※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるちゃん
家族・旦那

義母が嫌いすぎる😔私は再婚でこの度第二子が誕生しました。生まれる前ま…

義母が嫌いすぎる😔

私は再婚でこの度第二子が誕生しました。
生まれる前までは一切連絡してこなかったのに、生まれてからは夕飯のおかずを持ってきたり、義母の会社の人?からのお祝いを持ってきたり、病院にいるのに電話してきたり。。。しまいには「初孫かわいい〜」「産後うつって結構いるのよね〜」発言。
上の子は孫と思われていないんだ。生まれてからこんな孫フィーバーになるってことは上の子はどうでもいいんだ。
という怒りの気持ちが込み上げてきました。
勝手に産後うつ扱いするな。お前のせいで産後うつにもなるわ!って気持ちです。笑

旦那には義母に言ってもらいましたが、そんなつもりないのに〜冗談なのに〜と。
私からしたら上の子も6年間大切に大切に育ててきた娘なのでそんな風に言われ悲しいし上の子を否定されてる気持ちになりました。

その後LINEはブロックしましたが、旦那に「赤ちゃん見せて〜」のLINE。
旦那も送ってるしもう嫌いすぎてこの感情をどうしたらいいかわかりません。。。
義母が嫌いすぎて旦那と離婚してもいい。そう思えるくらいです。

誰に相談していいかもわからないし、旦那も義母に会わせたいんだろうなと思うとずっとイライラしてしまう。

はぁ。。。こんなこと考えたくない。このことでずーっとモヤモヤしてしまいます。😔

コメント

ママリ

言い方は悪いですが、まるちゃんさんにとっては6年間大切に育ててきた娘さんでも、義母さんからしたら言い方は悪いですが、血のつながりもなにもない他人の子ですからね💦

子供に罪はないですが、どうでもいい存在に間違いはないと思います💦

ただ次女ちゃんは正真正銘血の繋がってる初孫ですから、フィーバーになるのも致し方ないかなと💦

娘ちゃんをあからさまに邪険にするならそれは大人としてどうかと思いますが、そうじゃないなら大目に見るべきかなと💦

ただ私も普通に産後で義母嫌いになりましたよ!

初孫フィーバーウザすぎ🙄

  • ママリ

    ママリ

    あ、ちなみにうちも子連れ再婚です😂

    • 12月1日
  • まるちゃん

    まるちゃん


    実際そうですよね😔血の繋がりもない他人を可愛がってくださいの方が無理あるか〜って感じですよね😂
    義実家に行っても下の子の方が可愛いのか上の子には見向きもしません😂笑

    やはり産後に義母きらいになりがちですね😭

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ

    連れ子でもそうじゃなくても、まだ1ヶ月の子がいたらみんなそっちばかりにはなりますよ😂
    赤ちゃん可愛いですもん😂

    可愛がってくれたら有難いけど、とりあえず受け入れてくれただけいいやって思いました😂

    ただ産後にいろいろあって大嫌いになり、結局下の子ももう5年は会わせてないです!笑
    会わせるつもりもないです😂

    旦那さんがどれだけ味方についてくれるかですね😭

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

なんか義母がっていうより人としてどうなの?って感じのおばさんですね💦

初孫の件や産後うつ扱いしてくるのも、旦那さんからも注意されて息子の嫁にはラインブロックもされてその態度って舐めてんの?って感じですよね😮‍💨

普通なら嫌な思いさせちゃってごめんなさいの一言くらいあるべきですよ。
冗談なら何言ってもいいんか?

たしかに旦那さんは我が子を親に見せてあげたい気持ちはあるのかな?とは思いますが、会わせるにしても水でミルク作るような人に怖くて抱っこさせたくないですよね😢

  • まるちゃん

    まるちゃん

    うわぁ共感してくださりありがとうございます😭😭😭

    一言そんなつもりはなかったの嫌な思いさせてごめんね。くらいあれば笑って流せるんですけど人を小馬鹿にしたようにいつも喋ってくるので流石にメンタルやられました😂

    旦那に娘の写真も撮らせたくないです😭義母に送られるかと思うと嫌で嫌で😭

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね!その一言が出てこない時点でさらに無理になりますよね笑

    わー!めちゃめちゃわかります!!!
    その撮った写真どうすんの?って私も一時期はずっと旦那にいちいち聞いてました🤣🤣

    • 12月1日
ママリ

義理母が嫌過ぎて旦那と離婚でも良いっていうのすごく分かります。
旦那も嫌いになりそうだし、嫌いにならなくても、こんなくそ義理母と関わりたくないから、その為には離婚だってなる気持ちも分かります。
旦那がこっちの肩を100%持ってくれないと今後の関係は難しいですよね💦
本当悲しいです…痛い思いして産んで大事に育ててきている可愛い娘さんがいるのに、今回が初孫だって……しかも産後うつって結構いるのよねってなんで言ったんですかね?💢
冗談にも程がある💦もう一生関わらなくていいです💦
私のは外国人義理母ですが、なかなか強烈で、今はあっちの国から遠ざかっているので音信不通で助かってますが…岩投げつけて失神させたいくらいキレました!旦那が幸い私の味方をしてくれて大事な行事以外旦那はあっちに顔出さなくなって落ち着いたのと国を出たことによって助かりましたが、これで旦那が私の方がおかしいとか言ったりあっちのババアの近くにいたら、私失踪してました!

  • まるちゃん

    まるちゃん

    ありがとうございます😭
    旦那とは好きで結婚したのにそれすらもどうでも良くなってしまうくらい義母が嫌いすぎていっそ関わりたくないから離婚した方がましなんじゃないかって思います😭
    妊娠中に高血圧症候群になってしまって産後も治らず家事に手が回りませんでした😭それを産後うつって言ってるみたいです😌

    外国人義母さんですか!結構離れられたら気持ち的には楽ですよね😭
    本当に岩投げて失神させてやりたいです😭うちは義実家から徒歩10分かからないくらいなのでどこかに逃げてしまいたいです😭

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね、その時は旦那が好きだからもちろん結婚したんですよね。でも今後の事なんて誰も分からないですもんね、気持ちが変わるのは全くおかしな事ではないです。おっしゃっている事が理解できますので、私も苦しい気持ちになります。旦那は人生の最大の良き理解者にならなければいけないのに、その人を嫌いになって同居して生きていく事ほど辛い事はないです。
    妊娠高血圧や何か病気になって状況が変わったのに、それを産後うつとか言う人間は本当に信じられないです。それが義理母に限らず、実母でも親友だったとしても縁切りたいレベルです。自分の人生に無意味な人です。
    よくここで、それなら離婚すればいいとか私だったら離婚しますとかコメントありますが、離婚はそこまで簡単な事ではないですよね。でも私は義理母問題で、(ついでに義理兄家族もですが)義理母を自分の人生に関わらせたくないから、仕方ないし残念だけど旦那と離婚するって決めました。覚悟して話したし、もう恐れはなかったです。せっかくの一回きりの人生を血縁関係のない、結局はどうでもいい人のために悩みなくってストレス溜めて生きていくのは本当に勿体無いです。本当にこれ程無駄な人生はないです。なのでそういう流れで別れを決断しましたが、旦那が意外にも私の事を理解してくれて、もう一生会わなくていい関わらなくていいと言ってくれたので、今になりました。国移動は大移動でしたが、そうした事によって生きるのが楽しくなりました。旦那は仕事の都合で2年前に1週間帰省した以降帰っていないのでどう思ってるのか分からなくて、でも帰りたければ休暇で1人帰ればいいと思っていて、自己中かもしれないですが、私自身の精神がこっちに来て安定したので、こうして良かったと思ってます。
    まるちゃんさんの義理実家が徒歩10分はかなり近いですが、私もあっちではそんな感じでしたので気持ちが分かります。考えただけで思い出しただけで食欲失せます。
    持ち家ですか?賃貸ですか?私達は持ち家ですが移住してきました…あっちの家はお手伝いさんに管理してもらってて今後どうするか未定ですが、まるちゃんさんの場合持ち家でも売ってもいいですし、貸し出してもいいですし、キープしててもいいですし、とにかくまずはその距離がよくないですよね。
    せめて市外とか県外に移動できればいいですよね。簡単ではないのは分かりますが、距離を離す事によって気持ちはだいぶ変わるはずです。こんな事しかアドバイスできなくて申し訳ないですが、私も経験者で国を越えて移動しているので、なんでも不可能ではないと伝えたいです!!

    • 12月1日