※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が物を取る癖があり、発達障害の可能性があるため検査を予定しています。怒りすぎないように気をつけています。

物を取る癖

小学校3年生の娘が、友達の物を取ったり〔一回〕
学校から配った物を余分に取ったりしてます。
先生がとった事を見つけて後から話あるからね!と言っても少しはしょんぼりしてましたが、すぐに普通に戻ったらしいです。
先生も、ん??切り替え早すぎでは?と思ったらしく。。以前友達の物を取った時、私も父親もすごく怒りました。

切り替えが早いのではなく何も思ってないのですよね。
物を取るのは発達障害にあたるのでしょか、2月に発達障害の、検査をする予定です。
普段は特に発達障害の傾向は見られません。

普段から私が怒りすぎてるので最近は怒らないようにしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日だったりするとADHDかもなと思いますが、小学生で友達の物を取っちゃうっていうのはあるあるかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日ではないです。
    学校から帰ってきたら持ち物を直すなどは一年なら言ってますが、ほぼなおしてないです。
    物を取るのも3週間前にして、結構怒ってしまって。それがダメだと思い今は少しの事でも怒らないようにしてます。
    衝動的な物なんでしょうか。。。

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、毎日ではないです。
    学校から帰ってきたら持ち物を直すなどは一年なら言ってますが、ほぼなおしてないです。
    物を取るのも3週間前にして、結構怒ってしまって。それがダメだと思い今は少しの事でも怒らないようにしてます。
    衝動的な物なんでしょうか。。。

    • 11月29日
はじめてのママリ

え、、あるある?ではないですよね🥲

発達うんぬんはさておき、私の時は盗む子は特徴あって、貧乏とか親がいないとか、小学生からみてもわかるくらい親が厳しいとか…
周りもなんとなく察してきて、この子と遊んだら盗られるってなってきちゃうので、ちょっと話し合いが必要かもですね。。
怒りすぎてると自覚があるならどの程度かはわかりませんが、怒るよりちゃんと話してみた方がいいのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、はい。。
    小学校3年生で取るとかは、、私もびっくりしてます。。

    家が厳しいのはあります。
    この前友達のものを取った時から怒るのではなく冷静に伝えるようにして、今回事もなぜそうしたか、取ったりしたらどうなるかも今回も話しました。すぐに怒らない事の効果があるとはおもいませんが、また同じように取ったなら何かおるのかなと。。
    次あったら、市に相談した方がいいのかと思ってます。。

    • 11月29日
ままり

娘さんが何が理由でとってしまったのかは理解できましたか?

物をとるのはいろんな背景があると思います。
・とってはいけないというルールが理解できていない
・ルールはわかっているが、衝動的に行動してしまう
・何か普段から我慢していることがたくさんある
・たとえ叱られてでも何かとることで注目を得たい

などなど...
社会的なルールの理解や衝動のコントロールの苦手さが発達障害のあるお子さんに見られる場合はあると思いますが、物をとる=発達障害というわけではないかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    取ってはないけど分かっていて、取った理由は欲しかったらしいです。なので衝動的だと思います。その衝動的なのがADHDになるのかなと。。普段は発達障害的な感じはしませんが大きくなったらもう少し分かるようになるのかと。。コントロールが苦手なんだと思います。旦那に市役所にも相談した方がいいか相談したら一回話してみて次したら考えようと。。

    • 11月29日