
9ヶ月の赤ちゃんの離乳食について悩んでいます。硬さや量に不安があり、製氷皿で小分けにして与えています。味付けについても質問しています。豚や牛のひき肉は食べさせても大丈夫でしょうか?
離乳食について作ってて悩んでしまいます
もーすぐ9ヶ月なのですが、硬さが心配でなかなかモグモグしてくれなくて
ミックスベジタブルそのままあげたらまだ大きいようで😅
量も増やしてと言われました💦
製氷皿で2つぶんのご飯にちょこちょこ食べさせてます😅
作り方もこれでいいのか
味付けはまだお湯でのばすか、だしでやってるだけです
たまにレトルト買うと以外にしっかり味付いてますし💧
悩んで疲れてしまいました
みなさんはどうやってますか?
肉はちなみにささみは大丈夫でしたが
豚、牛肉のひき肉って食べられますか?
- まじめてままちゃん(8歳)
コメント

もりりん
ミックスベジタブルそのままは、さすがにまだ大きいと思いますヽ(´o`;
ウチは5mm角をあげています。
離乳食の本は持っていないのでしょうか?
1冊あった方が便利ですよ〜(*'ω'*)
私の持っている本では、豚もも肉、豚&牛ひき肉は9ヶ月からOKとなっています。

退会ユーザー
上の方もおっしゃるように、参考書が一冊あるだけで随分違いますよ(*´꒳`*)
私は二冊参考にしてまして、それぞれ言うことや進め方が微妙に違うので、娘にあってるなーと思う方法を思考錯誤しながら進めてます🎵
私もまだ味付けはしてませんよ!出汁はたまに使いますが、一歳過ぎまでは味付けはしないつもりです💨タンパク質もゆっくり進めているので、まだしらすや豆腐メインで、お肉は食べさせたことないです。ただ月齢的に言えば食べても大丈夫と言われてますし、ささみがOKだったら次は鶏胸肉→鳥もも肉→牛赤身→豚の順で進めていくと赤ちゃんにも負担にならないと思います( ^ω^ )
-
まじめてままちゃん
味付け迷いますよね!
お肉も順番があるんですね!
わたしは鳥ひき肉から豚ひき肉いってしまいました😩💧💧💧- 3月28日
まじめてままちゃん
ありがとうございます!本1冊はあるんですが、もう一冊ぐらいみつけてみます