2歳の子供が夜中にママ以外を受け付けず、お風呂後に起きて泣き止まない。旦那が積極的に入れても同様。同じ経験の方いますか?
もう2歳を迎えたのに、寝かしつけ後に一回起きるとママ以外受け付けません。ギャン泣きです😭
お風呂は旦那が積極的に入れてくれます。そのあと2人で寝かしつけ→寝落ちしてしまい→目覚めた私が後からお風呂に入ると、その物音のせいか?ママセンサーが働くのか?起きると泣き止まないです😭
私がお風呂の間に旦那が必死にあやしても、あっち行け!的な感じでいやーいやーいーやー!です😂
私もゆっくりお風呂に入れないです😭ゆっくり入りたいのに結局毎日冷えてます。。
同じような方いらっしゃいますか?
- まままりっぺ
コメント
黒瀬
上の子も下の子も寝るときは必ずママじゃなきゃダメです😅2人ともパパが寝かしつけようとすると1時間以上は泣いてます。結果私が寝かしつけ😩💭下の子は泣き疲れて涙流しながら何度か寝たことありますが、上の子は一度もありません!笑
お風呂ゆっくり入らないですよね😅
なので、私は下の子と一緒に入って、
下の子だけ、先に連れてってもらって、
その後ゆっくりお風呂に浸かります😅
べーさん
うちもそうです!
パパが休みの日は、私がお風呂に入ってる間にパパが寝かしつけするんですが私がお風呂に行った瞬間にギャン泣きで、結局私が出てくるまで待ってたりする事もあります(*´・_・`)
今は寒いしゆっくり入りたいですよね!
-
まままりっぺ
そうなんですよ〜!
お風呂だけはゆっくりさして!って思います😂
2人目も欲しいのに。。
もし私が夜いないってなったらと思うと恐ろしいです😭- 3月4日
退会ユーザー
うちの娘も絶対に私以外だめですよ。むしろ寝ぼけてるような、夜起きたときに夫が声をかけたり抱っこしたら逆効果で、もっとぎゃん泣きです。笑
ただうちの娘は超風呂好き人間なので、パパと入ったあとにそのまま続けて私が入るときもまだ風呂に入ってます。笑 出ようといっても『出ない』といって永遠と風呂にいるので私もゆっくり入れます。笑
-
まままりっぺ
お風呂ゆっくり羨ましいですー!ウチの子もお風呂好きなんですけどねー。のぼせたりしませんか?
最初から飲み会とかでパパorママいないって分かってたら寝れるみたいですけどねー
途中目覚めたときは嵐です😭😭😭- 3月4日
むー
うちもだめです(><)
基本パパが寝かしつけしないし、したとしても、泣かせて泣き疲れてねるので、それがいやで泣いてます( ´•д•` )💦
お風呂が好きな子なので私と一緒に入ってますが、やっぱりゆっくりつかりたいですよね(; ・`д・´)
-
まままりっぺ
ウチの子もお風呂大好きですが、私は1人で入らないとゆっくりできた気になってないみたいです😭
眠たくなったら勝手に布団行って寝てるって子いますよね?
どうすればそうなるのか。。。- 3月4日
4人のママ
うちも(1歳4ヶ月)同じです。
この前泣きすぎて吐いてました💦
ねんね以外もパパのところ行かないでずっと私に抱っこねだったり本持ってきて読んでもらいたがったり。。
パパがいる時しか休めないからゆっくりお風呂入ってリフレッシュしたいですよね〜(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
-
まままりっぺ
そうなんですよ〜。
泣きすぎて吐いてたんですか( ; ; )それは大変でしたね💦💦
ウチはパパママに挟まれて寝るのがお決まりみたいになってます。笑
飲み会とかで最初からどっちかいないの分かってたら寝ることは寝るんですが。。
起きたとき大変です😭😭😭- 3月4日
-
4人のママ
えー、パパママに挟まれてないと起きた時大変てすごいカワイイですね〜♡
寝かしつけ二人でするってゆう感覚はなかったので勉強になりました!- 3月4日
-
まままりっぺ
本当は私が寝かしつけ係だったんですが、旦那が子供の寝る顔が見たいとかゆー理由で俺もとベッドに、と来るようになって😩
いつの間にかそれが当たり前なかんじになってしまいました💦
1人で寝かしつけたらもう1人が起こせるのに
2人で寝かしつけてるから結局みんなで寝ちゃってますzzz- 3月4日
-
4人のママ
いい旦那さんですね(笑)♡
幸せそうでいいです♡- 3月4日
まままりっぺ
やっぱり一緒にお風呂入るのがいいんですかねー( ; ; )
夜が近づくとどんどんママモードになります。。
お風呂はパパママどちらでも大丈夫ですが、ママとお風呂入ると待っているパパがいやーってなります😭