※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

半年の息子が夜泣きで悩んでいます。おっぱいで落ち着くが、夜中は1時間半〜2時間おきに泣き、顔や頭を掻く癖も。夜中は主人が抱っこしても私がダメで、対策や夜中の対応方法を知りたいと相談しています。


半年の息子の夜泣きに悩んでいます。

4ヶ月になる前からだんだんと夜中に起きる回数が増え、その時は睡眠退行が始まったのかなと思っていましたが、2ヶ月経っても変わらず、、、
なんならここ1ヶ月は1時間半〜2時間おきにギャン泣きしています。

またギャン泣きすると頭や顔をポリポリ掻く癖があるので、顔も頭も傷まみれです。

おっぱいをあげれば落ち着くことが8割ですが、3時間経ってない時は出来ればおっぱい以外で寝て欲しいと思ってなるべく抱っこします。
ですが朝方4時5時頃になるとめんどくさすぎてすぐにおっぱいをあげています。

夜の寝付く時は、最近はグズグズ言ったりたまにギャン泣きしながらも1人で寝ます。
夜中に起きた時はこちらが介入するまで無限に泣き続けます。

泣いてても私が無視してれば、主人が起きて抱っこしてくれたりしますが、泣きすぎると私じゃないとダメなので、それで結局代わることになって主人が不機嫌になり、それもめんどくさすぎます、、、


何か対策や夜中の対応の仕方で変わることってないですか?😓
やっぱり耐えるしかないんですかね🥲

コメント

deleted user

夜、泣いたら問答無用で乳あげてます😂
その時期いずれか終わりますよ🥲🤍