※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
妊娠・出産

切迫早産で内服治療中の方が、お腹の張りを感じにくくなり不安を感じています。お腹を押して確認することが気になり、NST中も張りを感じることが増えています。看護師には安心されていますが、不安が残るようです。

切迫早産で内服のみで入院中なのですが、週数が増えていくうちに最近お腹の張りが自覚できなくなってきました…。
お腹の張りを気にしすぎて何分かごとにお腹を軽く押して張ってるかどうか確認するんですけど、軽くでもお腹たくさん押すのってよくないですよね?😭
軽く押した後に張ることが多い気がします…
前までは張る感覚も分かってたのに張ってることに気づかないことが増えました😵‍💫痛みもないし本当に分かんない😵‍💫
最近NST中もよく張ってるし、内服で頚管長維持できてるらしく点滴回避出来てるけどちょっと不安…😢
看護師さんに「張ってても寝れてるなら大丈夫!」って言われてて内服続行してるけど本当に大丈夫なんかな😭

コメント

はじめてのママリ🔰

分かりますよ!
よく張ってたのに張りがないと、あれ?私の勘違い?本当は張ってるのに見過ごしてる?!と思っちゃいます😂
それでお腹を押して硬くないか確認する。。
頸管長維持できてるならきっと大丈夫ですよ!!

  • みみ

    みみ

    お仲間がいて安心です!
    張ってる!と思って触ったら張ってなくて、あれ?ってなることが多いです😂
    内服で今現状維持できてるみたいなので頑張ります🥺

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

分からなくなりますよね😂
でもやっぱり張ってるって明らかに分かる時って、張ってますよね😂←
あと少し🤏頑張ってください!!

はじめてのママリ🔰

お腹の張りを息苦しさで感知していたタイプだったので、週数が進むにつれて赤ちゃんに圧迫されているのか張ってるのかわからなくなりました💦

私は今35wまで来れたので、張ってても痛みがなければ大丈夫と言われ、もう気にせず無視してます🤣

  • みみ

    みみ

    分かります🥹これは赤ちゃんなのか?ってなること多いです😂

    35週突破おめでとうございます👏🏻張って痛みがあれば要注意ってことですね!!意識しながら残りの入院生活様子見ます!🥺

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲

    私も28wから入院していましたが入院本当辛いですよね😭😭
    でも32wなら、痛みがなくても規則的な張りがあるなら伝えた方が良いかもですね😭
    分かりにくい事を伝えると、モニターつけるときに張ってる時を教えてもらえたりして一緒に見てもらえたりもしました🥹
    看護師さんが忙しそうだと伝えるのも躊躇しちゃうと思いますが、そういう方法もありだと思います🥹

    • 12月1日
  • みみ

    みみ

    本当辛いです😢私も週数が早くからの入院だったので最初の頃は毎日泣いてました🥹
    1時間で5回張ったのが分かった時は看護師さんに伝えるようにしてます😢
    不安なことあったらすぐ看護師さんに伝えるようにします🥹
    アドバイスありがとうございます😭

    • 12月1日