※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

商業施設での、兄弟でやりたい遊びが違うとき、どうしてますか?🎮🚂+ 予…

商業施設での、
兄弟でやりたい遊びが違うとき、どうしてますか?🎮🚂
+ 予算感も知りたいです💴

先日、ゲーセンに行ったときのことです。
• 下の子(1歳後半)はキャラクターの乗り物に乗りたい
• 上の子(3歳後半)は釣りゲームに夢中

別々に乗せると、上の子が後から「やっぱり乗る!」となるのが目に見えていたので、釣りが終わってから一緒に乗り物に乗せようと思っていました。

でも釣りが終わったタイミングで夫から

上の子はこれ乗らないってとピシャリ💦

2人乗せるスペースがあったので、
「下の子だけ乗せるのもなぁ…」と結局諦めさせてしまい、下の子は我慢に💧

それともう一つ気になるのが予算問題。
遊び場で遊ばせた後、夫がゲーセンも寄ろうという流れになって…

毎回けっこう費用が嵩んでます😂💦

みなさんは、
• 兄弟でやりたいことが違った時の対応
• 商業施設やゲーセンでの1回あたりの予算

どんなふうに決めていますか?
体験談や工夫があればぜひ教えてください🙇

コメント

ママリ

歳離れてるので参考にはならないかもですが、ゲーセンにたまに500円で30分乗り放題とかあって、イオン系列だけかな?
そういう時にそれぞれ500円だけあげて時間で終わり!にしてます。

それがない時は一人1個か2個か好きなやつだけだよって決めてそれぞれやらせてます!🥹
下の子が我慢できるタイプなら私も同じように我慢させてしまうかもです🤣
遊び場でお金使うより代わりにお菓子買いに行こ〜って流してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考になります。

    下の子も乗りたかったみたいで、ものすごいぐずってましてかわいそうな思いをさせてしまいました💦

    お菓子買って帰るのかなと思いきや、何故かゲーセンも行きまして😖

    まず旦那がお金すぐ使ったりする傾向があるのでまずはそこからですよね…

    • 4時間前
ままり

上の方が言ってるイオンのよくばりパス、毎回使ってます!

30分500円で遊び放題で釣りゲーム、のりもの、お店屋さん、マリオカート、太鼓の達人など色々遊べるのでとてもお得で実家に帰省すると毎回子どもたちがやってます!
アンパンマンののりものも乗れちゃうので下の子2歳からずっと使ってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    よくばりパスありますよね!
    その日は、奥の遊び場で遊んでいて、そうなるとやっぱりゲーセンには立ち寄らないのがいいですよね😂
    夫にもよくばりパス以外で遊んだ時はゲーセンでは遊ばないとかちょっと話してみます💦

    • 2時間前