
娘が保育園で友達から仲間外れにされ、ショックを受けた。友達の母親も軽く流してしまい、困惑している。
3歳の娘の保育園での出来事でもやっとしたと言うか、悲しくなった出来事がありました。
朝保育園に送っていくと、同じクラスの女の子がいて、娘が○○ちゃんおはよう!と挨拶しました。するとその子は「○○ちゃんはお友達じゃない!」と面と向かって言ってきました。娘は最初ポカーンとしてましたが、少し寂しそうにママーってくっついてきました。私もびっくりして何も言えず、ぎゅーして保育園に送り出すことしかできませんでした。
以前に娘から保育園の出来事の話聞いてて、その子が娘に「○○ちゃんはダメ!」など仲間外れにするような発言もあったと言ってました。
今回も友達じゃないとか言われて、私だったら面と向かって友達じゃないとか言われたらショックだし、今後挨拶もトラウマ?と言うかなんかしにくくなるなーと思いました。
何で娘に向かってそんなこと言うのかもわからないし、友達じゃないと言った時のお母さん見たらめっちゃヘラヘラしながら「はいはいそんなこと言わないでー」と笑ってて、勝手に更にショック受けました、、、
多分2歳3歳とかこんな感じなんでしょうけど、朝から悲しかったので吐き出させてもらいました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
えぇ、もし自分の娘が同じ立場だったら、すごく悲しいです😭
相手のお母さんも何なんですかね…😅余りにも失礼じゃありません??
今後も、女の子同士の人間関係って色々ありますよね😔
先生には何か園の生活で話を聞いたとかはないですか?

mi
子どもは素直だし、その年齢だと仕方ない発言ではあるかもしれないけど、、、親御さんの反応が信じられません、、、。私なら、そんな発言をしたら相手が傷つくことを我が子にまず教えます。相手を傷つけたことについて謝らせるか、私がその子と相手の親に謝りますね。非常識な人もいるもんですね、、、!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、この年は制御不能と言うか、思ったこと全部口から出てきますもんね😭
悲しいけどお子さんは仕方ないですよね😢
親御さん、ほんとムカっとしてしまいました😵💫- 11月30日
はじめてのママリ🔰
悲しいです😢
娘は何もしてないって言ってるのですが、、、保育園での様子は先生とゆっくりお話しする時間がなくて聞いてなかったので聞いてみます😢
ちょっと相手の親御さんにもモヤっとムカっとしてしまいました😵💫
女の子はこの先大変ですよね、、自分が経験してきたような女のいざこざを娘もこれから経験するのかと思うと、、、😮💨
ままり
連絡帳はありますか?💦もし、話す時間がなければ、連絡帳に書いてみてもいいかもしれません😔
相手の親御さんが、非常識すぎますね😅
非常識な親の子供は、大体非常識に育ちます🥹
ほんとに…女の世界って怖いですよね😭私も経験させたくないですけど、仕方ないんですかね😩