
コメント

まぁちゃん
恐らくなんですけど、電話受付の時間があると思うので開始が7時40分からならその時間をおすすめします┏○ペコッ

はじめてのママリ
施設を開けるために、7時30分にはこられてると思いますが、電話で話したい内容は長くなりますか?
きっと、朝の時間帯なので最低限の人数しかおらず、電話応対が長くなるなら、保育が回らなくなるのではと気になりました💦
鍵あけや、簡単なそうじなど、受け入れ準備もあるのでバタバタしそうに思います…
-
ママリ
ありがとうございます!
そんなに長くはならないと思います!朝は人少ないですよねー😭😭本当に申し訳ないとは思いつつ、登園前に聞きたいことがありまして💦- 11月29日

はじめてのママリ🔰
先生によって波があるかと思いますが私は6:50くらいには出勤していました◎
出勤していてもバス添乗があったりそうでなくとも朝は欠席連絡を受けたりバタバタしやすいので出来るだけ朝は避けた方がいいかもしれません😭
ただきっとやむを得ず、、、だと思うので7:30くらいには大体の先生は出勤していると思いますよ☺️👌✨
-
ママリ
ありがとうございます!
6:50!早くからお疲れ様です‼️
朝は最低限に…ですよね💦本当に申し訳ないですが、預かり保育が始まるぐらいに電話しようと思います💦- 11月30日

はじめてのママリ🔰
幼稚園ではないですが、保育士していました。
7時30から預かり開始でしたが早番は仕事多いので30分前には来ていました。
ですが、7時40分〜開始ならその時間に電話をかけられた方がいいと思います。
開始時間過ぎてからならいつ電話されても対応できますよ☺︎
-
ママリ
ありがとうございます!
どうしても電話するなら、預かり保育が始まる時間からですね‼️そのぐらいに電話しようと思います💦- 11月30日

退会ユーザー
娘の通う園は7:45分から預入でその時間にしか門も開かないし電話も取られないです💦
-
ママリ
ありがとうございます!
電話も、預かりが始まる時間からですよね💦預かり保育が始まるぐらいに電話しようと思います💦- 11月30日
ママリ
ありがとうございます!
園児が来始める前のほうがいいのかな?と勝手に思ったりしましたが、電話受付の時間、、なるほどです💡