
コメント

退会ユーザー
以前娘はひどい小児喘息の症状が出ていました。
走ると苦しくてヒューヒュー鳴ってました💦
今はそんなこと無いのですが、子供が多くてうつしあいで月曜日早退、火曜日欠勤、今日出勤、明日欠勤、おそらく金曜日も欠勤です…
同じく基本的に溜まった仕事は誰もやってくださっていません。
(正直正社員がフォローしてくれてもいいと思ってます。)
仕事が遅れるとお客様にご迷惑をおかけしてしまうので。
今まで色々な仕事してきましたが、こんなにもフォロー体制のない職場は初めてで、もう私には無理だなと辞めようと思っています。
在宅ワークで良いお仕事あればいいですよね!

はじめてのママリ🔰
4歳の息子です。金曜日に発作を起こして、小児喘息の診断されました😭私も仕事休みがちになってしまって、、、5歳くらいが分岐点ってどういうことですか?😭全然知識なくて、今色々調べてて良かったら教えてください。
-
まままりっぺ
4,5歳くらいで喘息がマシになっていく子と、喘息とうまく付き合っていかないといけないような子に別れるらしいです。
- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
4歳で喘息になっちゃったら付き合っていくコースですかね😭😭😭
- 12月4日
-
まままりっぺ
小児喘息って症状もいろいろあるしお薬の種類も多いんです。私が知る限りですが‥)季節の変わり目に発症しやすい人もいれば、日頃から付き合っている人もいるようですし、風邪から発症する人もいたらダニ・ほこり・ペットの毛・ハウスダストなどさまざまです。これからも似たような症状が続きそうなら、どの時期にどんな症状になりやすいのかを把握しておいてうまくコントロールしながら、そのうち治まっていったらいいんじゃないかなって思います。かかりつけ医に相談されてみてはいかがでしょうか?
- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊明日また小児科で診てもらう予定なので色々聞いてみたいと思います😭
- 12月4日
まままりっぺ
回答ありがとうございます。
転職してそれが良ければいいんですけどね‥
仕事内容は私の場合は個人個人でやっていく感じなのですが
条件面がいいのでなかなか辞めにくいかんじです‥
5歳くらいが喘息の分岐点でもあるらしいので、悩みます‥😅