
里帰り出産を迷っています。里帰りしない理由や、主人が育休を取ることについての経験を聞きたいです。
いつもお世話になっております💕
里帰り出産をするかしないかで迷っています( ;∀;)
里帰りはするものだと思い込んでいたんですが、改めて考えると私の場合は里帰りするメリットがあまりないことに気がつきました💦(両親が喫煙者で共働き、スペースの問題、費用の問題など)
そして、主人が育休1ヶ月ほどとりたいと言ってくれています\( ˆoˆ )/
里帰りせずご主人様が育休をとられた方は、生活はいかがでしたか?
またご主人様が育休とられていない方でも、協力があれば、なんとかなりましたか?
よかったらお話聞かせてください🙇
宜しくお願いします♪
- ぴぴのり(7歳)
コメント

ま◉
里帰りせずに出産しました!
実家が飛行機や新幹線乗り継ぎなどしなくてはならず、とても遠く、旦那も家事をしてくれると言ったので里帰りはやめました😭
旦那の協力があれば、里帰りしなくてもやっていけると思います!掃除、洗濯、食事、子どものお風呂も全部してくれてました!とても楽でした!
ただ、うちは旦那の両親が近く、とても構ってきてそれが嫌で里帰りすれば良かったと後悔してます( ;´Д`)
なんで、貴重な新生児の頃を自分の両親でなく旦那の両親のそばにいたんだーって(o_o)

ととろ。
1ヶ月丸々休みではないんですが、2日出勤、5日休みという1ヶ月でした😶
里帰りせず、週に2日程度親に来てもらいました!
うちは旦那がなにも家事ができないので、いてもいなくても……って感じでしたが、沐浴は助かりましたね😊💓
でも、お昼ご飯をしっかり作ったり、旦那がいることでやることが増えたり……っていうのはありました(笑)
買い物や家事などは任せられる旦那様ですか?
それなら全く問題ないと思います😊
-
ぴぴのり
早速回答ありがとうございます!
そういう勤務形態いいですね\( ˆoˆ )/
1ヶ月休みだと仕事どうなっちゃうのかな?と少し不安で💦
親御さん来てくださったんですね!
うちは高速で2時間弱の距離なので、毎週は難しいかなって感じです(ToT)お母さん居るとすごく安心できそうです✨
一人暮らし長くしていたのである程度の家事スキルはあると思います😊
ただ今は私が家事をほぼやっているので、主人にやらせることに罪悪感というか…
甘えられるか不安です😱
産後無理をすると更年期に響くと聞いたので、ゆっくりしないといけないですよね😳- 3月4日

あちこ
私は一旦里帰りしたものの、何かと問題が発生したため出産後は旦那と義家族が待つ家に帰りましたよ!
旦那には、沐浴お願いしました!
ほんと、助かりました!
義母や義姉には、あやしてもらったりと、助かってます!
無理はしないでくださいね!
-
ぴぴのり
回答ありがとうございます!
里帰り先からご自宅に帰られたんですね\( ˆoˆ )/そういう事も起こる可能性ありますよね!
沐浴してもらうだけでも楽になるんですね!
義実家の方達、良くして下さって羨ましいです☺️💕
ありがとうございます!
しっかり考えて決めたいと思います😘- 3月4日
ぴぴのり
早速回答ありがとうございます!
ご実家遠いとご主人様も気軽に行けないですもんね(ToT)
色々出来て、頼りになりますね☺️💕
そういうデメリットもありますね!
義両親はしんどいかな( ;∀;)頻繁に来られたら…と想像しただけで私は心折れます笑
ま◉
2人目からは里帰りするつもりだし、1人目だしなんとかなるかなーって思って💧無理だと思ったら帰るか、来てもらうかしよう!と思ってました🙆
わたしも義両親が苦手で、わたし自身もあまり構われたくない性格なのでしんどいです😭これから、旦那も義両親も子どもの近くにずっといるんだから、帰れるときに長く実家にお世話になるのもありだと思います\(◡̈)/♥︎
ぴぴのり
そんな感じでもいいですよね\( ˆoˆ )/数日でも来てくれれば結構楽になりそうです💕
義両親は遠くに住んでいて、今は年1で3日ほどしか顔を合わせて居ません笑
これが程よい距離感なのですが、子どもが生まれたらそうもいかないですよね(ToT)
自分の両親に子ども近くで見せてあげたいっていう気持ちもあるので、本当悩みます笑