※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

1歳の子の離乳食について相談です。食事中に機嫌が悪くなったり、食べないことも。ミルクを多く飲んでしまい、不安になっています。他の食べ物も受け付けず、ベビーフードや裏ごし食材を利用しています。他のお子さんも小柄なので、成長に心配があります。

来月で1歳になる子の離乳食についてです。
同じ月齢のお子さんがいらっしゃるお母様方にお聞きします😌

うちは食べる時で
軟飯90-100
やさい40
タンパク質30 くらいです。

機嫌が悪かったり、上の子の遊びに加わりたかったり集中しないと暴れたりで食べないこともあるので、ほぼ食べずに終わることもあります💦
ミルクもまだ大好きなようでミルクだとガブガブ飲んでます😭😭

手の動きも激しく、お皿とかも落としてしまったりすると、もう食べないかなと思いミルクをあげがちになっちゃいます。。😭😭

もうすぐ一才なのに、ミルク多めになってしまったりとここ最近不安になってしまいました🥺

大人ごはんからのとりわけの物をあげても食べてくれないのでベビーフードや、コープの裏ごし系にも頼りっぱなしです🥲

みなさんどんな離乳食を作ってあげていますか??
また一回にどのくらいの離乳食食べていますか??

今の所体重は平均、身長は平均より少し下くらいです🥺
上の子も小さめなので成長とかに影響でたらと心配です😭
まとまりのない文章すみません🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはその頃からつかみ食べを本格的に始め、そしたら喜んで食べるようになりました❗️
量は同じくらいです😊
つかみ食べしやすいように小さなおにぎり?にして野菜もつまみやすい感じにしてます🤌

ご飯の時間は上の子達と同じなので集中していて、むしろ奪いに行きます😅

フォロミはトータル350gで、栄養が心配なのでもう少し続けるつもりです❗️
ですがそろそろ哺乳瓶卒業しないとな...と考えているところです🤔

  • さくら

    さくら

    ありがとうございます!!
    つかみ食べ、お菓子しかさせていなかったので、おにぎりと野菜で早速試してみようと思います😊
    もしかして、ミルクあげすぎでご飯の食べが悪かったのかなと思ってきました😂
    哺乳瓶の卒業問題もありますね、、、
    上の子の時はコップ、ストローに徐々に変えて1歳半までにはやめれてた気がします😌

    • 11月29日