妊娠中、実家にいるが夫は転勤先。育休を前倒しして転勤先に引っ越す提案。夫は育児に協力せず、イライラ。一緒に住むべきか、実家にいるべきか悩む。
妊娠発覚時に夫の転勤が決まり、つわりがひどかったのでついて行かず実家に移り住みました。妊娠中、産後も実家にいます。夫は月1帰ってきてうちに数日泊まっていきます。
予定としては3月に育休を取って、次の4月から赤ちゃんと一緒に転勤先に引っ越すことにしてました。転勤は残り1年で終了なので、また実家のある地元に戻ってきます。
が、職場から12月〜1月で育休取ったら?と提案されたそうです。
となると私と赤ちゃんが前倒しで転勤先に引っ越すしかありません。
ようやくお世話には慣れてきましたが夜中のギャン泣きなど、だいぶ母に助けてもらっています。転勤先は1度も行ったことのない見知らぬ土地です。何かあっても頼れる人はいません。
夫が1ヶ月育休取ったとしてもその後はワンオペです。帰りは0時近い事が多いです。
また、最近夫が帰ってきていましたが、夜中に授乳やオムツ交換、ギャン泣き対応など私がしている横で、いびきかいて寝てました💧ギャン泣きでも起きません。起きたとしても布団の中から「どーしたのー?💤」とか言うだけで、何かしようとはしませんでした。
可愛がってはいますが夜中がそんな感じなので、私のイライラもピークに達し別室で赤ちゃんと寝ました。いびきかいてる人の横で何時間も赤ちゃんをあやす方がキツかったので。
そんな訳で、2人で育児するというイメージもわきません。実家にいた方がメリットしかなくて。でも、夫にも育児させるためにも早く一緒に住んだ方がいいのかなと思う気持ちもあります。
ただ、実家にいても色々悩んで泣くことがあります。(私が)
ボロボロの体と不安定なメンタルで、実家から離れて大丈夫だろうか?とも思います。。産後うつとか。
元々予定していた4月からであれば赤ちゃんも多少成長しているし…と受け入れていましたが、生後1ヶ月の今、引越し?と怯んでしまいました。
支離滅裂で申し訳ないです。
お聞きしたいのは、夫に育児の自覚を持たせるためにも早めに一緒に住んだ方がいいのか?私も早く実家離れした方がいいのか?ということです。
- ママリ(1歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
旦那さんを育てるならやはり近くで育児して、
少しずつ自覚を持たせた方がいいと思います!
お母さんと育児ではなく、
旦那さんとの子どもですから、
旦那さんと育児 だと思います。
はじめてのママリ🔰
私なら出来れば4月から…にしてもらいたいところですね💦
ママリさんの精神的な安定が1番だと思うので…
旦那さんの育休は12-1月のほうが職場的に取りやすい…という感じでしょうか?
交渉の余地があれば、以前の案に戻してもらえたらいいかな?と思います😊
もちろん、同じ環境でもワンオペできる方もいますが、赤ちゃんの様子は個人で全然違いますし、産後の心身の状態も人によって異なるので、不安があるなら実家に居たほうがいいと思います💓
私も二人目里帰り後に引越し先に移動しましたが、私自身が子供の頃から転勤族というのもあり、しょっちゅう引っ越ししていて、新しい土地に住むことに慣れている…というのもあります。
旦那さんのパパ教育は長い目を見てで大丈夫だと思いますよ✨
むしろ、ママが安定している時期に教えていった方がイライラもしにくいですし💡
-
ママリ
12〜1月が繁忙期じゃないので、との御提案のようです。
いつ取るかはこちらの権利なのだから上司の一存で決めることではないんじゃない?とは言いました😅
夫も、全然交渉の余地はあるよとは言っていましたが夫はたぶん私と赤ちゃんに早く来てほしいんだろうなと思いました。(当たり前ですが…)
3月育休の方が何かと都合が良いので、やはりそちらを通してもらいたいのが本音です😖
4月に引っ越したとてワンオペ確定なのは変わらないんですけどね…今すぐ向こうに行くのは不安しかない気がします😖泣き声で起きない人に毎日イライラするのも私の身が持たないですし…。
パパ教育もしなきゃですが、自分の心も優先したいですね😖また夫と話してみます…
お優しい言葉ありがとうございました🍀- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
確かに旦那さんの気持ちを考えると、淋しい気もします💦
でも、その分旦那さんはどちらかというと、積極的に育児参加してくれそうな雰囲気ありますね💓
ママリさんの仰るように、赤ちゃんは日々成長していくので、4ヶ月頃になればあやして泣き止むことが多くなってきて、低月齢の時のように何しても泣き止まない…ということが少なくなって来ると思います。
その点でも、同じワンオペになるにしても、全然気持ちの持ちようが変わってくると思います😊
昼夜の区別も付いてきて、夜も少しずつ長く寝られるようになってきますし✨
ママ、パパ、赤ちゃんがそれぞれ納得&安心できる形で里帰りを終え、新しい生活に踏み出せますように🍀
応援しています❣️- 11月29日
はじめてのママリ🔰🔰🔰
育休とってもらえて現状がそのようなかんじであれば、夜中→母担当、昼間→父担当で母の生活リズムが崩れてしまいますが時間をずらして生活するのもありだと思います。
うちは半年間の育休予定ですが、そのような計画にしています😄
1人でお世話することの大変さが伝わると思うので、お引越し後の協力も期待できるのでは??
完母だと難しいとは思うので、わりきってミルク併用するしかないですけど💦
-
ママリ
それもありですね。
ただ夫に日中任せるのは不安しかないですね。。安心して任せられるようになるまで教育するしかないんでしょうけど😣なにせ泣き声で起きない人なので。- 11月29日
ママリ
旦那さんには自覚持ってもらいたいですし育児の大変さも知ってほしいです。
転勤前の居住地であれば実家まで車で1時間で慣れた土地だったので、なんの不安もなく戻ったと思いますが😥
何何何何何何?
ママリ
すみません赤ちゃんの手が当たって変な文字打って投稿されてました🙀🙀