※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NoiNoi
子育て・グッズ

夜中の授乳後にうんちで覚醒してしまい、再入眠が難しい状況で困っています。同じ経験の方はどのように対処していますか?

【夜中のうんち後の覚醒について】
5ヶ月に入ったところです。

夜中1時〜5時の間、ミルクで起きるのですが
高確率で飲み終わってすぐ大量のうんちをして
覚醒してしまい、2時間経ってからようやく再入眠
することがずっと続いており少ししんどいです😓
うんちしない時は、飲み終わってから
すぐ再入眠してくれて助かるのですが、
ウトウト再入眠しそうな時にうんちされると
またこの時間との闘いかぁ...と憂鬱な気分になります😭

日中は母乳ですが、もともとうんちの回数が多い為
日中もまあまあな量をするので、一気に夜にするタイプ
とかではなさそうです。笑

スワドルとおしゃぶりでひたすらトントンしてるのですが
中々寝いれないのかご機嫌に喋った後ドタバタして、
結局活動限界時間にグズりだして疲れて
抱っこで寝るって感じです💦
3時に起きて朝方5時に再入眠とかが一番しんどいです。
でも覚醒後すぐ抱っこでは寝ないのでまさに覚醒って感じで😩

究極に寝不足でしんどい時などは
もう追加でミルクあげてまた寝かす感じなのですが、
同じ様な方はどのように対応されてますか?

コメント

ママリ

夜中に起きて授乳した後は、寝てなくても気にせず先に自分が寝てます😅
また眠くてぐずってから起きて寝かしつけしてる感じです。

どうせ寝ないのに寝かせようと頑張るのもしんどいので、諦めてます😂
いつかは夜通し寝てこの時間は無くなるので、今だけと思って乗り切るしか無いですね😂

はじめてのママリ🔰

大変な時期ですよね…
私は覚醒させないようにミルクもおむつ替えも遮光カーテンでほぼ真っ暗な部屋でスマホの薄明かりを頼りに静かに行ってました🍼
そしてミルクめっちゃあげてました。
生後半年ごろ11kg近く丸々太りましたが勝手にいい感じになって今1歳5ヶ月で10.5kgくらいです。
ミルクに頼ってもいずれ帳尻あいます!