※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休手当の条件について質問です。派遣から正社員になり、1年未満で妊娠・流産・妊娠再発で自宅安静中。育休手当の対象外か知りたいです。

育休手当の条件に合ってるか分からないので質問させてください。

去年の12月に妊娠し、出血が多くて1月から自宅安静になりました。2月は10日間くらい在宅で仕事してましたが結局切迫になって入院して3月に流産してしまいました。
産後休暇をいただき、5月23日から働きました。
6月、7月はフルで働き8月の2週目あたりで妊娠発覚、結構な悪阻が始まりまた働けなくなってしまいました。
今回も切迫気味になってしまい現在も自宅安静中です。

5月に出産予定です。それまでに復帰できればいいのですが
もし復帰できなかった場合の事が知りたいです。

同じ会社で11月20日から派遣として入社し、
2022年5月正社員として雇って頂きました。
派遣の時から雇用保険には入ってます。

正社員としてまともに働けてるのが一年未満ですが
この場合は私は育休手当対象外でしょうか💦

産後休暇などの休暇があった場合はさらに過去2年間を遡るとネットで見たのですが
それは派遣の時の分も入るって事でしょうか?!

厳しいお言葉は控えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

育児休業給付金の対象期間には前職分(派遣期間中)も含まれます。
派遣社員でいた期間でも、雇用保険に加入していれば、1年間の期間に計算できるはずです。
また、仰っている通り、傷病や産休での休業期間があれば、2年間から最長2年遡る制度になっています。

ですので、育児休業給付金の支給対象になる可能性は高いと思いますが、かなり複雑ですし、勤務した日数なども関わってきますので、ハローワークに聞いてみてもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にご返信ありがとうございます😭‼️🙏🏼

    そうですね、ハローワークに聞いてみるが1番ですね!本当にありがとうございます!

    • 11月29日