※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰。
お仕事

トリプルワークを考えている女性が、メインの仕事を辞めて新しいパートに移るか悩んでいます。子供の体調不良でメインの仕事が休みがちで、夜のパートは旦那がサポートしてくれるため安定して働けると考えています。現在のシフトは平日週3日5時間、行列飲食店は月1回程度、土日早朝の仕事は4.5時間で、この仕事は続けるつもりです。

トリプルワークしてる人いますか?
なぜ3つも掛け持ちしてるのかよかったら理由教えてください。
いま2つ掛け持ちしてて、メインの方だけを辞めて新しいところで働こうかな?と悩んでいます。
でもメインの所を辞める理由は子供の体調不良でよく休むから。という理由だけです。
これでもし新しいパート初めて(夜)体調あまり崩さないようになってきたらメインのパート先辞めたこと絶対後悔します。

今日夜のパート面接なんですが、辞退するか、
夜のパートは旦那がいるので休むことなく働けるから、メインの方休んだとしても夜のパートがあるから。とお金の心配せずにいれるからトリプルワークになるけど働くか…悩みます。

以前今回面接してもらう店で、面接の日に子供の体調不良で辞退してます。
今回同じところに再応募しました。

小さいうちだけだし…と割り切って長いこと働くことで恩返しするか、いや、今お金必要だし!ってことでメインの方辞めて休まなくて済む夜のパートにするか…

トリプルワーク、一つ一つのシフトどんな感じで入ってるか教えて下さい。よかったらその理由も…

現在 メイン平日週3日 5時間。
行列飲食店 今月7日しか出勤してません。
自宅保育中に始めた土日早朝の仕事 4.5時間。
こちらは高齢になっても働ける、食材持って帰れるので辞めない。子供の体調不良でも旦那が見てるので働ける。って感じです。

悩む前に面接応募したのが間違いだったか、トリプルワークやるか…

コメント

ままりちゃん

今ダブルワークです。
メインで慣れたところやめない方がいいですよ、
私はメインは平日週5で3時間の清掃パートです。

それともう一つは自由出勤の仕事を単発ですがしています。トリプル視野に入れてます

  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    夜のパートはやめた方がいいです、私は寝不足になりやめました

    • 11月30日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    私は夜代行運転の仕事もしてました。

    でもやはり規律正しい生活が私にはあってました

    • 11月30日