
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食について悩んでいます。初期の離乳食を2回あげるのは初めてで、中期の食材を考えていますが、胃に負担が大きいか心配です。どうしたらいいでしょうか?
離乳食について教えてください。
8ヶ月になったばっかりです。
首座るのが遅く、6ヶ月から離乳食開始し腰座るのも遅く8ヶ月丁度の昨日やっと座れるようになりました。
歯はまだゼロ本です。
なので冷凍してあった初期のドロドロの離乳食はなくなり次第中期のような食感が少し残る感じのものをあげていこうと思ってますが、腰座ってなかったため今まで1回食でした。
今日は初期の離乳食を2回あげてみたのですが、2回あげるのは初めてです。
2回食にちゃんとなってないのに中期のご飯をあげるのはよくないでしょうか?
中期から2回食にしようと思ってますが胃に負担が大きいとかありますでしょうか?
離乳食悩みまくってます。。
アドバイス頂きたいです😭
- ママリ(1歳10ヶ月)

はちぼう
腰も座ってないし、歯も生えてなかったですが、本通りに進めていきましたよ〜
8ヶ月なら胃もある程度発達してきてるだろうし、大丈夫だと思います🙆

はじめて☆
長女、腰が座って1人座り出来たのは11ヶ月頃でした。
離乳食は7ヶ月から中期のものをその日から急に2回ずつ出しましたが、咀嚼と嚥下が苦手過ぎて吐き戻すことが続いたため、初期のドロドロを11ヶ月まで続けました。
流石にこのままではいけないと思い、逆に噛まないと食べられない大きさの野菜スティック(柔らかめ)とかにしたら、噛むことを覚えました。
2回食=中期にこだわらず、
お子さんの消化状態を確認しながら進めれば良いのではないでしょうか?
あまりにも下痢や便秘が続くならドロドロに戻したり、調子良ければ微塵切り混ぜたり、で良いと思います。
コメント