッとするタイプなのかもしれないです。
台の用意をしていなかったので、検討したいと思います。
…が、やっぱりまだ気持ち的な面で早かったのかもしれません💦
ある程度は親が誘導すべきなのでしょうが、プレッシャーを与えて進めるものではないですしね😁
経験豊富な方からのコメント、心強いです🌷- 12月1日
まち
トイトレの目的がオムツ代節約なら、男の子なので、立っておしっこするタイプのおまるを用意してあげても良いかなーと思いました。
保育園のトイレは、立つのと座るのと2種類あるので、家もそれに合わせて補助便座とスリコの立ってするタイプのおまると2種類用意しました。
立ってするタイプのほうが親も本人も楽で、我が家では今でもそちらのほうが使用頻度が高いです😊
ちなみに、我が家も園の方針もゆっくりペースなので、2歳児クラスはトイレに行く習慣をつける程度、現在の年少クラスの5月からとりあえずみんな園でパンツで過ごすってくらいの進め方でした。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
立ってするタイプのおまる初めて知りました!(たくさんあるのですね✨)
安価なものもありますし、検討してみます。
かわいいものもあり、息子が興味を持ちそうなものもありました🐸
やはり2歳代で完了!と意気込むのは少し早かったのかもしれません。
うちの保育園でも1歳児クラス終わり頃〜2歳児クラスから少しずつトイトレを始めるそうです。
(0歳児クラス時は人数も少なかったため、お試しでおまるに座らせたりはあったのですが…)- 12月1日
ラティ
毎日育児お疲れ様です🌱
①我が家では西松屋で補助便座と足台を購入して トイレ行かせてます🚽
②漏らさせた方が早い気はします(濡れるのが気持ち悪い、と気づかせるという意味では)
③長女の時 シール作戦しましたが、効果なし😇
いや、行くには行ってたんですけどね…
④ 妊娠出産がかさなり、思うようにできなかったり 中止はせたり、とできずにいました。
長女は未だにオムツで、排泄しても、オムツから漏れてもスルーです😇
なんなら長男のがやる気になってくれてる⤵︎ ⤵︎
我が家も 同じようにオムツ代を懸念しておりますが、結局は本人次第な所もありますね💦
-
はじめてのママリ🔰
3児の先輩ママさんからのご回答、とても嬉しいです😍ありがとうございます!
妊娠出産が重なると、どうしても途中でストップしてしまったり、思うように進まないですよね💦
とりあえず、他の方からもご回答いただいたように足台探してみようと思います!
パンツに漏らす作戦&シール作戦も、試しにやってみようと思います😆
ほんと、せこい話、オムツ代とオムツのゴミもすごくて…笑
本人の気持ちの問題とタイミングが大きいので、仕方ないとは思いつつ、1日でも早くオムツがとれてくれると助かるなぁという思いです😇
お互い進展できるといいですね✨- 12月1日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
皆様のお話を見ていてそろそろかなと思っていたのですが、一方で早すぎるトイトレは…という記事も見たことがあります。
自分から行きたがらない=まだ時期尚早なのでしょうか💦
息子のペース(おしっこが伝えられる頃)まで待つべきなのでしょうか😭
はじめてのママリ🔰
トイトレは、膀胱の機能などの個人差も大きいので、無理に始めてもうまくいかないのかな?と思います💦
我が子は3歳の冬にトイトレ始めた時は全くできず、
幼稚園入園に向けて3月にトイトレしたら1ヶ月で取れました。
その時がタイミングだったんだな〜と思います。
はじめてのママリ🔰
一概にいつ!というものではないですよね💦
息子のペース(気持ち的にも身体的にも)を見て、無理強いせず、どーんと構えたいと思います😊
タイミングが合えばすんなりと進むものなのですね!
1ヶ月で完了すごいです!✨