※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびママ
妊活

第二子を授かるタイミングについて悩んでいます。妊活する気持ちがわかず、産後の体調も心配です。自分の気持ちを優先するべきか迷っています。

第二子がほしい夫と、現在私も仕事をしてたり、教わっている身なのと極め付けに職場で体外受精をしてる人が身近にいる最中、このタイミングで第二子を授かる事は許されるのだろうか?と思うととても妊活する気持ちにはなれず、乗り気じゃないと夫婦間に良くない空気が流れるのが最近しんどいです。
そして正直産後の体調が1人目の時辛くまたあの思い(産後うつ)だったりめまいなど😵‍💫
するのかな?と思うと躊躇ってしまいます。
皆さんなら周りよりも自分の気持ちを優先させますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

肉体的な若さは戻せないので、2人目を希望しているのであれば周囲よりも自分のタイミングを優先させます。

  • ちびママ

    ちびママ

    本当に間違いないお言葉です!✨
    自分でも薄々気づいてはいましたが他人軸で考え過ぎてたなと思いました🥲
    自分の人生ですもんね!!
    回答ありがとうございます🩷

    • 11月30日
なの

周りよりも自分の気持ちです❕
周りには夫も含みます❣️
夫は男の子希望なので娘とわかった時点から2人目希望してますが私が妊活に本気になるまで3年以上かかりました!

  • ちびママ

    ちびママ

    やっぱり自分の気持ちですよね🥹
    ちなみに3年以上かかってでも妊活しようと本気で思ったきっかけがもし差し支えなければ聞いても大丈夫ですか?🥹🩷

    • 11月30日
  • なの

    なの

    ヤンチャな娘が自立してきて少し手が離れたことと、1番仲良くしてるママ友が2人目妊娠して出産したことが大きいです❣️出産してから毎月会ってるんですがやっぱり赤ちゃんって可愛いなぁ💕って😂

    • 11月30日
  • ちびママ

    ちびママ

    遅くなりましたが🥲
    それは大きいですね!✨
    いい影響力というか私もきっと仲良くしてる所にできて久々に赤ちゃん見たらきっと影響される気がします☺️🩷

    上の子が少し手が離れるのもきっかけとして大きく変わるの少しわかる気がします!✨
    参考になりました😊
    元気な赤ちゃんが無事に生まれますように🥹💘
    ありがとうございます😍

    • 12月1日
はじめてのママリ

私も周りより自分の年齢が最優先です!!

  • ちびママ

    ちびママ

    本当にその通りです!今まで考え方的にも自分を優先するの苦手でしたが、妊娠には年齢も関わってきますし私が今どうしたいか自分の気持ち最優先に向き合ってみようと思います☺️
    回答ありがとうございます🩷

    • 11月30日
deleted user

赤ちゃんは授かりものですから☺️

  • ちびママ

    ちびママ

    その通りです!正直授かれるかどうかも分からないのに凝り固まった頭になってたようにも思います🥹
    回答ありがとうございます🩷

    • 11月30日