※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れお
子育て・グッズ

支援センターで病み上がりの子供を連れたママにモヤモヤ。皆さんはどう思いますか?

支援センターでのマナーにモヤモヤしました😵‍💫私の心が狭いのでしょうか?
風邪の悪化で脱水となり、一昨日退院したばかりの生後4ヶ月のの子を連れてきているママがいました。鼻水、痰がらみの咳をしていてご機嫌ななめでしたが、3歳くらいのお姉ちゃんを遊ばせる目的で来ていました。

そのママと保育士さんとのやりとりで「一昨日まで入院してたんですけど、本調子に戻ってきたので。お姉ちゃんも吐いたりしてたけど今日してないんで」と聞こえてきて、保育士さんもエッと顔が引きつりながらも対応してるのを見ました。

娘も自由に動いてその子が遊んでいたおもちゃをつかんで舐めたりしたあとに、その話が聞こえてきたので正直焦りました😖💦

病み上がりなら公的な場所は元気になるまで控えようと私は考えるのですが、みなさんはどのように考えますか?

コメント

みにとまと

えー💦💦ありえないです。普通病み上がりで公共の場連れてこないです😭元気になってから行きます!!

ママリ

私も元気になってから行きます。
でも上の子がまだ小さかったとき支援センター行ったら鼻水ダラダラの子とかいたので、そういう親はどこにでもいるんだと思います😂(しかもママ友と話し込んでて子ども見てない)
それ見てから支援センター行くのやめました😕

ままり

いやー、ありえないですね😭
4ヶ月の子も可哀想ですし、嘔吐してるのに今日してないからってくるなよって思います💦
ただでさえ、支援センターなんて年齢バラバラの子が来て、おもちゃとかもすぐ口に入れたりするのに😣

とこりん

ありえないですね。
常識なさすぎます😭
支援センター鼻水垂らした子とか普通にいるってよく聞くので支援センターは行かないようにしてます😭

はじめてのママリ

ありえないと思いますが、保育園ではあるあるだったのでそういう感覚をお持ちのお母さんもいますね🥲

年子ママ(21)

そういう平気で連れてくる親がいるのも分かっているから私は支援センターやショッピングモール等の遊び場では遊ばせたくないタイプです、、😖💦
まだ多少症状があって、上の子も今日吐いていないからで連れてくる神経どうなってんのって思いますね😓

はじめてのママリ🔰

もしどうしてもで連れてきたいなら言わないでって感じですよね💦まあ、連れてこないでーーですけど。。

鼻水ぐらいは結構いるしもう気にしなくなりました…そんなもんなんだと思い、私も少し垂れてるぐらいなら連れてってます…
ただ絶対風邪もらいたく無い時は行きません!!