
コメント

♡mieeee♡
あたしは8ヵ月過ぎてから買いに行きましたよ♪♪

(^O^)
妊娠中に赤ちゃんのために買ったものは洋服、タオル、布団、ガーゼ、おむつのゴミ箱です。
性別がはっきりした9ヶ月くらいに全部一気に買いました!
オムツやミルクは産院で使ってるものを使いたかったので退院後買ってきてもらいました⭐︎
-
あかりんご
里帰りする予定なので、用意するものわかってから準備した方が良さそうですね!ありがとうございます♪
- 3月4日

まま
早めの行動えらいですね♡
わたしたち夫婦は性別わかってからじゃないとスイッチが入らなくて笑、分かってからお買い物始めました(*´꒳`*)
とりあえず先に、自分の入院準備品を揃えました。あかりんごさん夏出産ですよね?ベビーの夏用肌着やらは、もうすこし時期がたてばたくさん出揃うようですよ!なのでもうすこし後でもいいかなと。
ベビーザらスや、アカチャンホンポはお近くにありますか?👀
出産準備品リストを無料で頂けますよ!
ポイントカードをつくって会員になればお買い物もお得になったので、ぜひ店舗に足を運ぶことをオススメします。
-
あかりんご
もうソワソワしちゃって‥笑 やっぱり性別わかってからの方が失敗しないですよね‼︎
うずうずしちゃう気持ち抑えて、もう少し待ってみようと思います♡ありがとうございます!- 3月4日

退会ユーザー
私は性別が分かってから徐々に揃えていきました❣️ベビーカーなど大きいものから揃えました!
お洋服は、気に入ったものを見つけるとついつい買ってしまっていたのですが、出産祝いでもお洋服を色んな方からもらい、自分が買う必要が無かった😵と少し後悔してます。(笑)
入院準備でお泊まりセットも色々と買い揃えましたが、結局はほとんどが病院から用意されてました😵でも退院後も使うので買っておいて損はないです😍
後は、妊娠中は退屈なので1人でベビー用品店に遊びに行き、沐浴剤や綿棒等の消耗品をちょこちょこ7ヵ月あたりから揃えてました❣️
病院によっては、体温計もプレゼントしてくれるのであまり買いすぎると被ってしまい後悔します😭(笑)
-
あかりんご
体験談ありがとうございます!お洋服も買いたくて仕方ない衝動にかられているんですよね!まだもう少し我慢してみます‥笑
まだお仕事しながらなので、産休に入ってから細かいもの揃えようと思います♡ありがとうございます😊- 3月4日

ひまわり
ベビー用品は6か月の半ば位から買い始めました‼︎‼︎
それまでは色んな店を下見して服は性別分かってからです‼︎
早くてもいいと思いますよ‼︎‼︎
ギリギリよりかはいいかと(*≧艸≦)
-
あかりんご
下見しまくって、欲しい衝動にかられてーの繰り返しですwww
性別わかるまでひとまず我慢したいと思います(笑)- 3月4日

退会ユーザー
8ヶ月くらいから揃え始めました(*´꒳`*)でも段々体も重くなるので、早めでも全然いいと思います✨チャイルドシートとか、布団とか、抱っこ紐とか買ってました😊
産後なかなか出歩けないので、ご自身のお気に入りの基礎化粧品などあれば買いだめしててもいいかもです。←今後悔してるとこです笑
-
あかりんご
基礎化粧品‥たしかに出歩けないと消耗品は困りますよね(^_^;)
重くなる前に大きいものから買いたいと思います(笑)- 3月4日
あかりんご
やっぱりまだ少し早すぎですかね!笑
もうソワソワしちゃって‥(^^)‼︎