![さあら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の実家に犬がいて、ご飯の時外に出してほしい。犬の毛や臭いでストレスが溜まる。義理父母に気を使ってほしい。
愚痴になるのですが…ここで発散させて下さい
旦那の実家に遊びに行ったら大体の確率で家の中に犬がいます
外に出されてる時もあります。
ご飯の時くらい外に出して欲しいです。
ご飯食べてる時おならはするわ、息は臭いは。
めっちゃご飯食べる机の上に毛があるは。
時々お皿にも付いたりしてます…
せめてご飯の時くらいって毎回思ってしまう。
自分の心が狭いだけなんだろうけどストレス溜まってます…
犬はなんも悪くないけど義理父、義理母気を使って欲しいです……
- さあら(1歳2ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
家にペットがいるのが常の人と、そうじゃない家庭と、価値観違いますよね💦😭
わたしも旦那の家が猫を飼ってて、ご飯中も普通に食卓にいる(椅子の上とか、みんなの膝の上とか)のが、最初気になって仕方なかったです💦💦
いまは慣れてしまったのはありますが、最初いやでした😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の家が毛が抜ける中型犬と、毛の抜けない超大型犬がいて、私達にとっては当たり前の生活なのですが、私の母が来る度、連れて行く度グチグチ毛があーだこーだ、犬がいるから食べ物がどーだとか言ってて、もう会いたくなくなり距離を置くようになりました…実母ですが価値観が違うと難しいですね。
コメント