※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の息子の知的障害について、療育に通っており、診断は受けていない。現在の状況は中度〜重度で、言葉の理解に課題があるが、模倣や身辺自立の一部はできる。将来の差が心配で、同じ経験をした方の意見を求めている。3歳児健診も辞退を考えている。

知的障害の程度について

来月3歳になる息子がいます。
診断は受けてませんが知的障害はあると確信してます。
療育にも週2-3で通っており、自治体の療育センターにも定期的に通ってます。

検査は今年度中にする予定ですが、今の時点でかなり遅れているので、今後はさらに差が開いていくことの方が多いのでしょうか。。 


今の息子の状況は中度〜重度ではと思ってます😭
・発語ほぼなし(わんわん、うん)
・要求の指差しはあり
・何か指差してこっち向いて何か喋ったりはしている
・応答の指差しは興味のある車などのみ
パパはどこ?はできる。
・色や形の理解なしなので、形はめは誘導すればなんとかできる程度
・質問にうん、ううんで答えられない
・体や顔のパーツは6-7割
・バイバイや頂きますなどはちゃんと意味がわかってしている感じ
・言葉の理解は日常的なものは言葉のみで通じる
(最近分かっててもやらない感じはある)
→タオル持ってお風呂きてね、靴脱いで、靴下洗濯カゴ入れてね、お片づけしてね、これパパに渡してきて、ご飯の準備してで椅子を用意する、ママの自転車どれ?で探すなど…
・座る→座って食べたら? お茶飲んでね→お茶飲んだ方がいいんじゃない?
などでも通じる。
・模倣あり 動物の真似動物の名前言うとやります。
・ライオンさん!→あーと口を開ける
・うさぎさん→ぴょんぴょんする
・きりんさん→首伸ばす
・ペンギンさん→手をパタパタする

・身辺自立は靴・靴下・ズボンを脱ぐくらい
・トイトレ皆無
・スプーンとフォークは使ってるがかなり不器用
・走れない(歩いたのも1歳9ヶ月)
・ジャンプできない
・身体も85cm程度でかなり小さい..
・大きい声をよく出す、注意するとさらに笑いながら続ける
・真剣に怒るとしゅんとするが泣かないし、すぐケロッとする

毎日検索魔になっています。
保育園にも通ってますが、この先もっと差が開いていくとなるとメンタルが持ちません😭

3歳児健診も辞退できるように話する予定です。。
今の時点で軽度でも重度になることがあるのは十分に承知してます。
が、どうしても少しだけ希望を持ちたいという気持ちもあります。
そうでないと、毎日の生活が頑張れず…

同じような感じのお子様や、知的のあるお子様お持ちの方からご意見伺いたいです😭♡

コメント

MIRI

こんにちは知的障害児をもつ母です。

息子さんの歩き出しが遅かった事が気になりました。うちの子と少し似ているなって


長男が染色体22q11.2欠失症なのですが
一度検索していただき 
あてはまる部分ないでしょうか?

血液検査等はされましたか?
または成長ホルモン等の検査


また、ミルクののみが悪い あまり食べない等ありませんか?

うちの子は今でも低身長−3SDです。

もし また気になりましたらお気軽にお聞きください!

私も2歳後半で 何かおかしいと感じながら当時の病院で心配しすぎと言われ 泣きました。
いや、絶対違うよなってわかりますよね

近くの小児科に行き 他の大きな病院に紹介状をお願いしました
今の病院じゃ、って言って
転院しすぐ病気がわかりました。
そして療育手帳いただき、手当も受けました。
失礼ながら重度ではないと思いますが中度と軽度くらいだと思います。

その頃すごく育てにくさや他の子との差がでてきますよね、

母の勘って当たるので3歳になりましたら是非療育手帳を取るためのDQ検査されてみてください。
早めに検査予約をしないと受けれる手当も受けれません😭
当時うちは半年も待ちましたので

ご参考までに

  • MIRI

    MIRI


    ちなみに
    先ほど書いてらしたお子様の行動ですと 2歳半の頃のうちの長男よりは全然理解力あります!!

    そして 笑いながら続けるは 泣かないからのしゅん→ケロ
    うちもです。
    いまだにあり6歳なのでイライラします。

    これは 通常に近いうちの次男にもあるので(ふざけている)
    男の子あるあるかもなので 知的だからわからないです💦


    長男が歩いたのはうちも1歳9ヶ月です

    次男も あまり話さなかったので3歳に療育手帳をとりましたが
    考えられないほど4歳からめちゃくちゃ話すようになり通常に近くなりました しかし身長も体重も平均でして歩くのも9ヶ月と普通なほうでしたのでやはり 違いが長男と明らかでした。

    しかし動物の真似などは4歳半すぎてからしか出来ませんでしたので

    本当成長はこれからわからないのですが 心配つきませんよね💦

    • 11月30日
  • ママリ

    ママリ

    ご返信遅くなり申し訳ありません。また詳しく色々と教えていただきありがとうございます!
    染色体の件初めて聞いたので確認しましたが、うちは少し違うかな🤔という印象でした。血液検査も成長ホルモンの検査も実はしており、今のところ異常なしでした…
    ですが、色々気になる点もまだまだあるので、また病院に行った際に詳しく検査してもらえないか確認してみようと思います!!

    お子さん2人育てていらっしゃって、本当に尊敬しております。
    男の子あるあるなのか?正確なのか?障害なのか?わからなくなることもたくさんあって、不安が大きいです。。

    • 12月3日
はじめてのままま

3歳まで似たような感じで療育週に2回通っています。自閉の疑いありと言われていました。
指示はまあまあ通るが発語が発声に近いといった感じでした。
3歳2ヶ月くらいから徐々に発語増え、理解度もさらに増しました。
トイレも自分からは行かないものの、パンツが濡れちゃうよなどの声掛けで日中パンツで過ごせます。
まだわからないことあると思うので良かったら聞いてください。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    同じような方心強いです🥺!!
    自閉の疑いとのことでしたが、知的面とは特に言われておらずという事でしょうか?
    また発語が発声に近いようでしたが、親は理解できるが、不明瞭的な様子でしょうか?💦
    質問ばかりすいません…

    トイレ声掛けでいけてるの凄いですね🥺うちは濡れても気にしないので、まだまだ難しい気がしてます😭

    • 12月3日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    発語がほぼなかったので、知的も入ってくると言われました!
    そうです、電車系好きなので、それ系が特に多く
    ふみきり→いぃ、ひこうき→ひぃ
    のような感じです。親しかわからない、ですね😵‍💫おこさんどうでしょうか?

    快不快の感覚を理解していくところですね!親も大変ですが…
    私は家にいるのが難しいタイプだったので、お出かけばっかで、家でパンツにさせることがなかったんです。
    それが鼻風邪をひいて、体力あるけど外にはいけないということがあり、どうせ家にいるならとパンツで過ごさせてみました!
    好きなキャラなどはいますか?
    トイレに行く口実にしてみたり…ありきたりですけど🤤
    子供の可能性はほんと無限なので、息子さんもきっとまだまだ貯めているものがあると思います。
    うちの子も、ジェスチャーや行動の結果・目的を明示してあげればコミュニケーション取れます!社交性もありますよと言われました。
    私読んでいる感じ、まだまだこれからかな?と思いました。
    お子さんの世界が点と点で繋がる瞬間は人それぞれだと思います。親としてはやきもきしますよね💦

    • 12月3日
  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます😭
    うちの場合、うぉううぉう、ばばば…とか喃語で話すのみで親もわからないです…共感の指差しして何か言ってるので、本人的には何か言ってるつもりだと思いますが…笑笑
    まったくわからないです。。

    暑いとかは結構不快に思うみたいなのですが、オムツに関してはうんちしても全く…という感じです😭うちはとくに推しのキャラクターも存在せず…なので本当に悩ましいです( ; ; )

    本当に今は色々闇期で毎日落ち込むことも多いですが…子供の可能性は無限ですよね💦
    それを信じて、頑張りたいと思います。。
    色々と教えて下さりありがとうございます😭♡

    • 12月3日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    なるほど!
    今は母音や子音の練習中なのかもですね。療育には言語の先生はいらっしゃらないでしょうか?(言語聴覚士のような)
    うちもあばばみたいな時期がありまして、本当に喋るのか?って感じでしたが、この子は絶対お話できますって言われてとても励みになりました。早くわかってあげたいですよね。

    1日のルーティンはありますか?
    その通りにしないと癇癪など
    言語の遅れ以外にここが困るみたいなことはあるんでしょうか。

    暑いが不快はすごいですね!
    オムツに関してはまた別かなと思うのでゆっくりで大丈夫です。
    出なくても、オムツでもいいので、入浴前に座らせたりして、今から環境を作ってあげるのもいいかもです。
    親がその気になっちゃうと、気持ちを察して抵抗感が出たりする子もいます😵‍💫うちがまさにそうだった…笑

    お母さんの声掛けが足りてないと言われたこともあります💦
    傷つく〜笑
    でもmamariさんとっても頑張っていると思いますよ!きっと大丈夫!
    心配になったらママリで質問してください!私でよければお話ししましょう🥰

    • 12月3日
  • ママリ

    ママリ

    療育には言語聴覚士の先生はいないみたいでして…歩き始めにPTの訓練が数回して、3歳過ぎにSTとOTの介入は検討となりました🙌ですので、今は週2-3の療育のみです💦
    来年からは自治体の療育園に親子療育で週1行けそうです!
    うちも以前小児神経科の医師にみてもらった際にはそのうち喋る!と言われましたが…全くで…😭それを信じて待ってますが、本当?!と思ってます。。

    やはり出なくても座らせるのが大事ですね。。保育園も割と厳しめ?のところで丁寧に教えてくれる感じではないので💦ゆっくり行きたいと思います✊

    声かけが足らないとか…ショックすぎます🤯発達ゆっくりな子供だと、皆さん余計に声かけとかされてると思いますし、何もわかって貰えないな…と思っちゃいます、、
    ちなみにですが、お子さんは自閉症疑いから、その後診断などされましたか?

    • 12月3日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    そうなんですね。
    うちは療育とは別に2週間に1回、OTを受けています😌
    療育は1日みてもらえるような感じでしょうか?小集団やマンツーマンなどありますがどのタイプでしょうか。
    親子療育いいですね!他者からの投げかけやリアクションみているとこちらのメンタルケアを受けているかのようです(個人的感想です笑)

    その時にはええ?!と思いますよね💦めちゃくちゃわかります。
    私も自分の子のことでしかありませんが、喋るんじゃないかなと思いますよ。うちも全然喋らなかったです。今たまぁぁぁに三語って感じです。

    座るのが普通の環境みたいになっていると、始める時も当たり前になるのでいいと思います!もちろんお母さんの無理のない範囲で。必ず無理すると伝わってしまうので、2日に1回とかからでも🍀

    私の子は2歳で受給者証発行のため初受診の際、自閉疑い→3歳で更新のため受診で自閉、知的疑いでした。
    自閉は逆さバイバイなど傾向ありそう&知的は発語がなかったため、と自分なりの解釈です。
    2歳の頃は本当に表情の変化の乏しい子で、好きなものもなく、ピタゴラやデザインあのような規則的な番組がすきだったりして、結構孤独でした。
    今は好きなものがはっきりしており、知らない人にこんにちは!と言われてもこんにちは〜と返したりで、一緒にいるのが楽しいです(調子いいときですけど笑)

    グレーみたいな時が自分の心も揺れやすくある意味でとてもしんどい時期かもしれませんよね。

    • 12月3日
  • ママリ

    ママリ

    うちも療育とは別にSTとOT受けたいですが、やはり混んでいるようで…2歳過ぎた頃はこちらの指示もあまりわかっていないこともあり、様子見と言われてしまいました。
    療育は1時間半で小集団が週2回と、運動療育は1時間で週1かいで、他は保育園になります💦

    たまーに3語文なんですね🥺会話になってるの嬉しいですね❣️
    今も特に診断はなく療育は受けられている状況なんですね!!
    うちも今のところどハマりするような好きなものはなく、電車や動物は興味あるかな…という程度です。ほかに自閉傾向と言われるものや困り事はあまり感じてなかったのですが、最近よく首をブンブン振ったりしているので気になってました。
    療育の先生たちには自閉傾向は今のところは感じない…とは言われましたが、特性が出てないだけなのかな…とか思ったりしちゃいます。。
    こんにちはー!!とかちゃんと挨拶できるなんて、夢のまた夢のようです🥺♡

    きっと今が1番しんどいんだろうな…となんとなく分かってはいるのですが、同じようなママ友がいるわけでもなく、中々ドツボにハマってしまってます💦

    • 12月3日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    2歳過ぎで指示通らず2歳11ヶ月の今指示通っているなんて素晴らしいですね!結果に表れていますね!
    文章の限りですと、本当にゆっくりなお子さんなイメージです✨

    また、会話のやり取りなどはシチュが違ったとしても年少さんとかでも難しかったりするので、問題ないとと思いますよ。

    私は療育2カ所、OT2週間に1回でしたが、「こんなに通わせているお子さんはいない、混乱したりするからよくない、お家でできるやりとりがある」と言われたこともあります😓言われる意味もわかるけど限界だったから行ってたんですけどね😂
    いろんな人がいますよね

    働きながらだと自分の思ったように、がなかなか難しいかもしれませんが、お子さんを思う気持ちは伝わっていると思います。
    リラックスして、好きなもの食べてぜひゆったりした気持ちで接してあげてください☺️大丈夫!

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    2歳過ぎはオムツとってきて!がやっとできるくらいで、他はポカーンな感じでした💦
    今はとりあえず通じていることが多いのでどうなるかな…と言う感じですが、何かしら診断のでるようなものは、ある感じはしてます😭

    え!療育2カ所で多いんですか?うちは何カ所も行かせるとあまり…とは言われましたが、1-2カ所通っている人は結構いるので、、と言われましたよ💡

    わかります、考えてもどうにもならず、2人で家にいても孤独だし限界ですよね😭

    働きながらは中々大変だったので、来年度からは少し緩めに働くことにして、子供と向き合う時間を増やしていこうと思ってます✊
    色々聞いてくださりありがとうございました!

    • 12月6日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    GAありがとうございます!
    その後いかがでしょうか?
    いつも子育てお疲れさまです☺️✨

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    遅くなりすみません💦
    まだ発語はなく…大きい赤ちゃんという感じです。1月に小児神経科の医師に診てもらったのですが、言葉は理解してそうだから喋ると思うと言われたものの、喃語から全く進歩してない感じです。ただ、おはよー!と毎日声かけているので、おあぁ〜と返してくれるようになりました🙌
    自閉傾向は今のところなさそうとも言われ、逆に知的障害だけならDQが上がることは少ないのかなぁ…と少しショックでもありました…
    4-5月あたりに発達検査するのですが、2歳前は軽度の値でしたが感覚的に1年半くらいは遅れている感じなので中度になってるかと思ってます…
    療育手帳発行していただいて、特児手当を貰おうと、切り替えるようにしてます😭

    • 3月2日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    喋り始めが遅いと喃語の期間が長かったりするので、いきなり喋るって感じではないかもですね。
    うちの場合発語なし→喃語だな〜→めちゃめちゃ喋るやん!まで約10ヶ月くらいかかりました。
    指示理解の方が大切だったりするので大丈夫ですよ!文面からの推測ですが、本当にうちの子と似ている感じかなと思います。
    おはよー!おあぁ〜!がまさにそれです☺️舌の筋肉が発達してきているところなんでしょうね🙏
    食事面などはどうですか?
    一口がわからないとかかたいもの噛みきれないなど…(うちもそうです)
    口周りの発達がゆっくりな子あるあるだそうです。
    とかく色々ゆっくりな我が家はシャボン玉、ピロピロ笛(伝わりますかね)、ウインナーをちょっとずつ食べて一口分の理解、ペロペロキャンディーをかまずに舐め終えるなどやってみてます。(当てはまらなかったらすみません、お聞き流しを)
    療育先の方からは成長度合いとして何か聞かれてたりしますか?
    こういうとこが伸びそう!など

    最後になりますが、上記さんざん質問してしまいましたが、もしお気持ち的にタイミングでないなどありましたら、この質問自体スルーしていただいて結構です🫡

    • 3月3日
  • ママリ

    ママリ

    お忙しいなかご返信ありがとうございます。また、お気遣いありがとうございます❣️
    うちは赤ちゃん期からずーっと発声はあったのですが、ここ半年位でやっと赤ちゃんの喃語からちゃんとした?何か喋ってる感じの喃語になったので、まだもう少しかかりそうです💦
    日常の指示理解は結構高いのですが、大元の質問にも記載させて頂きました通り、まだまだ、ものの大小や形、応答の指差しなどは苦手なようで当たったり外れたり…という感じです。
    おっしゃるように舌の筋肉が発達途中な気はします。
    一口はできる時もありますが、まだ詰め込みがちですし、アムってするんだよ〜と声がないと全て入れようとします笑
    シャボン玉は液体を吸いそうでまだ、試せてないのですが暖かくなってきましたし、挑戦しようと思います。
    ピロピロ笛もやらせましたが、やはり下手でした…何度かたまたま?できた感じがしたので、練習ですね!!

    他にも運動機能もジャンプできなかったり、手先も不器用で遊び方も赤ちゃん感満載なので、本当に,不安が募ります🫤

    療育先の方に伺ったりするのですが、曖昧な回答で…私も具体的に聞けてないのもあるのですが、息子の長所はできるだけ伸ばしてあげたいと思いますので、療育先にも意見を伺ってみます!!

    • 3月4日
  • ママリ

    ママリ

    長くなってしまいすいません…
    本当に色々と丁寧に聞いてくださりありがとうございます。
    ご返信はお手隙の際に頂けたら、嬉しいです☺️

    • 3月4日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    毎日をこなすのに精一杯だと思いますが、このようにご返信いただきお子さんとしっかり向き合われていて素敵ですね。
    毎度の私の回答ですが、特に専門家でもありませんし、もしひっかかるところがあればお返事なくても結構ですからね✨あくまでご参考までに!

    親でしかわからない、であってもこちらが汲み取れるほどの喃語がたくさん出ていることが大切だと思います✨声を出したくなる瞬間がたくさん生まれますように。

    2択で選ぶのはできますか?
    (服を選ぶ際にどっちがいい?など)
    2択を選ぶって結構難しかったりするなーというのが私の印象です。

    大きいものをみて大きい!というようなリアクションはありますか?
    大きいものをみて小さいものを交互にみたりして、ながーーいね!とかみじかいね!というようにこちらの声掛けも変化させてもいいかもですね。

    また本を読まれたりはしますか?
    かなかなえほん どっち?
    という本、うちの家ではハマったようでした。比較が入っているのでわかりやすいのかなと思います。
    落ち着きもなくハマるものもなかった頃、絵本だけは置いといてみれるようにしたりしていました。
    だからってみるかは別でしたけど笑
    お近くに図書館ありましたら、探してみてください😄

    詰め込みがちですよね〜わかります🤣口の周りが汚れた時、すぐ拭くより、舌でペロペロしたりするか?とかも大切みたいです。(言われてみればうちの子全然してなかった!)
    ピロピロ笛は100均のやつだとなかなかかたい?だかでしっくりこなくて…もし続けられそうならやってみてください🌼

    ジャンプなかなかですよね〜。
    飛び降りても怖いのか片足折れます笑
    高低差があまりわかってないこともあります。こればっかりは経験ですね😂うちの場合には、エアートランポリンが療育先にあったりしたので、そこでだいぶ経験値があがったのかな…なにかそういう遊具のある室内の遊び場がお近くににあればよいのですが。

    モニタリングも間隔がずいぶん空くと思うので、何でも相談されてみてください。(かくいう私は相談大嫌いなのですが笑笑)
    長所をきいて、どう発展させていったらよいかを聞いた後、短所についてもぜひきいてみてください。
    こういうところが弱いな〜から家での取り組み方へのヒントを得られるかも!

    • 3月4日
  • ママリ

    ママリ

    いつも丁寧にご返信ありがとうございます😭
    身内に相談しても、経験してるわけでもないのでしっくりこず、ご連絡頂けて嬉しいです❣️

    うちは親でもわからないことが多いのですが、例えばテレビが見た時に前はリモコン渡してくるだけだったのが、リモコン渡してテレビを指差すになったり、本当にすこーしずつの成長という感じです。

    でも不思議なのが、絵本の中でお皿やコップどれかな?と聞いても答えられないのに、お皿とコップが置いてあって、お皿持ってきてくれる?はできるのです🙄
    靴下や、靴、タオル、コップ、オムツ、リモコン、わんわん、なども同じで。。
    状況で理解している感じなのかな?と思ってます。

    ちなみに2択は以前からさせてるようにしてますが、3回聞いたら全て同じということがなく。。笑
    おそらくとりあえず聞かれたから指差してみる!みたいな感じなのかな…と思います。
    靴だけは青とグレーの靴、どっちにする?と聞くと青を指差してグレーを履かせるとちがーうという感じでワーワーぐずり出すので、靴に関してはその時の気分があるようで👞
    それ以外は本当になんでも良いのかもしれないですが。。笑笑

    • 3月4日
  • ママリ

    ママリ

    そして、色々なアドバイスありがとうございます!!
    早速できることからやってみようと思います👊

    我が家は保育園・療育に行かせているので、平日はバタバタしてしまっていて。。やらなきゃと思いつつできないことが沢山で、反省してます😿


    質問だらけで申し訳ないです💦
    ちなみにお子さんはDQなどは上がったりされましたか?
    また、ABA療法などもされましたか??療育でやってるかも?ですが…

    長々とと続けてしまってすいません💦

    気が向いた時にご連絡くだされば幸いです🥺

    • 3月4日
ママりん

下の子が3歳7ヶ月でまだ歩行は千鳥足で、数ヶ月前にリハビリを始めてまだ千鳥足ではありまが成果が出てきているところです。
週2で療育行ってます。
発語はパパとママのみ。
ジェスチャーで要求を伝えてくれます。
そして先週発達検査に行ってきたところで、結果は1歳10ヶ月でした。
でも言葉はなくても簡単な指示な意思疎通ができるので中等度診断でしたが、ほぼ軽度寄りで次回検査時は軽度になってるだろうとの事でした。
身長は95cm、体重は15kgと平均的です。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。発語パパとママだけでも言えてるのですね!
    ちなみに発語は何時ごろでしたでしょうか??

    ジェスチャーでの要求助かりますね😭うちは指差しとかはするもののお腹空いたやオムツ変えて、などはわからず指差しでの要求と抱っこのみジェスチャーです。。

    やはり簡単な指示が今の段階で通るのであれば中〜軽度なんですね🤔
    その指示についても、検査の日にできるかどうかでも変わりますしね。。
    お子さんが今度受けるときには軽度になっているだろう…とのことで、やはり療育やリハビリ、お家での接し方がすごくいい方に向いている証拠ですね🥺
    素晴らしいです!!

    • 12月3日
ママーリ

もうすぐ3歳の下の子が今ほぼほぼ似たような感じで、2歳ちょうどのときに中度知的で療育手帳と貰いました。特別児童扶養手当も貰ってます。
福祉センターで、PTは卒業してSTとOTにも通ってます。
療育園に週5で通ってますが、ぶっちゃけクラスで一番赤ちゃんです😂(精神的に)
でも最近は指さしに加えて、ジェスチャーでのやりとり(お願い🙏やお腹ペコペコ、おしまい。など)ができるようになり、先生から非言語でのコミュニケーションが伸びているし社会性が高いので言葉もきっと伸びる!と言ってもらえました🥰
少しでも希望があれば頑張れますよね🥹✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。うちは2歳前で軽度の領域でしたが、この1年でそこまで伸びた気がしなく。。中度になっているかな…感じてます。
    我が家も診断が出たら、特児手当申請したいと思ってます!!

    療育園に週5日すごいです!
    うちも内面もめちゃくちゃ赤ちゃんです😭言葉もないのでさらに赤ちゃん感がすごいです…
    ジェスチャー素晴らしいです🥺うちはまだ抱っこのみジェスチャーであとは指差しで何か訴えてる感じです。ジェスチャーも増えたら言葉がなくてもだいぶ違いますよね。。
    言葉も理解度も同じような感じでしょうか?💦

    ちなみに、療育園とは自治体がやっているようなところでしょうか?はたまた、民間のところでしょうか??

    質問だらけですいません。。

    • 12月3日
  • ママーリ

    ママーリ

    言葉の理解度も、読ませていただいた感じではすごくよく似てるなぁ🥹✨とおもいました。
    ただうちは動物そんなにわかってないかもです😂ぞうさんで足どしーんとかうさぎでぴょんぴょん(跳べてはない)ぐらいかもです😂
    歌の振り付け?手遊び?で覚えてる部分が多くてちゃんと認識してるのかは謎です😂
    ほんとに、赤ちゃんそのまま大きくした感じなんですよね、、🥹
    最初に自治体がやってる親子教室に通いましたが、月一なのであまり刺激にはならないと感じ、民間の療育園(児童発達支援センター)に通ってます🥰

    • 12月3日
  • ママリ

    ママリ

    同じ感じですね!なんだか嬉しいです🥺
    うちは逆に手遊びとか全く覚えてないです笑
    模倣もあまり上手ではない気がします。
    わかります!赤ちゃんです。

    民間の週5日なんですね!!
    今は保育園と併用しているのですが、その辺もかなり悩ましいです💦

    • 12月3日
  • ママリ

    ママリ

    質問色々お答え頂きありがとうございます😭

    • 12月3日
はじめてのままま

ちなみに本はこれです。小さめの絵本です。

  • ママリ

    ママリ

    絵も可愛いですし、小さめなのは嬉しいです!!
    ポチってみます🥺

    • 3月5日
はじめてのままま

リモコンとテレビの関連性に気づいたのですね!順調ですね✨
以前のお子さんと比較してあげると成長がわかっていいですね☺️

お母さんが指差しした方向は見ますか?
もしかしたら答えられないというよりは答える気がないのかもしれませんね笑
頼まれるとやれるっていうのは、お母さんからの依頼や声掛けであったりが嬉しいってこともあるかも?

例えばですが、夕飯カレーで、図鑑のカレーの写真を見ながら「今日の夕飯はカレーだね。これと同じだね。」と言うと何か反応ありますか?
凝視、同じのような喃語、など。

ちなみに最近のお子さんの好きな遊びはなにかありますか?
興味のある車に指差しとありましたが、重機系が好きなどですか?

靴はこだわりあるんですね!おもしろい✨これから自我がでてくるとこれ!みたいなのが出てくるかもしれないですね。
気持ちの切り替えは早そうですが今はどうですか?お片づけはできますか?

大丈夫ですよ、色々考えていらっしゃると思います。
やらなきゃと思っているとイライラしてきちゃいますので、できたらでいいんですよ🙏

息子はDQをはかったりしたことがないかな?発達検査風の聞き取りはやったことあります。
最近の息子の様子としては、療育の言語聴覚士の方から、「保育園の方がいい。療育園もったいないくらいです。または人数の少ない幼稚園」と言われました。(4月から療育園入園が決まっています。)

ABA療法は意識しておりませんでしたが、療育での声掛けがまさにそうだったんだな〜と腑に落ちました。
息子の場合、癇癪持ちではないため、好ましくない行動が強化されたりということがないためあまり意識せずにおりました。
ただ、掃除機などふいに起きる大きな音が少し苦手だったりするので、「掃除機をかけるよ〜(これから起こることを提示)」→「あ〜お部屋めっちゃ綺麗になった!(得られた結果を提示)」のような、これをするとこうなる!というのを伝えるのは意識していました。

大人はわかってるつもりでも、子供にとったらいまいち何のことか結びついてなかったり。ましてや私は口数が少ないタイプなので、少しのことを大袈裟にやらなきゃなとは思っています。
我が家の場合、息子は新幹線好きですが、よく考えたら何かに興味を持たせたくて、ある時期めちゃめちゃ「新幹線だ!」とか「電車だ!」とか言っていた気がします。(車移動していると新幹線の線路があるのでしょっちゅうみます)
息子は最初は目が点でしたが、図鑑をみたりするうち、自分の中で繋がったこと、自分が新幹線に対しリアクションすることで親の好意的な反応が得られる!とわかったようで、そこから好きが加速していった気がします。なにを好きになるかってタイミングは人それぞれですけどね🙏
何かあればぜひきいてください😆

  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    回答方法間違えましたすみません笑

    • 3月4日
  • ママリ

    ママリ


    ついつい周りと比べがちですが、以前の息子と比べるとすこーしずつですが成長して入ると思います。
    周りと比較していいことがないのは重々わかっていても無意識のうちにしてしまってます💦
    普段は指指した方ほうは見ることが多いのですが、みてみて!バスが来た!!とか会話などでは概ね見てくれますが、本などでみてみて!○○はどこかな?と聞いても聞いているんだかいないんだか・・・といった感じです。
    違うことに興味が向いている感じがかなりあります。。。
    質問形式で聞かれるのも私がやりすぎてるせいか嫌いなのかもしれないです・・・

    お手伝いなどは、洗濯物をお片付けしたり、かごから出してくれたり、テーブルを拭いたりはにこにこしながらしてくれます☺︎
    タオル持ってくれる?ここの棚に入れるよ~というと走ってすぐやってきたり、テーブルを拭いてると一緒にしてくれるので
    とってもきれいになったね~ありがとう!!お片付けありがとう!洗濯物お手伝いしてくれてありがとう!
    と大げさに言うので、それが達成感とつながって嬉しいのかもしれません・・・🙄✨

    夕飯のメニューについては声かけることなく・・・ご飯だよ~!と言っているだけなので
    そりゃ何もわからないな~と反省しました。
    今日からやってみます!!🍛

    息子は車を走らせたり、レゴが好きで、レゴで何色だね~と声かけは心がけていますが、全然覚えず。。笑

    車はバスと救急車など働く系が好きなのでバス・救急車・消防車・パトカー辺りは聞いたら教えてくれます。
    救急車ってどれだったけ??となるべく聞き方もテスト形式でないように心がけてはいるのですが・・・
    おそらく何か出ているのでしょうね私から。笑

    最近は疲れていると一人でしゃべるのを忘れて、無言になっていることが多いのですが
    医師からは、実況中継のようにわかりやすい日本語で伝えるのがいいと聞きました。
    きっとはじめてのまままさんは自然とできていらっしゃるんだと思います!
    うちも、自閉の特性などは見られず癇癪もちはなし、音や物に敏感だったり、つよいこだわりもない為、似ている状況かなと勝手に思ってますが、意識した声掛けは大切ですよね🥺❣️

    息子さん発達検査はされていなんですね!3歳からの成長が著しいのですね!!
    素晴らしいです✨息子も来年度から自治体の療育園に通園で行くことになったのですが、
    週1のみでして…息子の場合他の子に興味があるし、模倣したりほかのお子さんから吸収できそうなので保育園はできれば
    続けていった方がいいと言われました。

    幸にも今のところ他害や自傷行為などもなく(どちらかというと何されてもぼーっとしてるあまり怒らず、穏やかでボーちゃんタイプ?)ですので、保育園側も、発達はゆっくりで手はかかるけどほかの子を傷つけることなどは見られないので、加配も親御さんが望むのであれば~という感じでした。

    • 3月4日
  • ママリ

    ママリ

    毎回質問すいません…今は手帳はなく受給者証のみでしょうか?
    次回の発達検査で手帳発行するか悩んでまして…

    • 3月4日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま


    わかりますよ〜多分それは本能なんで仕方ないです。種の保存的な笑
    つい考えてしまうことを、また比較してしまった…と落ち込むほど無駄なことはないので、徹底的に向き合って考えるとなくなってくるかもしれません。あくまで私の場合ですが。

    やっぱり、親が楽しむというのは大切かなと思いますね。
    空振りしてもあはは〜で終われば何でもありませんが、そこで落ち込んでしまったりするとお子さんも感じ取りやすいかなと思います。

    先ほどのシャボン玉とかだと、たとえばお風呂でやってみる。
    シャボン玉をするために外にでて、できなかったーだと親も目的がシャボン玉になりやすい?ので、お風呂など生活動作の中でやってみると、あ、できなかったか、はいはい体洗おうねーって自分も切り替えられそうかなと思います。
    ついででいいです、はりきらなくても😊

    お手伝いかぁ〜素晴らしいじゃないですか❤️
    うちの子はお手伝いあんまりしてくれません、わたしが先回りしすぎて(笑)待てないんですよねぇー
    素敵だと思います。

    うち謎料理多めなので、名前のない料理が多く、たまにですが(笑)
    やってみるといいかもです!

    繋がるときバババーって早いと思うので、いいですよ、色のテストあるわけじゃないですので(笑)
    お話っぽく話してみるのもいいかもですね。火事だー!緊急車両が通ります!みたいな…もうされてると思いますが
    多分、思っているより質問の圧が強くまたお子さんもしっかり感じ取っているのかも😂

    いえいえ、私話しかけ超絶苦手なんです。だから仕方ないとさえ思っています(笑)
    そんな私ですが、1つ思うことは、子供ってすごい記憶力。アウトプットが苦手な息子も、かなり前に言われたことを覚えていたりするということを最近強く思います。
    よって、意味がわかるかわからないかではなくとにかく話しかけることが大切だなーと思います。
    もちろん、闇雲よりは的確な方がいいんでしょうが、私あまり脳みそ稼働させたくないし、ハードル高いと続かないんで、ダラダラでもいいかなと思っています。

    保育園羨ましいです。色々な事情で働いていませんが、4月よりパートで働きたいなと思ったりしていて…やはり保育園の方が息子には向いてるんですよね。大変かもしれませんが、いいなぁと思います。

    うちものんびりタイプです。
    めっちゃ似ていると思います🤣
    お近くならお友達になりたかった!!

    受給者証のみです。
    手帳発行の経緯はなにかありますか?どなたかにすすめられたとか。
    発行は診断もらってからなのでしたっけ。

    • 3月4日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですよね、きっと比べないなんて無理なので【他の子】ではなく【以前の息子】と比較して成長を見てあげていきたいとおもいます!

    子供は思っている以上に親の感情や状況くみ取っていたりするので、親の精神保持大切ですよね・・・
    こちらがイライラしていると、息子も機嫌悪くって負のループに。きっともっと気楽に育児を楽しんでいけたらいいのですが
    心配事が多くて純粋に楽しめていないんだと感じます💦

    お手伝いももはやお手伝いというか3倍くらい時間かかってるよね?と思うこともありますが。。。本人のやりたい欲を時間が許されるときは対応するようにしてます。
    いつもバタバタしているので、本当に時間があるときは。。。なんですが。

    子供の記憶力ってすごいですね!うちも未だアウトプットしてないので、若干怖いのですが。笑
    かなり前に言われたことを覚えている息子さんは、きっと記憶力とってもいいんだと思います!
    話しかけるの苦手とのことですが、きっとそうゆう方の方が工夫して話しかけているので、お子さんに伝わりやすいのかなと思ってます!!
    私は、呪文のようにダラダラ話かけている気がするので、きっと息子にとってはまた何か言ってる~程度なのかなと。笑

    保育園も色々ありまして…大変なこともありましたが療育の先生も保育園の集団には向いていると言われたので、結果的に行かせていてよかったと思ってす!でも保育園も園によってさまざまですので、幼稚園加配有とかもよかったな・・・と思ったりしてます。

    のんびり君仲間で嬉しいす!!私は都内寄りの神奈川なのですが、同じ療育に通っているママ友さんのお子さんは結構攻撃的なので、、、ちょっと息子がかわいそうになってしまって、若干躊躇してしまいがちなので、同じタイプのお友達欲しいです!
    ご近所だったら本当にうれしかったです( ノД`)

    • 3月5日
  • ママリ

    ママリ

    受給者証のみなんですね!
    手帳は私から、療育センターの医師に伺ったら4-5月に発達検査してから考えましょうと言われました。
    でも息子さんはメキメキ成長中なので、不要という判断なのかもしれないですね😊✨

    • 3月5日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    心配事が多くて〜は、本当に思いますね💦でんと構えていたいけど…🥺

    そういうものですよね!!
    すごいです〜それを受け入れてあげているのも👏
    できる時でいいと思いますよ🥰

    いやいや、本当苦手です😂
    ぼーっとしてるとお母さん、言葉がけが足らないんじゃ…って言われましたし😂
    あっ!飛行機!のような、つい聞いちゃう見ちゃうみたいな?話しかけができたらいいのにな〜と思ったりしますね。笑

    保育園生活、できればお伺いしたいです。園との連携や先生との意思疎通に困難はありましたか?
    遅れていることばかり毎日聞かせられたりするんでしょうか。
    私の知り合いは幼稚園でしたが、上記のように言っておりまして、転園になるかもしれないと思うととても不安です。
    加配は保育園の方がつきやすいのですかね??申請すると通るものなんでしょうか。

    私は静岡です🍊🍵
    お子さんのタイプ、かなりありますよね…。療育園いけばママ友できるかと思ってましたが、コミュ障発揮しており、娘年長になりますが、無事0人です、やばい、、笑
    のほほんとおしゃべりできるだけでも、本当に違うよなーと思います😭

    • 3月5日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとですよね…でーんと構えたいけどオロオロしてます😂
    私はブラック企業なので、かなりメンタル鍛えられてるはずなんですが…それでも子供のことは弱いですよね😢

    言葉掛け足りない…って本当グサってきますよね。
    実際静か目なママさんのお子さんがめちゃくちゃ喋ってることもありますし、きっとその子の成長や性格や環境が関係してくるだけで、話しかけが足りないだけが要因じゃないですもん😭

    保育園生活ですが
    うちの地域は結構激戦区でして、第7希望だった新設の保育園です、笑
    新設の保育園ということもあって、園と療育先との連携が2年目の終わりになってやっと出来てきたかな…と思います笑
    1歳児クラスの担任先生はたまたま運良く主任の先生(保育士のトップ)で発達遅延などの知識もあり、いい部分を伸ばして褒めて、出来ないことも励ますというか寄り添ってくれる感じでとても心強く、安心して過ごせました。
    やはり他の子より全てがおそく、歩くのも、スプーンも…ですが、毎日毎日連絡帳に今日はこんな反応してました!
    今日はこんな事ができました!!と前向きな事や息子の可愛い行動を書いてくださって、私が息子の発達でメンタルやられてる時もいつも相談に乗ってくれてました。
    うちの息子は心配いらないと思いますよ!と言ってくれました。
    今年の2歳児クラスになり、担任の先生がすぐに産休に入られてしまって、60過ぎの年配の方が採用されて担当になったのですが、11月ごろのそのおばさん全然との面談では色々いわれました。
    ご飯食べるのは誰よりも早くてもっとゆっくり食べてほしい、
    一口がわかってないんじゃないか、ご飯の介助もまだ必要なこともある、他の子のとの距離が近くて他の子がびっくりする、歩くのは遅く避難訓練はうちだけ抱っこ紐で、何をするにもすごく時間がかかる、一斉指示も通りにくい、個別でも指示が通らない、手を洗ったりも1人でできない…と色々言われました😂
    その時は療育に通っていて、だから療育行ってるんだけど?て感じでしたし、手は家でゴシゴシ洗えるし、靴も1人で脱げるし、ご飯も翌月あたりにはこぼさず食べられましたよ!!と他の先生に言われました。
    療育の先生からは指示は通りますと言われてました。

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    返信するところも、間違えてしまい、話も脱線しすぎました!!すいません…
    加配は保育園と幼稚園だと違うみたいです。
    保育園は親が主導で保育園に申請するのですが、幼稚園は園が主導のことが多いようです。
    自治体によってももしかしたら異なるかもしれないです。
    ただ、加配の基準としてはその子がどうこうというよりも、他の子供達への影響だったりが大きそうです。

    そして、私も同じく保育園ママの知り合いゼロです😂

    • 3月6日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    子供に親にさせられるという言葉もありますので、それとこれとは違うんですかねぇ。なんとも不思議です🥺色々な感情をくれますね!

    私の場合は半分図星で刺さってるのもあります🤣色々な理由で働いていないので、もしかして保育園に行っていたら、子供たちはすんなりお話できていたのかもという思いもあります。
    でもお言葉嬉しいです✨一言には片付けられない要因がきっとありますよね…それらを促してあげられるような存在になりたいです!!

    すみません、あの…途中からホラー入ってないですよね😭😭怖い…
    めちゃめちゃ詳細ありがとうございます、不勉強なもので。助かります✨

    園の対応、あるあるなのかもしれませんが…辛かったですね💦でもきっとうちが他所へ行ったとしてもそうなんだろうなぁとも思います。
    女の子はとっても可愛いって…もうその一言で無理ですね笑
    古いお方なんでしょうね…でも主任の方がとても素敵な方でよかったですね!!
    やばい親って思われてる…!めちゃわかります😂ちょっと違うかもしれませんが、うちも下の子去年普通幼稚園検討した時に、色々かけあいましたが、人の話をちゃんと聞かない親と思われたなというフシがあります笑
    結局通らず、徒労感と周りからの評価が変な人止まりになった実感があります😅
    毎日子供のできないところを言われるのってどんな顔して聞くんだろう💦
    今は療育園のいわばぬるま湯に浸かってしまっている気がするので…私もしっかりせねばと思いました💦

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    本当にすいません。愚痴のようになってました…!!
    本当に親になると色々学ぶことばかりです。

    園もほんとに色々な先生がいるので全員いい先生と言う園は無理なのかもですが、少しでも子供と相性のいい先生に会えて楽しく通えたらいいなと思います☺︎

    保育園としては、親や子供に少しでも嫌な思いをさせてしまったこと事態が問題でプロである私たち(保育士さん)の指導不足でした、と言われてました。謝ってほしいわけではなかったのですが、そう言ってくださるだけで少し救われた気がして、転園も色々面倒なので、とりあえず留まってます。笑
    療育園の先生はやはり、専門なのでその子の特性や個性も全て受け止めてくれますし、良くも悪くもゆるっと、優しい・穏やかですもんね😆

    来年は療育園のみの予定で年中さんから幼稚園の予定でしたか?

    • 3月7日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    いえいえ、教えてくださってありがたいです✨もっと心を強く持たねばと思いました。

    全員というのは無理かもですが(会社でもなんでも)、その中の一握りでも気が合う、相談できる方がいるというだけでもありがたいですよね🙏
    私は社会というものから6年程遠のいているので、園も社会復帰も怖いです🤣

    えぇ!素晴らしい方ですねぇ
    受け答えがプロすぎます。
    そんな方がいるのですね。

    そうなんです、思うことがなさすぎて、ある意味で小学校やばいなって思います、自分自身😅

    特に深く考えておらず、療育園の枠が最小のため入れることが奇跡✨と思っていたところに、もったいないというお話(療育先生より)だったので、嬉しいような複雑なような…😭
    年中から幼稚園であれば、上の子も来年入学後数年は下校も早いし、まとめて相手できるのですが、もし仮に早々に転園となると下の子だけ夏・冬・春休みは家にいるようになってしまい、始めたいと思っていた仕事も選択肢が狭まるな…という感じです💦

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね…どこの社会でも色々ですもんね。少しでも拠り所があるのはいいことですよね!!

    療育園の先生から勿体無いと言うお話が上がってるのであれば希望されていた時からぐんぐん伸びてるんですね❣️
    素晴らしいです🥺✨
    少し複雑ですけどね…今更変えられないし…となりますよね。笑

    仕事との両立も家庭によって様々だと思うので、やってみないとわからないですしね…色々悩ましいですよね😢

    我が家も私が正社員の時短で働いてますが、来年度から療育園に週1で親子通園確定したので、週4勤務になりましたが、会社とも色々ゴタゴタしたので、どうなることやら…と色々ビクビクしてます。

    • 3月10日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    日々に忙殺されておりましたすみません😅💦

    悩みがありすぎますよね。
    何に悩んでいるのかわからないくらいに🥲

    ゴタゴタあったのですね、つらい…。
    事情なだけに、そういったこともスムーズに、働きやすくなってくれたらと思わずにいられません。
    うまく汲み取ってほしいですね😭

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    とんでもないです長々と続けてしまって申し訳ありません💦

    最近気になることがあり、ひとつ伺ってもよろしいでしょうか?
    お子さん言葉が出る前に前兆のようなものありましたか?

    息子は以前もお話ししましたが、絵本で〇〇はどれ?と聞いても悩みながら違うの差したり、全く考えずに適当にやるので、やはり理解していないんだなぁ…と思います。
    ですが、遠くからタオル持ってきてくれる?とかワンワンにもあげたら?とか先生に渡してくれる?などルーティン以外の事も、通じることが多いです。。

    音声模倣もせずなのですが、すこし気になりました💦

    • 3月22日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    そこは全然気にしないでください✨

    息子の場合には、トイトレ成功で拍車がかかりましたが、成功の1ヶ月くらい前にある日の療育後からタッチ!をすごく言うようになりました。
    このタッチは、気になったあらゆるものに触りたい!の意味でして、ママやパパ、雨、にんじん、お月様など色々ありました。タッチを通して、自分の中にたまっていた言葉のプールから一つ一つ言葉を取り出して自身の力で一致させる作業だったのかなと思います。あくまで私の憶測ですが。

    私の娘も相当なあまのじゃくなので…ルーティン以外のことができるのはかなり難しい指示だと思います。
    正解を答える、褒められる、嬉しいみたいなことに興味がないとかですかね?

    手先はどうですか?不器用さとか、砂がさわれないとか。

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    ご返信ありがとうございます!!トイトレが先だったんですね凄いです〜
    タッチ!というのが始まりだったんですね❣️ありがとうございます!!

    絵本や何かを見て、どれ?と聞かれるのはなんだかあまり…なのかもですが、一応適当に指差しするので、わかってないのか?と思ったりしてます。
    が、1度お手伝いしてくれたこと(タオルを持って引き出しにしまったり、洗濯物をカゴからだしてパタパタしてくれたり)をベタ褒めしているからか、2度目以降もサクッとしてくれるので、なんなんだろうなぁ。。と…

    手先はめちゃくちゃ不器用です😢ハサミや折り紙はできないですし、まだまだスプーンでもこぼします💦
    感覚過敏はなさそうです!

    お子さんは不器用さは特になしでしたか?

    • 3月23日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    その後として療育やその他関わってくれている先生方からは何か聞いてみましたか?お子さんの得意不得意なことなど
    たしかお医者さんにはこの子は喋ると言われたとおっしゃってましたね🌼

    お散歩で共感の指差しとかはありますか?ちょうちょだ!みたいな
    伝えたい気持ちを表現しようとする気持ちがジェスチャーでも現れてくれたらなぁと思いますよね🥺

    そうなんですね。
    うちもゆっくりな感じなので、不器用さあります。
    OTの方によると、今の子は手のひらを上に向けての動作がなかなかできないようです。
    食べ終わった食器をお盆にのせて運ぶ。ハサミもバネのついたハサミがあるみたいで、力を入れずして刃が戻るので取りかかりやすいな〜と思いました。そういうの探して使ってみるのもいいかもですね🌼
    お水やおもちゃを手のひらにためてジャラジャラ〜っとこぼしてみる(顔を洗う動作でもいいです)

    あと息子はとても落ち着きがなく、遊びこむではなく遊び散らかす、という感じでしたが、本当にとことん遊ぶ!を繰り返すとそれをやらなくなるなぁって思いました。
    たとえば、雨の日の水たまりでバシャバシャやる。親はズボンも濡れていやだなーと思う。でもまた次の雨の日にやる。
    ↑ずっとこんな風だったのが、療育先でもうまく関わってもらっているからか、バシャバシャやる楽しさ、そこから派生して雨の音どんな音する?パラパラ、シトシト、ザーザー、水たまりの中にお魚いるかな?バシャバシャしたらお魚びっくりしちゃうかも!とかなんかぜーんぶ繋がる。私想像力欠如している人間なので、もう本当にびっくりしました。
    あーみんなこうやってるんだなーとか思ったりして。
    てぃ先生の本も買ったり📕
    こうしなきゃ〜より、こうした方が楽しいかも!をお母さんも選択できたら素敵ですね。

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    お散歩での共感の指差しはあったりなかったり…という感じです。おうち以外でのおもちゃや初めての場所ではこれやっていい?という感じで見てきて、やっていいよ!と伝えると遊び始めます。これは違いますかね?笑
    また、最近はここに座りたいという意思表示で椅子をトントンとしながら見てきたりするので、本人のやりたいことなどは以前よりわかる事も増えました🙌

    手のひらを上ですね!!たしかに、よく考えると日常であまりしない動作ですよね…
    教えて下さりありがとうございます。

    息子さん凄いですね!!
    子供の発想って無限ですね🥺お魚まで繋がるなんて…🐟
    大人はどうしても固定概念に囚われてる事も多いと思うので、柔軟な発想が必要ですね🙄

    こうしなきゃ!が多くて、こうした方が楽しい!が1番ですね🥺
    たまたま昨晩100均のシール帳で身の回りのものなどが書いてあって、同じものの上にシールを貼るもの(型はめのシール版)を初めて一緒にやって、本人はシール貼るの大好きなので、これは何かな?これはどこかな?と言いながらやってたら、応答の指差しも意外にわかってるものが多くて!!
    やはり本人が楽しくないとダメなんだなあぁ、、とつくづく感じましたし、反省もしました😂

    • 3月24日
ママリ

保育園への不満?が強すぎて、また長くなってしまいました!!笑笑
6月に他の先生と面談した時は加配は入りませんよ!2-3歳児はみんな個性の一つです、笑
と言われたのに、おばさん先生からは来年度は加配の意思はありますか?どう思われてますか?と聞かれました、
いや…そもそもいらないと言われたんで、申請してません、と伝えましたが、申請した方がいいと思います的なの言われ、医師にお願いしました。

そのおばさん先生は、やっぱりできる普通の子!が好きみたいで、うちのクラスは男の子はほんとーに幼くて💦レベルが低いんです…女の子はとっても可愛いですよ!って言われました、、笑笑
そして、転園を考えました。が、その事がどうしても園に伝えたくて、1年目の主任の先生にお話ししたら、園長と面談することになってしまい、色々と嫌な思いさせてすいませんと謝られました〜😂

おばさん先生は今年度で辞めることを伺い、3歳児クラスはこの先生が担任になります!と特別に?先行して紹介受けました。
やばい親だと思われてるかもしれないですが、、

幼稚園は保育園よりも教育的な感じだと思うので、おばさん寄りの先生も多少なりともいるかもです💦
結構ベテラン先生よりも中堅くらいの先生が柔軟に対応してくださるなぁ、という印象です。

はじめてのままま

いいですね!意思表示の機会が増えてくるとこちらのリアクションも変わりますしね✨

ほんと療育様々です🥲
先ほどのは子供発信ではないですが、意味もわかっているので、すごいなーと思います

えーすごい!!
気づいたの素晴らしいですね✨
なにかのアクションを挟むことで、いつもやっていることとは別になって、息子さんのやりたいことになったんですね☺️
好きなもの強化してあげると、早そうですね!