
コメント

ママリ
後悔しまくってる旦那さんは、よく見ますが、奥さんで後悔してる!って人は、まず聞いたことないですね!ストレスから解放されて、みなさん楽しそうに見えます。
私はバツイチ再婚組ですが、離婚後後悔したことは、1度もありません!養育費さえちゃんともらってれば、何も気にならなかったです!
離婚後は経済的にいろいろ苦しくなる方は、やっぱチラホラいますが、皆さん楽しそうに見えます!
質問に対してのコメントじゃなくてすいません…ただ、少しでも旦那さんに、気持ちがあるのなら離婚はやめた方が、いいと思います!

はじめてのママリ🔰
悩んだことはありましたが(ほんとに良かったのかなとか)、年々右肩上がりに幸せで、やっぱり離婚してよかったって思いました(^_^;)
-
ママリ
お子さんは何人いらっしゃるんですか?✨
離婚したすぐの時は、良かったのかな?って思いましたか?- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
元夫の子は2人です!
離婚しすぐより半年とか少したった頃に少し思った記憶がありますね🤣
もう昔のことですが🥲- 11月30日
ママリ
気持ちがあるかどうか、、自分でもわからなくて。
情は少なからずあるのかな、と。
例えひどい環境でも悩むならやめたほうがいい、ということですか?
ママリ
ちなみに離婚はお子さんいないときにされましたか?
ママリ
わからない感じなんですね!ママリさんはお子さんはいますか?うちは書いてないんですが、19と18才の息子がいます😊息子達が小1と年長の時に、離婚しました!原因はモラハラと育児放棄、浮気といろいろです😓浮気はどうでもよかったんですが、モラハラでストレスから自傷行為するし、子供達に暴力もひどかったので逃げるように離婚しました!2才の娘は今の旦那さんの子供になります!
ママリさんは離婚したい理由は何ですか?もしお子さんの前で笑顔でいれないのであれば、離婚もありだと思います。不安が大きく、後先見えないのであればもう少し考えても、いいと思います!情が出てしまうのはわかります!でも情は離婚後に子供の父親として、元夫として付き合って行くのもあるので、少しはあってもいいと思いますよ!
大切なのは、今のママリさんの心の健康と、お子さんの心の健康だと思いますよ!子供はお母さんが元気がないのは、両親が仲が良くないのは、意外と気づいてます!
ママリ
子どもは2歳の男の子が一人います。
妊娠中から喧嘩が絶えなくて、喧嘩のたびに離婚離婚と言われ、わたしが感情的になるとそこにのっかって、離婚届も書いてしまうような人ですね。妊娠中に土下座されながらおろしてほしいといわれたこともありますし、結婚式は前日まで大泣きしてました。
でもお腹の中に子供がいたのでなんとか続けてきました。
喧嘩すると物に当たる人で大切な婚約指輪も曲げられました。あとは壊してきたものはテレビ、ホットプレート、カーナビ、ドア、壁などたくさんです。
嫌いで嫌いでしかたなくて顔も見たくなくて。けど優しいときもあったからなんとかつづいてました。
毎日のように死にたくて、、でも多分産後だったからかな、とも思いますが。。
ママリ
ママリさんは何歳の時に離婚されたんですか?
子供の父親として関わるならば、円満に、じゃないと難しいですよね。
ママリ
ごめんなさい。ちょっとキツイこと言いますが、なんでそんなひどい人といるんですか?優しい面もある。と言いますが、物をたくさん破壊するのは立派な暴力ですし、離婚離婚言ってる地点で、気持ちなんてないと思います。妊婦さんにおろしてくれって言う地点で、父親失格だと思います。嫌いになるのは当然だし、死にたくなるのも当然です。一緒にいるべきじゃないです。目を覚まして下さい。
お子さん2才なんですね!うちの娘と同級生かな?これから成長につれて、記憶が残る年齢になってきます。お子さんに悲しい記憶が残る前に離婚するのが、子供のためだと思います。私自身、酒乱の父親の元で育ちました。地獄のような幼少期でした。楽しい思い出もあるかもですが、暴れる父親と泣き叫ぶ母親の顔ばかり、思い出す状態です。毎日考えることがないくらいに、つらい記憶ばかり頭をよぎります。本当悲惨でした…そのせいか癇癪がすごく、めちゃくちゃ手がかかる、いつも不安定な子供でした。ストレスからか、言いたいことが言えず泣いて暴れる。情緒不安定でそのたび、父親に殴りつけられて、キチガイ!殺すぞ!と言われ育ちました。意味もわからず言われてましたが、今思うとひどい言葉ですね。真冬に裸足で外に出されるなんて、よくありました。理由は癇癪で暴れて泣くからです。
ママリさん、子供の幼少期は本当に大切です。人間の性格や考え方が出来上がるのは、幼少期の記憶や経験です。愛情不足や不安やストレスは、お子さんの人生を変えると思います。説明すると長くなるので、簡単に言いますが、私は今の旦那と再婚するまで、自分の考え方や生き方がおかしかったです。実際、精神疾患もあり、障害者手帳も持っています…でも再婚してからは幸せに暮らしています。こんな私でも受け止めてくれる、優しい温かい今の旦那さんのおかげです。毎日感謝しかありません。
ちなみに28で離婚、34で再婚しました!ママリさんの周りの環境はわかりませんが、もし協力的なご両親や、安定した仕事、多少の貯金など環境がととのっていたら離婚した方がいいと思います。2才のお子さんと2人なら、!いろんな支援を受けながら、生活していくのはそんなに、大変ではないと思います!離婚してから何年かしたら、何であんな奴と結婚してたんだ?って思うと思います。長文コメントすいません。何か他人事じゃなくて😅
ママリ
わたしも、結婚当初は離婚といってしまったこともあります。
でもその時、この言葉を言ったら取り返しがつかなくなるんだ、と思い、言うのをやめました。
離婚するときは相手が言ってくる時、と決めました。
わたし自身今まで付き合った人とは喧嘩することが多かったんです。わたしが、上から目線で物を言ってしまったり(やってって言ったでしょ!とか。)あとは、旦那を馬鹿にしてしまってるところもあると思います。(旅行とかも予約して欲しい、と言ってもできてなかったり、、なんで言ったこともできないの⁉️と。そんなんで仕事できてるの?みたいな)
うちの旦那もお酒が好きで500ミリを3本とか飲みます。飲んでも楽しい気分になるだけな人ですが、次の日記憶がなかったりで。。
わたしが、なんで覚えてないの⁉️と怒ると、ムッとされたり。もう子供もいるんだからセーブしなよ、飲むなとはいわないけど、、みたいな感じの会話から喧嘩になったりします。
殺すぞとは何度言われたことか。
まぁ相手からしてみればわたしはモラハラのきちがい女なんだと思います。
ママリさんは今の旦那さんと再婚する前はどんな考えかたや生き方をされてたんですか?
わたしも自分の考え方はおかしいな、とは感じます。わがままに生きてきてしまったので、、
全てを受け止めてくれる方に出会えてよかったですね。
34歳で再婚されたとのことですが、出会いはどこだったんでしょうか?
わたしは今時短で働いておりすぐ近くに実家もあり、貯金もそこそこあります。
離婚したら、、何年かすれば、良かった!と思えるのでしょうか。
ママリ
そんな旦那でも家事はよくやるし、育児も嫌な顔せずやります。
私がマッサージ行きたいと言うと、俺見てるから行って来な!といってくれたり。
感謝もしてるんです。
優しい時もあるんですけどね、、、。