![さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
8:00→ミルク200ml
12:00→離乳食(あまり食べません(´⌒`。)とミルク200ml
17:00〜18:00ぐらい→離乳食(気分で食べたり食べなかったり(´⌒`。)とミルク200ml
22:00→ミルク200ml
でトータル800mlです(*¨)
![ハルノヒ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルノヒ
あと10日ほどで8ヶ月になる娘がいます。
7:30〜8:00 離乳食&ミルク(160ml)
11:30〜12:00 ミルク(200ml)
15:30〜16:00 離乳食&ミルク(160ml)
19:00〜19:30 ミルク(200ml)就寝
夜中起きたタイミング ミルク(200ml)
うちのスケジュールはこんな感じです!
1日トータルで920ml飲んでます。
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
うちの今のスケジュールと
似てます(*^^*)👍
離乳食はたくさん食べてくれますか?
うちは離乳食食べムラがあるのに
ミルクも飲んだり飲まなかったり💦
で、離乳食後だとミルクの飲みも
悪いので一時間くらい時間置いて
体勢変えたりしながら、なんとか
200飲んでくれたんですけど😩⚡
夜中は必ず起きるんですか?- 3月4日
-
ハルノヒ
離乳食は…普通よりやや少ないですかねー。だいたいお粥小さじ4、タンパク質小さじ1、野菜小さじ1をあげてるんですが、ちょっとずつ残す感じです。ヤル気ない時は、半分くらい残します😅
離乳食後のミルクは一応200ml作ってあげてるんですけど、少ない時で90ml多い時は180mlくらい飲む感じでムラがあります。ミルクの飲みがよくない時はちょっと粘るんですけど、それでも飲まない時は時間おいても飲まないので、そのまま次のミルクタイムまで過ごしちゃいます😃
夜通し寝てくれるのは月に1度あるかないかって感じなので、ほぼ毎日夜中に一度ミルクあげてます🍼- 3月4日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
そうなんですね(´ . .̫ . `)
まだあまり食べたいって欲求は
ないんですかね~💦
うちはもうちょっと多い量を
食べたり、ひとくちふたくちで
終了したりって感じです⚡
赤ちゃんもミルク飲みたい、飲みたくない
って気分もあるし仕方ないですよね😔
夜中のミルク眠そうですね(*_*)
うちは夜中ほとんど起きないので
日中たくさん飲ませたいなーって💦- 3月4日
![まぁママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁママ
8ヵ月の時の育児ノートから...
★授乳時間は10分前後
★離乳食時間は
朝→7時前
昼→11時半過ぎ
夕→16時頃
夜→お風呂後8時前後240CC
★1日のトータル(お風呂後も)
660~700程。
離乳食が2回食で、
お通じが良くない時なんかは
もっと少なかったですが、
大体こんな感じでした😊
-
まぁママ
食べた後はいつも140CC~160CC程飲んでました😊
- 3月4日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
離乳食はモリモリ食べてくれましたか?
朝の離乳食時間も早いですね😲🍴
うちもなるべく早めにあげたいけど
あんまり早すぎるのも良くないようで💦
また早い時間の場合、アレルギーが
心配の食材とかどうしてましたか?
もし小児科が開く前にアレルギー症状が
出たらどうしよう、とか考えちゃって💦- 3月4日
-
まぁママ
離乳食は今は好き、嫌いが凄いのですが8ヵ月の頃はトータルで200程食べてました💦
そうですね、うちは主人は起きるのが早く、朝も5時~半くらいに起きてるので娘も6時には起きてます。
生活リズムもつけたかったので、
必ず7時前後にはあげてます😊
アレルギーが心配な食材は2回食目のお昼にあげるようにしてました!例えば卵とか。
そうすると、病院も空いてますから。
ただ、あんまりアレルギーの心配をしてると何もあげられない気がして、どんとこいや!って気持ちの時に初めての物や、アレルギー食材あげてました^^;- 3月4日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
そんなに食べるなんて羨ましいです😢
それだけ食べてミルクも飲むんですね!
うちは離乳食は食べムラがあって
大して食べないのにミルクも
あまり飲まなかったりして(*_*)💔
朝早いですね~(*˙︶˙*)☆*°
うちも6時過ぎとかに起きるので
なるべく早くあげたいのに
頑張って8時くらいまで待つので
だんだんグズグズしちゃって😓
そうです!卵とか一番心配で💦
確かに気にしすぎてたら
なにもあげられないですよね😔😔
2回食目が夕方になっちゃうから
卵とかどのタイミングで
あげたらいいんだろーって感じです🌀🌀- 3月4日
-
まぁママ
返信じゃない部分にコメント失礼しました💦すみません(><)
- 3月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
8時→ミルク160ml
12時→離乳食&果汁60ml
16時→離乳食&ミルク120ml
20時→ミルク120ml、就寝
トータルミルクは400mlしか飲んでないです。
離乳食をよく食べる子で最近はミルクを完飲することがないのでもっと少ないです😅
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
うちも時間の流れはそんな感じです!
が、離乳食はそんなたくさん
食べないのにミルクも大して
飲まなくなったりして(*_*)⚡⚡
離乳食は1回にどのくらい食べますか?
離乳食の後、すぐにミルク飲みますか?
うちはすぐだと飲んでくれなくて
一時間くらい時間置いたら
なんとか飲んでくれたんですけど
なんかこれでいいのかなーって⤵- 3月4日
-
退会ユーザー
1回の量は毎回計っていなくて適当なのでわかりませんがミルクはすぐ飲みます😊
娘はミルクより食べる方が好きみたいで最近はミルク渡すとポイッ(^-^)⊃⌒Οとされちゃってます😅
離乳食はどれくらいあげてますか?- 3月4日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
そうなんですね~(´ . .̫ . `)
うちも離乳食後すぐにミルクだと
口すらつけてくれなくて😭💔
離乳食はお粥、パン粥は50~60
出して半分くらい食べたり完食したり、
でもお粥はあまり食べなくて💦
その他の野菜や果物等も合わせて
30~50くらいですかね(´-ω-`)- 3月4日
-
退会ユーザー
飲まないと捨てることになるので勿体ないから飲んで~って言いますがもうご飯食べ終わったら遊びに入っちゃうので私も困ってます😱
もしかしたら離乳食が足りてるのではないでしょうか?
お子さんが少食なだけかなと感じました。
ミルクの量も減らしてもいいと思いますよ!- 3月4日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
そうなんですよね(´-ω-`)
たくさん作ったのに飲まないとなると
困っちゃいますよね😔😔
粘っても機嫌悪くなったり💦(笑)
もし離乳食が足りてても
一時間くらいしてミルク欲しがったら
普通にあげても良いんですよね?
ミルクも今まで240くらい飲んでて
今日は離乳食から1時間後に
200作ったらなんとか飲みました✨- 3月4日
-
退会ユーザー
残ったら犬飼ってるのでわんこにあげてます笑
機嫌悪くなりますよね😅
ブーブーしながら文句言ってますもん笑
泣いて欲しがってたら全然あげて大丈夫ですよ(^^♪
240も飲むんですね😳!
ミルクの方が大好きのかもしれないですね💓
体重が減ってなければ問題なし!と私は思ってます笑- 3月4日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
わんこちゃんの餌なんですね😍👍
うちはただ捨てるだけなんで
勿体なくてしょうがないです(笑)
欲しくない時のミルクの嫌がり方が
半端なくてこっちが嫌になります😓
めっちゃ飲みますよね😂😂
ミルク見るとニヤーってしてます(笑)
体重近々測ってみます(*˙︶˙*)☆*°- 3月4日
![まぁママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁママ
もしかしたら少食さんなのかな...と思いました。
結構 量を減らしてもいいかもしれませんね。
そうするとミルクも少し飲んでくれるかも。
あと、うちもありましたよ、
ミルク飲まなかったり、
30分後くらいに欲しがったり💦
あ、待たない方がいいかもしれません。
こっちから欲してなくても
ご飯の時間だよ〜って口に持っていくと 意外と食べるかも^^;
最初は私も待ってたんですが、
これだといつなの!?ってなってたので(笑)
なので、一回食が終わって4時間半くらい経ったら
お昼だよー!であげてます(笑)
なので卵も初めは全卵ではなく、黄卵だけを2回目にしてましたよ☆彡.。
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
たぶん少食なんでしょうね😔⚡
親は食べること大好きなのに(笑)
離乳食の量を減らすんですか?
今、主食は50~60出して
完食したり半分残したりとかなんですけど
さらに減らした方がいいですか😢?
ミルクの時間もまちまちになって
リズムがヘンテコになっちゃうんです💦
待たない方がいいんですね!
したら、起きてわりと早めの時間に
離乳食の時間にした方がいいのかな~
今は、朝と夕方が離乳食だけど
卵あげるためにその日もしくは2~3日だけ
お昼に2回食目ってのは、
やっぱり良くないんですかね?
リズム崩れちゃうのかな(´;ω;`)- 3月4日
![まぁママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁママ
ママ友でも1歳のお子さんですが
全く食べないそうです。
お粥も固めにしたり、
くたくたにしても💦
本当にそれぞれだと思います、
食べてくれるなら、30でもいいのかもしれませんよ!
あせらず、ゆっくり😊
大人も起きてから少ししてボーっとしてから食べる事ってあるじゃないですか、
それと同じで、お子さん起きてから、『食べよっか♪』ってあげてみるとか😊
それも有りだと思いますよ、
卵あげる時だけ2回食目をお昼に持ってくるとか。
そんな簡単にリズムは崩れないはずですよ!
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
そうなんですかー(´-ω-`)⚡
1歳過ぎても食べないとなると
ちょっと焦っちゃいますね💦
量や時間をちょっと見直してみます!
確かに大人もそうなんだから
赤ちゃんだって一緒ですよね😌👍
いっつも朝起きてバタバタだったけど
これなら機嫌のいいうちに作って
食べさせること出来るかな😳🍴
その方法でやってみます!
未だに時間が定まってなかったり
するときもあるので不安でしたが、
なんとかなりますよね(´;ω;`)✨
あと、他にもお聞きしていいですか?
バナナとか果物って今の月齢なら
もう生であげてもいいんでしょうか?
初めてあげる果物は加熱したとしても
何回もあげているものなら
いいんですかね?- 3月4日
-
まぁママ
そうですね、ママさんは開き直ってました(笑)
いつかは食べるし!って。
それでも不安だと思います。
本当に少食なお子さんって
大さじ1がやっとだったりするみたいです💦
そうですよ!✨赤ちゃんも大人と同じような感覚ですよ😊
結構この時間にあげる!✨って決めていくと、外出もしやすいですし、赤ちゃんって遊びに夢中になるとご飯の事も忘れてる時もあるんで(笑)決めてあげるといいかもしれません💓
なんとかなりますよ!大丈夫✌
私はあげる時にヨーグルトと一緒にあげてたので、生だったはず。
何回もあげているなら
生で刻んであげてみてはどうでしょう?😊- 3月4日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
食べない大人なんていませんもんね😣👍
でもやっぱり不安ですよね(*_*)⚡
大さじ1か~😱😱
ちょっと悩ましい量ですね💦
うちも時間決めてやってみます!
そしたら動きやすいですよね★
遊びに夢中になってくれるといいのに
離乳食作りたい時に限って
後追われたりして_(┐「ε:)_(笑)
そうだったんですね!
じゃあ、今度から生であげてみます!
ありがとうございます♡- 3月4日
-
まぁママ
食べない大人はいないし、
成長したら『ご飯まだー?』ですよ(笑)
大さじ1食べたぞ!ってなって慣れてきたら大さじ一と2分の1etc〜と増やして言って、お子さんに
『いっぱい食べれたね!』とか
たくさん声がけしてあげれば大丈夫ですよ👍💕
時間決めてから楽になりましたよ💦あと何時間は動ける!って思えて、室内広場行ったり、買い出し済ましたり😊
それ めっちゃわかります!
『ちょっと待ってて〜!』
の連呼です😅
夏場はさすがに どうなんだ?って思ったりしたんですが、
知人に話したら
『それで腹くだしてお腹スッキリしたら それはそれでラッキーじゃん!』
って言われました(笑)
この季節ですし、甘い果実🍎をそのまま〜で大丈夫ですよ✯ - 3月4日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
早くそんな言葉が聞きたいです(笑)
少ない量でも楽しんで完食
出来ると子供も嬉しいし
親もモチベーション上がりますね*
朝イチでご飯あげれたら
だいぶゆっくり出来ますよね😌✨
足元まとわりついてきて
もう猫のようで困ってしまいます💦
知人の方、ポジティブな方ですね😂👍
そのくらいおおらかな気持ちで
いれたら子育ても楽しいですよね♡- 3月4日
-
まぁママ
私も早く聞きたいものです_(-ω-`_)⌒)_
少ない量でやってみて、
また少し増やして...ってやってみたらお子さんもご飯の時間が楽しいに変わるかもしれませんよ👍💕ママも笑顔だったら尚更☺️
ママらぶなんですね💦
尚更 大変だぁ😅
離乳食って全て手作りですか??
意外とベビーフードの方が食べが良かったり、
あと昨日 聞いた話しなんですが
お腹にいる時にママが食べてた物って結構 離乳食期に好んで食べるらしいです!
私は和食派だったんで、
洋食出すと口あけません💦
パンやBFのマカロニグラタン、シチューの日なんて仰け反って嫌がります💦
逆に納豆、豆腐、煮魚、ご飯が大好物です😂
全く食べないようであれば参考程度に^^;
ですね、知人が元保育士なもんで。
結構 助かってます(*^-^*)- 3月4日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
まだ先ですよね~(*_*)💔
ママも笑顔でいたいのに
短気なのですぐイライラしちゃう💦
ポジティブでおおらかな性格に
生まれ変わりたいくらい😒!(笑)
ママらぶなのか、どうなのか😔😔
手作りしたりBFも使ってます!
確かにお粥は手作りよりBFの方が
進み良くて、え?って感じで😭💔
へえー!そうなんですか😲❇
でも私、妊娠中はなーんでも
食べてたけど...
あまり反映されてないような😢(笑)
保育士さんならいろいろ知ってるし
頼りになりますねっ(*^^*)💕- 3月4日
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
離乳食あまり食べないのは
うちも一緒ですー😭
最近ようやく食べるようになったけど
ムラがあるんですよね(*_*)⚡
うちもトータルそのくらいの量は
飲んでたんですけど、
最近減ってるような気がして💦
かと言って、離乳食モリモリ
食べるわけでもないし心配で😓⚡