※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育園の現状届けについて、就労証明書の問題で締め切りに追われています。職場の勤務時間調整に苦労し、不安を感じています。再度職場に問い合わせることを検討中です。

保育園関係の現状届けについてです。

私の住んでいる地域は、現状届けの締め切りが12/11です。

私は社保ではないので、就労証明書が必要で、書類を受け取ったらすぐに職場にお願いしていました。

月64時間の就労が必要で、2箇所掛け持ちしてます。

4月から保育園に入園したのですが、職場Aに先に内定をもらい、その際就労証明書は月何時間で書いてもらえるか聞いたところ、月32時間で書くと言われたので、
職場Bの方は、月32時間の勤務にしてもらい、就労証明書を書いてもらいました。
合計64時間のはずでした。

ところが、今回職場Aに就労証明書をお願いしたところ、月27時間で書かれてしまい、64時間に足りなくなってしまいました。

理由は、8月は仕事がないので平均したらそうなったとのことでした。

実態としては8月以外はしっかり働いているし、4月に月32時間で書いてくれたので、職場Bも月32時間にしました、と事情を説明したところ、
担当者が勤務実績などを確認して、なんとか月32で書いてくれることになりました。

そのやり取りが11/17 の出来事です。

まだ就労証明が届いておらず、締め切りが迫ってきていてモヤモヤします。

今週いっぱい待ってみて来なかったら、また職場に問い合わせてもいいと思いますか?💦
なんだかクレーマーみたいかなと。。

そもそも、最初から月27時間と言ってくれたらそのように調整したのに、と正直イラッとしました。

コメント

はじめてのママリ🔰

問い合わせして良いと思います!!
間に合わなかったら嫌なので。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!

    今週中に届かなければ問い合わせます😊

    • 11月29日