
娘がこども園に行きたくない理由は、特定の男の子がうるさいから。娘に何と言ってあげればいいか悩んでいます。
娘に何と言ってあげたらいいのでしょうか。
3歳半の娘がこども園に通っています。
ここ最近こども園に行きたくないと朝ぐずるようになりました。
大体は言っているだけで普通に笑顔で登園してくれますが
2回ほど泣きながら行きたくないと言った時がありました。
理由はいつも同じで、クラスの特定の男の子が叫ぶから。と言います。
私が娘を送迎していてもその男の子は確かに発狂していることが多く、私も"おぉ、、、"となります。
まぁでも元気でヤンチャタイプの男の子なんだろうな〜と思っているのですが、
よく見かけるのはその男の子が列から離れていて先生が◯◯くんこっちだよ〜と戻そうとしたりすると
ヤダーーーーー!ギャー!!と先生の顔の真ん前で叫んでいたり
教室から脱走しそうになり、先生が引き留めると叫んだり
お友達とおもちゃの取り合いになるとその子の顔の真ん前でギャーと叫んでいたりしています。
娘もそれをやられたり、他の子にやっているのを見るのも嫌みたいです。
◯◯くん叫ぶんだもん。うるさいから行きたくない。
◯◯くんがお休みなら行きたい。と言います。
意地悪されているわけではないみたいなので、何と言ってあげていいのか、、、
皆さんなら娘になんて言ってあげますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
難しいですね😭😭
たしかにあれはびっくりするよね~とか、他にはどんなことがあるの?とか、話を聞くや共感にまずは徹してみるかと思います😭
あとは先生に、こう子どもが話しているけれど、親からどう返事をしたらいいか、先生はこどもたちにどう声かけてるか聞いてみると思います💦

のん
先生にそう伝えるね!って言うかな。。
たしかに叫ぶのはびっくりするしうるさいから嫌だって思いますよね😩
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
やはり一度先生にも相談を兼ねて伝えた方がいいのですかね🥲
その男の子を責める言い方ではなく🥲- 11月30日
-
のん
いいと思います!
先生もわかってると思うので😅
また主さんの娘さんだけじゃなく他の子も思ってる可能性もありますよね。- 11月30日

けー
とりあえずあれはたしかにそうだよね…的な容認する言葉をかけて、
あとは先生に相談です。
子どもがこんな理由で行きたくないと言ってます、他の子はどう思ってるとか保護者の方からお話しあったりしますか?
その子に退園してほしいと言ってるわけではないですが、
その子以外の園児が不快な気持ちになるだけでなくその子がいるなら行きたくないと泣いて嫌がるとなるとどうなんでしょうか。
園ではどういうお考えで今後どうしていくとかご検討されたりしてますか?
って聞きます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはりまずは娘に寄り添うべきですよね🥹
先生に相談したいと思います!ありがとうございます😊- 11月30日

sanasna
あくまでも私だったら、、の話ですけど。。
『ビックリしちゃうよね。大きい声だもんね。もし嫌だなと思った時は少しその男の子から離れてみたり、先生に言ってみようか。ただね、世の中にはね色んな人がいて、その男の子も叫びたくて叫んでるんじゃなくて上手く気持ちを伝えられないだけだと思うんよ。気持ちを言葉で伝えられるようになるまでみんなで待ってあげなきゃね。』
みたいな感じで言いますかね💦私の場合は、娘が色んな特性を持つ人(発達障害や身体障害など)に偏見を持ってほしくないという気持ちがあるので、娘の気持ちにも寄り添ってから偏見を持たないように伝えますかね🤔ただ、娘がすごく怖いとか思ってたら難しい問題なので、先生に相談します。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
とても素敵な声かけです🥲娘にそう言ってみようと思います。
うまく言葉にできなくて叫んでるのかもねとは言ったことはありますが、娘もうーん、、、て感じだったので🥹
先生にも相談しようと思います!- 11月30日

はじめてのママリ🔰
おそらくその男の子が集団生活で苦手な面があるのかなーと思うので、相手にすぐ改善を求めるのは難しいと思います💦
先生の対応や環境で大きく差が出ると思います😭
なので、うるさいし嫌な気持ちになること自体は受け止めつつ、娘ちゃんがうるさいのを苦手なように、みんなで何かをしたりルールを守るのが苦手な子もいるんだよって事を教えてあげると良いんじゃないでしょうか🤔
きっと今後集団生活においてはどこに行ってもそういう子がいる可能性はあると思うので。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほどですね!思いつきもしませんでした🥲✨
伝えてみようと思います。ありがとうございます😭- 11月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうですよね🥹私も今は
びっくりしちゃうよね〜。◯◯くん、何か嫌だったのかね?など言っています。
先生に聞いてみるのもいいかもしれませんね🥲