※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

家事スケジュールが忙しく、片付けや断捨離が進まない女性の相談です。

片付けとか掃除が得意な人って一日どんなスケジュールで家事こなしてますか?
私は全くダメで
朝7時洗濯
8時干す、畳む
8時半保育園送迎
9時できたら掃除機
9時半三男おやつ
10時から11:30おでかけ
12時ご飯、
昼寝の間食器片付け
夜ご飯作り
風呂洗い
15時ちょっと一息、三男おやつ
16時保育園送迎
夕食仕上げ
子供と遊ぶ
18時ご飯
18:30お風呂
ちょっとゆっくり、宿題見たり
19:30三男寝かす

これが毎日繰り返される感じです
2階の片付けとか断捨離とかしたいのに
なかなか進まず…
掃除も必要最低限しかできなくて
みんなどうやってるのかな…

コメント

はじめてのママリ🔰

時間はだいたい決まっていますが、
トイレ、お風呂など水回りは毎日、
2日に一度の掃除機
ぐらいです。
ゴミ出しの日に
当てはまる物がいるか、いらないかの判断をし、片付けています。
あとは汚れていると気になった時にはその場で拭き掃除です。

  • ママリ

    ママリ

    部屋の綺麗さをキープできなくて…床に落ちてるもの拾って一日終わる感じです💧

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんが小さいと仕方がないと思います。
    私は常に捨てながら綺麗にしていた気がします。

    • 12月7日