![なぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳11ヶ月の男の子の発達について相談です。指示を無視することが増え、不安です。発語は100近くあり、2語文も出るが、無視することも。同じ経験の方いますか?
1歳11ヶ月の男の子の発達についてです。
指示を無視することが増えました。持って来てや、ごちそうさましてなどの指示です。
理解はしているとおもいますが、気分でやったりやらなかったりです。
都合の良い指示はすぐに動きます。靴履くよーや、おやつ食べるよー等はすぐ通ります。
発語は単語は100近くで、最近2語文が出て来ており、指差しもしますが、無視することがあるため不安です。
同じような境遇だった方いらっしゃいますでしょうか?
- なぴ(3歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あるあるじゃないですか?
その時の気分だったり自我も芽生えてくるしで心配要らないと思いますよ😊
私の下の子もそうですよ😶
元から聞いてるの?レベルで無視されます笑
なぴ
回答ありがとうございます😊
そうなんですかね、、さっきもご飯だよーって言っても無視で心配になりました、、おやつならすぐ動くのですが、、