
コメント

はじめてのママリ
離乳食食べてくれなくて7ヶ月から最初から始めましたよ!
そしたら離乳食拒否全くないです!

はじめてのママリ🔰
まだ食べ始めなのでそんなにパクパク食べないですよ!心配ないです☺️
卵黄はあげていいですよ!
量より種類あげてねって言われました。食べる量少なくても形状も進めて大丈夫です!
まだまだ全然、ミルクや母乳で栄養摂ってるので大丈夫ですよ!
うちの子も離乳食ほとんど食べませんでした。あんまり用意しなくて済んだのでラッキー!でした🤣🤣
9ヶ月過ぎたくらいからおかゆ止めて軟飯にしたらモクモク食べるようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
量より種類と言われたら、あまり食べなくても色々挑戦してみようと思えます☺️✨
母乳は今の所問題なく飲んでくれるので、焦らずに進めていこうと思います🥰- 7月10日

はじめてのママリ🔰
我が家と同じです〜😭最初は食べてくれてたのに初めて4週目、二口で口閉じて断固拒否です。もう諦めて中止しほとんど残して破棄になる日々です😭悲しいですよね〜〜
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ😭最初は食べてくれていたのですが、口に入れてもべーってされます😭
食材も高いので、ちょっとでも子どもの栄養にしてほしいんですけど、間食は程遠そうです💦- 7月10日

退会ユーザー
うちの息子ですが、離乳食まともに食べた日は数回だけで、本当に1歳半まで殆どミルクで育ちました💦
私も当時は悩みすぎて悩みすぎて辛かったです😭自分でたくさん作りましたし、ベビーフードもたくさん色んな種類を買いました。が、一口も食べないなんてザラでした。
アレルギーチェックも1歳半までかかりました💦
が、今5歳で周りの子と同じように成長し今は幼稚園の給食は完食(家では好き嫌いあります💦)、アレルギーも今のところなく育ちました。
-
はじめてのママリ🔰
同じ悩みを持っていたママさんからの回答、ありがたいです😭
こんなに食べないものなのか、作り方が悪いのか、何が嫌なのか、色々悩みます😭
ママリさんのお子さんの様に、成長に連れてしっかり食べてくれる子になってほしいです😭- 7月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
まだあまり食べたい欲が無いのでしょうか😭
焦らず、食べてくれるまでゆっくりいきたいと思います✨