※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療中の方の仕事やお休みについて教えてください。

不妊治療をされている方、皆さんはどのような仕事をされながら治療を継続されていますか?
また、治療に合わせてお休みがもらえていますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

不妊治療をして子供が2人います。私はタイミング法でしたが、かなりしっかりとした不妊治療外来に行っていたため、いつきてください、と日にちが決められていたりしました。ちなみに私は看護師です。夜勤などもありましたが、私の場合は、卵を育てる内服、排卵を誘発する注射などがあり、内服が数日、そこから1週間後に受診など少し受診の目安があったので、大体を逆算して休み希望を入れたり、夜勤明けや夜勤前に行ってました。それでも、勤務時間に被る時は、少し嘘をついて遅刻などでなんとかやってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。
    看護師さんだとなかなか仕事の都合がつかないと思いますが、その中で治療されて、無事お子さんを授かれたのはすごいですね!
    やはり平日に休み希望が入れらる仕事だと治療を継続しやすいですよね。

    • 11月30日
しま

結婚して引っ越し、新たに就職する時に、通院しやすくしたいので扶養内で日数も時間も短くしました。
仕事は介護です。

毎回の受診なら15時に仕事終わってから行けますが、体外受精で明後日の午前中!とかよくあるので、上司には話して休ませてもらいました😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。
    治療しながら正職員で働くのは難しいですよね。
    現在正職員で残業続きで、新年度から転職を考えているのですが、調整しやすいパートがいいのか悩んでいるところでした。
    介護さんの仕事でも、急な休みに対応していただけていたんですね。

    ちなみに面接の時など、事前に不妊治療をしていることなど伝えていらっしゃいましたか。

    • 11月30日
  • しま

    しま

    仕事探しの時に産休育休実績があるところを選びました。
    面接時に結婚したばかりなのが履歴書でわかったので、あちらから「これから子供もできるだろうけど、全然いいですよ」と言われました😃

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    理解ある職場でいいですね☺️
    こちらからは伝えにくいと思っているので、職場側からそのように言ってくださるといいですよね!

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

不妊治療しながら働いてました。その時は体外やってました。病院が午前中の診察のみが多かったので昼から出勤に変えてもらってました。ドラッグストアで時短パートとして働いてました。採卵や移植でシフト上休みが合わない時は誰か他の方にシフト変わってもらってやってました。シフト変わってもらうのが地味にしんどかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。
    受診が午前中だと勤務の調整が難しいですよね。変更はご自身で調整されていたんですね。受診日も急に決まるから調整が難しいですよね。
    ドラッグストアへの転職も考えていたのですが、少し検討してみます。

    • 11月30日
ゆきとら✨

2人目を体外受精で6月から治療に通い出しました。何度か受診したり採卵や移植など、だいたいこの辺りかなと予想して休み取っていました。それでも仕事と被った日は遅れて行ったりしていました。ちなみに自衛隊の食器洗浄しています。私が責任者な事もありシフトは融通きかせれるのと少人数で仕事していますが、みんな理解あるので休み変わってくれたりとストレスなく治療できました😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。
    理解ある職場でとてもいいですね。
    食器洗浄だとずっと立ち仕事で、動いたり、重いものを持ったりが多いかと思いますが、身体には特に影響はなかったのでしょうか。
    転職を検討していて、あまり身体に負担にならない仕事が良いのかと考えていたのですが、いかがでしょうか。

    • 11月30日
  • ゆきとら✨

    ゆきとら✨

    確かに動いたり重い物を持ったりはありますが、そこはポジションを変わってもらったり、みんなが手伝ってくれたりするので特に問題はないですし、辞めるつもりもありませんよ😊
    適度に動いてた方がいいですしね⭐️
    ちなみに2人目妊娠中ですが今も、ゆるく仕事しています。

    • 12月1日