![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母が私を「ママ」と呼ぶのが違和感。娘に話しかけるときは私をママと呼ぶ。誕生日のお金の封筒に娘の名前+ママ。違和感あり。他の方の意見を聞きたい。
娘が生まれてから実母が私のことをママって呼んでくるのですが、それがすごく違和感です😅
娘に話しかける時にママがミルク作ってくれてるよ〜みたいな感じです言う分には別に何とも思いませんが、私の誕生日に母がお金をくれたときにその封筒に〇〇(娘の名前)ママへと書いていたり、LINEでママも体調気をつけて〜とか送ってきます。
娘が話せるような年齢でママって呼んでるならそれに合わせてとかわかるんですけどそういうわけでもないし、何なの?って思ってしまいます😅
実母のことがあまり好きじゃないので嫌に感じるだけかもしれませんが、、
皆さんはどう思いますか?
- ママリ(1歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も母から何故かそう呼ばれてます😂
父親にも言われたりします💦
意外といるんじゃないでしょうか?😂
変な感じはしますが放置してます😂
![ぶどう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶどう
嫌ですね😭
𓏸𓏸ママとか、ママ友みたいだし、他人行儀というか、あなたの娘でもあるのですが…って感じます。
悪意は無いんだろうけど、寂しくなるし、何故か腹が立ちますよね😢
私なら、[お母さんは、私を𓏸𓏸ママとか、ママ呼びしないで!なんか分からないけど、嫌なんだ]って言って、意地でもやめてもらいます。
それか、𓏸𓏸ばあば、とか言います。
-
ママリ
やっぱりそうですよね😅
悪意なさそうだし孫が生まれて嬉しいんだろうけど、もう娘ではなく「孫のママ」みたいな扱いになってるのかなと思うと複雑な気持ちです😂
やめてって言おうかなとも思いましたが、元々距離置きたくて連絡も最低限にしたいし、言ってもあまり理解してくれなさそうなので今後もスルーすることにしました。笑- 11月29日
ママリ
ママ友同士で〇〇ちゃんママみたいな感じで呼び合うのはよく聞きますが、自分の親もそうなるんだってびっくりしました😂
私もわざわざ本人に指摘するほどではないけど気になってて、、
意外とよくあることなんですかね!
退会ユーザー
〇〇ちゃんママで呼び合うのはむしろ多いと思います!
ママも体調崩さないでね〜は昨日LINEで送られてきました笑
旦那のこともパパって呼ぶのでそれはなんかやめてほしいです😂😂😂
ママリ
ママ友ならいいんですが、実母に言われるとあなたのママじゃないし、、みたいな気持ちになってしまいます😂
同じようなLINE送られてきたんですね😂
ちなみに旦那のことパパって呼ぶの同じです!笑
孫フィーバー真っ最中なので、全部が孫中心になってるのかな〜って思ってます😅
退会ユーザー
わかります😂わたしもママリさんと一緒で母親のことそんな好きじゃないので余計嫌なのも一緒です😓
おそらく同じタイプの母親ですね🤣
うちもまっっったく一緒ですね...もう孫愛強すぎて若干引いてます🤣