※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べるときに汚れるので、着替えが必要になります。汚れた手でズボンを触られて困っています。何かコツがあるでしょうか。

生後7ヶ月、まだ腰が座っていないので
離乳食は膝の上なんですが
いつも、食べ終わったあとは着替えが必要なくらい
汚れます!

こんなもんですか?笑
汚れた手で私のズボンを触るので
私もぐちゃぐちゃになります😅

なにかコツとかあるんでしょうか

コメント

2児のママ

西松屋なのどで頭入れて手を入れてご飯が食べれる服が売ってありますよ!
スタイみたいなエプロンだと汚れが散ってしまいそうなので、ちゃんとご飯汚れ防止の着れる服を買ってみてはいかがでしょうか?😭

みぃ@疲労

我が家もおすわり出来ない時は、バンボのベビーソファを使ってました☺️
(スポンジ生地なので、ご飯がイスに落ちても拭けば綺麗です✨)
そこに座らせて、エプロンつけて食べさせてました🍴︎
お膝の上だとまつさんも大変ですよね💦
こういう安定型のベビーソファだと少しはマシになるかな…と。少しでも参考になれば幸いです😌

はじめてのママリ🔰

離乳食の時はバンボに座らせて、その前に小さい机を置いて、固めの大きめのエプロン使って食べさせてます😊
前に机置くと机が気になってバンバン叩いたりして、他のところをあまり触らなくなりました!
すぐに口に手を入れるので、ハンドタオルでその都度拭いて被害を最小限に抑えれてます😊
膝の上であげると活発すぎて暴れてぐしゃぐしゃになります😭

はじめてのママリ🔰

ベビーチェアに座られて食べさせるのはどうですか?
足ムチムチちゃんなのでバンボは買わずうちはテディハグプティに座らせてます。あとはベビービョルンのシリコンスタイ付けてます☺️

はじめてのママリ🔰

みなさん、コメントありがとうございます😭
みなさん、ベビーチェア活用されてるんですね!
見に行ってみようと思います😭

西松屋のご飯汚れ防止の服も
見に行ってみます😊
今日の夕方も、かぼちゃまみれになりましたw
明日早速お店に行きます😆